今年もあとちょっとか

年を取ると時間の流れが早いってマジでした。



さて、

今年は息子が支援学校に入学して

嫁の児発送迎祭りが終わりました。

放デイに行くようになってからは

朝一緒にバス停に行くだけでその後親はゆっくりです。



園に行く前は1時間弱かかる児発に

ほぼ毎日送迎してたのを考えると今は天国らしいw

ガソリン代がヤバかった記憶ネガティブ



学校に入学してからの息子はというと

荒れることもなく行き渋ることもなく毎日楽しそうです。

友達の奇声で一時期聴覚過敏になって

イヤマフするか悩んだけど慣れたらしくw

今は特に必要ないっぽい感じですかね。

発語はほぼなしで変わらず。

学校ではペクスで頑張ってるとか。

その辺詳しくなくてわからないw



アナログ時計よりデジタル時計の方が息子にはあってるらしくて、

○○分に家出るよって言っとくと

5分前頃からそわそわしだして

その時間になるとタブレットをそっと置くw

先日発達検査の担当さんから

デジタル時計はその時間しかわからないから

時間の概念がないとアナログ時計より難しいって言われて「へぇ~」となりました。

考えたことなかったw



そんな感じでちょっと成長してますびっくりマーク



シナぷしゅのDVD予約しましたー。

車で見る用。

  

 



猫猫猫猫猫