2021.8.1@伊勢崎市文化会館

 

 

NACSの舞台音楽を手掛けるNAOTOさん。

 

NAOTOさんが仲良しの天才ピアニスト清塚さんと

デュオコンサートを開く。

 

しかも、我が群馬に来る!

 

ということでチケットを取って行ってきました!

 

NAOTOさんの生バイオリンは

『NACSYMPHONY』 で聞いただけ。

 

ずっと気にはなっていたけど

なかなかNAOTOさんのコンサートに

行く機会がなかったので

今回、清塚さんのピアノも聞けるから

すごーく楽しみでした。

 

天才バイオリニストと天才ピアニストのコラボ。

 

しかも2人とも大の仲良しで息ぴったり。

 

おまけにトークも終始、面白かった。

 

特に清塚さん。

 

あんなに天才的な演奏をするのに

ふざけたことをさらっと言って

もともと面白いのは知ってたけど

ほんとにおもしろい。

 

そして、漫談のヒトみたいに人を惹きつける力がある。

 

天才っぷりとのギャップが素晴らしい。

 

演奏前に話す音楽家たちへのリスペクト。

 

そして、さらっとマイクを持ちながら

説明しながら弾いちゃう姿に惚れ惚れしました。

 

ピアノを弾く力強さもほんと素晴らしかった!

 

なんていうんだろ、繊細な弾き方なのに

すごく力強い音が出る。

 

優しい音も力強い音も全て素晴らしかった!

 

事前にセトリを配られるから

それを見ながら次どんな曲をやるのから~って

しかもちゃんと次にやる曲を説明してくれるから

すごく聞きやすい。

 

 

NAOTOさんのバイオリンと清塚さんのピアノ。

 

ほんとコラボレーションが素晴らしい。

 

2人とも作曲家だし自分で作った曲もやってくれたり

みんなが知ってる曲もやってくれたり

ほんとバイオリンとピアノの素晴らしさを

肌で感じる素敵な時間でした。

 

清塚さんのディズニーメドレー。

 

ディズニー音楽の神的存在のアランにも

会ったことがあるって言ってた。

 

以前、『リトルマーメード インコンサート』

生アランの演奏聞いたけど

なんかその時を思い出すピアノの素晴らしさで

うるっと涙腺緩みました。

 

ディズニーは名曲揃いだけど

やはりピアニストの弾くディズニーソングは

感動する。

 

そして、NAOTOさんと一緒にやった曲(最初の方)は

今まで見たことがない演奏の技で

ほんっっとに天才だなと思いました。

 

「結構難しいんだよ~」なんて笑ってたけど

たぶんピアノをやってる人が

それをやろうとしたら吐きそうなくらい

やりたくない難しい曲だと思う笑

 

あれをさらっとやってる清塚さん、ほんとすごい。

 

そしてNAOTOさんも

『紅蓮華』や『家族になろうよ』で

バイオリンというのは本来単音で

メロディーを弾くものなのに

複数の音を同時に演奏するって

これNAOTOさんには当たり前のように

思ってみてきたけど

本来あり得ないんだよね、ってあらためて思ったら

やはりNAOTOさんすごい!とあらためて感じました。

 

なかなかバイオリンの「どソロ」を

聞くことってないからね~

貴重な時間だったよね~。

 

そして最後に『PARAMUSHIR』

 

これは、NACSの舞台音楽。

 

NACSの音楽も長年やらせてもらってて

なんて話したら

会場が「へえ~」って雰囲気でした。

 

NACSファンで来てる人、いなかったかな?

 

PARAMUSHIR楽しみにしてたけど

オケver聞きまくってるから

ちょっとピアノとバイオリンだけだと

やや物足りなさもあったりもしましたが・・

 

NAOTOさんのPARAMUSHIR聞けて良かったニコニコ

 

本編の途中に(ラス前かな?)

「アンコールは4曲やります!」と

いきなり言った清塚さん笑い泣き

 

「いやいや、アンコールをやりますっていう人

いないでしょ?笑い泣き」と突っ込むNAOTOさん笑

 

最後の曲が終わったら拍手たくさん

してくださいね~

しなくても出てきますけど~

 

って清塚さん、面白いなあほんと。

 

でも、アンコールほんと4曲やると

信じちゃってたよお~笑

 

本来ならば会場で終演後に

握手、写真、(ハグ、キス、LINE交換など・・)

してるんですけどね~

コロナ禍でできないから!と笑

 

アンコールは写真・動画撮っていただいて

記録に残してください!と。

 

ほんと優しいね~ファン思いだね~。

 

なので、PARAMUSHIR終わりに

お2人がはけたあと

スマホを取り出す会場のみんな(私ももちろん!)

 

そして思いの外、早く再登場しました!笑

 

登場から撮ろうと思ってたけど逃しました笑い泣き

 

でもほんとアンコールの『チャルダッシュ』も

素晴らしき演奏で

ちょっとふざけたりしながら

お客さんを楽しませてくれて

とっても楽しい時間が過ごせました!!

 

 
お2人ともほんとに素敵でした♡
 

ほんとに楽しかったので

いつかまた清塚さんとNAOTOさんの

デュオコンあれば行きたいと思います爆  笑爆  笑

 

 

ちなみに、清塚さんがしてたトーク備忘録。

①高崎のホテルに泊まったんだけど、オリンピックの体操イスラエル選手が同じホテルに泊まってた。一般客とは導線を分けていたけど、外に出れば一緒ですけどね、と。

②ホテル前のスタバに行った話。NAOTOさんがスタッフも含めmんなの分をおごってくれたみたいなんだけど、清塚さんが店員の前にいたときに、「NAOTOさんですよねラブ」って少し離れたNAOTOさんを見て言いだしたらしく、ずるい・・・と嫉妬。「金髪だから目立ってたんでしょ」とNAOTOさんになだめられるもずっといじけてた。

③伊勢崎を田舎とちょいちょいディスる。

④清塚さんは以前、この会場でコンサートをやったことがある、と。駐車場を見て思い出しました!と。「建物を見て思い出すんじゃないんかい!」とNAOTOさんに突っ込まれる。

⑤以前来た時に「随分古いピアノですね」と言ったらしい。「お陰でピアノが新しくなりました」と。

⑥会場内の楽屋などもリノベーションしてきれいになっているらしい。ただ、トイレの中はすごくキレイなのに、トイレのドアが古いらしく・・・ドアも新しくしたらいいのに、むしろドアが新しいほうが見た目いいのにねえ・・と。

 

嫌味のないディスりだから、ほんと楽しく聞ける。

ほんとに漫談を聞いてるようで楽しい時間でした照れ