1年経って思う事 | Yukinko 雪ん子のダラダラなブログ~Something Good for Nothing~

Yukinko 雪ん子のダラダラなブログ~Something Good for Nothing~

日常生活、ダラダラしながら好きな事や関心がある事について書いてます。フィギュアスケートの話、又、発達障害等についての話等
~Something Good for Nothing~

私は、障害のせいで空気が読めなかったり

相手が話していることを即座に正確に判断できたりすることが難しい

 

引っ越しして、家の修理の問題から解放され

夢のようだと思った

二束三文とはいえ、家も売れしばらくはやっていける

 

そして、次は仕事

 

思い出すのは、自分が得意分野でやってきた英会話の講師時代ではなく

ただただ、昨年1月から7月迄週2で仕事した放デイでのこと

 

あの時、自分から聞けばよかったな

あの時は、あ~すればよかったな

なぜ、このことに気が付かなかったのかな

 

そんな、今なら分かることばかり頭の中に浮かんでくる

でも、これは全て大人とこ関係

仕事を最初から教えてもらえる余裕のあるデイではなかった事は

周りに言われた

でも、それだけではなかったと思う

最終日に、自分が発達障害者であることをカミングアウトしてもよかったかもな

 

私の反省や気づきは、後から後からやって来る

仕事は違うけど、単にA型やB型事業所で本当にやっていけるのか

と、不安な気持ちが出てきた

 

この部屋にいることが好きになってたのに

何故かトーンが落ちてきている

 

障害者は、低賃金で座ってチマチマした仕事をしていればいいのか…

ちょっと、嫌な言い方だけど、私の場合年齢もキツイので

事業所でも雇ってもらえない事もある

 

コロナのワクチン4回目打ってから

ちょっと、しんどい

なんで、メンタルまでやられてくるのか

 

しかも、へんなアドレナリン出てネットで買い物次々と

家具とか

 

明日は、羽生結弦展

もし、残っていれば欲しいグッズがある

 

忘れていたけど、雑貨温泉で羽生結弦展で売ってるグッズ

2点ほど買っていた

買う必要がなかったことに気が付いたよ

初日には沢山あった

5点しか買えないけど、元々、グッズ系は買わないほうなのに

買うのはTAOのTシャツだけ

 

仕事を探しに出るのは、本当にしんどい

これが、一番しんどい

アパートを借りる過程で、その事を一旦忘れたので

今からが正念場だな

 

あの時、あ~していれば

 

を、繰り返したくない