思考するのが好き。
✳︎取り留めの無いブログなので注意
一番文章を書きたくなる時ってこの時間帯だったりする。
さてさて、
舞台「画廊とナイフ」の公演が終わり
ここ最近の私は
充電期間
今日?昨日?は
織田あいかちゃん出演
文学座「三人姉妹」
Risako出演
aji「お暇をこじらせてⅡ」
二本を観劇しました。
仲間の勇姿を観て来たよん!
私は舞台が終わってからはずっと引きこもって
溜めてたアニメ、
(今シーズンは4本チェック♡)
映画を観てインドアな生活してました。
ずっとお休みしてたtori studioにも復帰し
シェイクスピア「ハムレット」の
オフィーリアのモノローグに挑戦中。
古典、ムズカシス、、、
アウトプットな1ヶ月だったから
プライベートも役者としてもインプット中
友達と会ってごはん食べに行ったり
家族と過ごしたりね
一ヶ月くらい地味~な
ジャージなカッコしてたから
終わった直後は爆発して
派手なカッコで過ごしつつ
あとは
美容院いって髪の毛メンテしたり
蓄電蓄電。
やっとこさニュートラルになった気がする
はぁー
おかえり。ただいま。
久しぶりの舞台で思ったのは
家族も友達も応援してくださってる方も気に留めて下さった方も
直接会いにね、観に来てくれたってのが
ほんと一番嬉しい。
やっぱり観てもらわなきゃなにも始まらないものだから
本当にね、嬉しいんです。
やってよかったって思える。
だからね、
本当にね、ありがとうです。
幸せ。
そして、頑張ってくれた自分の身体にも
ちゃんと感謝して
なーーーんもしない日を作り
ゆったり過ごしたりしました。
キリキリしてた日常だったけど、
心も身体も優しくする勇気を持たないとね
表現者って
どっか、
「人間として負荷をおっていなきゃいけない」
って、イメージがあるけど。
私は
それってどうなの???
派です。
役者として、表現者としては負荷をおっていなきゃいけないってのは一生だろうけど
楽をしてはいけない
休んではいけない
どっか不幸でなきゃいけない
そうじゃなきゃ人が離れる
自分を殺さなきゃいけない
自分が愛されることに許可してはいけない
みたいなぁー
ことがあったりしますがぁー
一個人としてもそれを持ち込むのはぁー
それってどうなのー??
です。
やっぱり元の自分はしっかりと
本当の笑顔でなきゃ
本当に喜ばなきゃ楽しまなきゃ
本当に愛し愛される自分を知らなきゃ
誰かをHAPPYに出来ないし
単純に
説得力ない。
連鎖させるなら
ポジティブなマインドがいいよね♪
ポジティブな自分だから
しっかり悩めて、ネガティブにも思いっきり飛び込めるよね
って思ったりしちゃったり。
自分に言い聞かせてる。
ほんと取り留めの無い文章ですみせん。
読んで下さった方がいらっしゃるなら
ありがとう♡
2月突入!!!!
まだまだ寒い日が続きますが
お身体お大事にね。
健康第一。