山本由夏オフィシャルブログ Powered by Ameba -9ページ目


お久しぶりでございます✨


めっきり寒くなってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?



この時期はとにかく

「VS.乾燥」

でございまして



ノドと肌と髪の敵!

総ての諸悪の根源の「乾燥」と闘っております。



昨日美容院に行ってメンテナンスをした後の私

↓↓↓

{92676DAC-CFCD-49FB-AF4E-4B074B3B5776:01}


髪がプリプリに元気になって御満悦♡
元気いっぱいの顔してるでしょ?

元気なのよ?
ただ表情筋が人見知りなだけで♡




そんな私は今月に入ってからは稽古の日々‼︎


なんと、来月1月に役3年ぶりの舞台に出演させて頂きます☺︎


{7C461014-01DE-4E3D-B06A-C868C74C9A53:01}

(画像は主演の明音様Blogから拝借)


素敵なチラシです♡






私の役どころは…

なんて説明すればいいんだろ?


言うなれば、

“アドレナリンを鼻の穴から垂れ流し”

な女ですw



きっと今までに見たことない私を披露しちゃうんじゃないかと!



山本由夏をよく知らない方も
知り過ぎてて胸焼けしてる方も


是非是非いらしてください♪





新春一発目ー!

不思議なコメディーの世界へ来て見ませんか?


舞台のご予約はお早めに♡







IN EASY MOTION Vol.19
『画廊とナイフ』

◆脚本・演出:伊藤和重

◆劇場:秋葉原ACT& B

◆チケット:前売・当日 ¥3500

◆公演日程
1/8 19:30
1/9 19:30
1/10 14:00 /19:00
1/11 14:00 / 19:00
1/12 13:00 / 17:00

◆CAST
幸田明音
元木茂 (GERU-C閣下)
前野恵
桜井シュン
行友洋子
中村さくら
山本由夏
上原剛史
相原美穂
南めい

{2AED3233-C6A9-460E-B6F0-C0AF75339024:01}




チケットのご予約やお問い合わせはお気軽にメッセージ下さいませ♡

He's Just Not That into You


{A58D9FA0-C77A-497E-9E3A-3D23D04F0D1A:01}





2009年の作品

ドリュー・バリモアがプロデュースした作品



もぉーーーーーーーー!!!!

HIT!HIT!HIT!!!
大好き!大好き!大好き!!!

この作品大好き!!!!


いかにも男性から爪弾きにされそうな邦題と内容も大好き!



自己弁護、自己肯定、都合のイイ現実逃避と

“あるある”共感の嵐

大真面目に滑稽

キャスティングも脚本も最強なラブコメってこんなに面白いなんてっ

わかってるけど、わかってるから
観てる最中絶叫悶絶、、、



すっごいハートが震える

こういう王道ラブコメを食わず嫌いしてたら人生勿体無いんだね。


ジェニファー・グッドウィンのジジ!
すごい素敵~
神経質な役を愛らしく演じれるのってスゴイ

インテリなジャスティン・ロングも好きだな~♡

広~い意味で勉強になります


大切な人に会いたくなっちゃう一本ですね




{C32779EA-907C-4D65-8771-4CA2CA422B8C:01}




由夏☺︎












寒い!!!

完全に体調がおかしくなりました…>_<…


寒さにはめっぽう弱い山本です



今日は渋谷アップリンクで映画を観て来ました
久しぶりのお一人様洋画
予告編でずっと気になっていた



トラヴィス・ファイン監督

「チョコレート ドーナツ」

{50C1C097-D0D2-4F22-938A-8EB2E14E5F02:01}




なんて言うか、ほんと、、

言葉も無い

です。


アメリカにはLGBT(レスビアン、ゲイ、バイ・セクシュアル、トランスジェンダー・トランスセクシュアル)で子どもを持っている人が百万人いるそうですが


私自身はストレートでも周りの大切な友人の中にLGBTの人はいます

そして子供を持ちたがっている人もいます




だから、この映画は、言葉も無いです。


人と違うって、マイノリティーって、その問題って、、

てかそもそも問題?

頭の中が胸の中がグチャグチャになりました


今日が雨でよかった


そんな日でした。




{251FFEA5-D296-43DE-992E-54BCC3245AAF:01}




由夏☺︎


風、凄かったですね

一日中髪の毛がすすきのように空高くそよぎました

バサバサ と

台風が去ってキレイに掃除された空は好きです


{BEF8E49F-D6F6-4AF9-B2DE-E0904CD5D312:01}



今日もtori studioでのレッスン

シーンを2つ


これまでシーンに於ける必要な情報は台本から読み解き
キャラクター、人間性、感情を準備して来た

けれどもその役の人生はシーンが始まるもっと前に、生まれた時から確実にある。

一年前は?一ヶ月前は?
一週間、一時間、一分前、一秒前は?

この「直前」がとても大切なんだと今日は実感


最近観た映画などで何と無く感じていたことがあった

人間的にとても魅力ある俳優さん。
なんだけど脚本に於けるキャラクターが画を通して魅力的に生きてるかはまた別。

人間性や個性が素敵で監督に寵愛される俳優も多いと思う
それはそれでとても大切だし、才能、素晴らしい人間力の高さ

でもそれだけでは何か足りない気がする

自分じゃない自分を100%生きる
からこそ初めて役者としてのそれぞれの個性が出され誰も知らない色がまた産まれるのではないかと

今日のワークはそんな事を痛感しました


キャラクターの直前の人生
そしてそのチョイス
オリジナリティ


今日もいい日でした

感謝感謝





由夏☺︎


今晩は♡


すっかり秋ですね

一番好きな季節


{BC0FF144-5924-46F4-8653-2AEB1B36A1B7:01}






先日新宿武蔵野映画館で観て来ました

すっごく鋭いヤツ


『THE directors FILE』


{A7288244-0021-4956-8B90-6403C5CE7F5C:01}


3人の監督さんの短編作品集なのですが

やっぱり面白かった




クスクス、ハラハラしたり

頭の中ピヨピヨになったり

そして最後はごっそり心臓を鷲掴まれて激痛…





胸キュン

じゃない

胸ギュン‼︎‼︎‼︎

て感じ。





観た方がいいよ

確か明日、
あ、今日までだあ(^-^)







最近の私…


というお芝居の学び舎に行ってるのですが

クラス内でシーンをやっております。

2つ。

掛け持ちするのは初めてでこれからドキドキですが

二つとも面白い作品。



一つは、
夜の営みをきっかけに始まる夫婦喧嘩のコメディー。

もう一つは、
気が振れている男、それに監禁される女のシリアスもの。


両方とも
「待ってましたーー‼︎‼︎こういうの‼︎‼︎」

って作品で、ワクワクあっぷあっぷしてます。


羞恥心と恐怖心と遠慮のリミッター
ガンガン超えていけたらいいなぁ!



ご馳走様でした

{6ED57CA8-248A-454F-8F7D-A38494AE25C7:01}





由夏☺︎