おはようございます。
幸せを呼ぶオリジナルアクセサリー作家上森美穂(うえもりみほ)です。
昨日ね、先日ハンドメイドセミナーに参加させてもらった中尾亜由美さんの個人コンサルを受けましたー!
なんでセミナー受けた直後に個人コンサル申し込んだかと言うと。
やはり亜由美さん自身がハンドメイド作家さんだから。
個人コンサルをやっている人なんて世の中腐るほどいるけれど、ハンドメイド作家さんによるハンドメイド作家さんのための個人コンサルなんて私は初めてだったし、これは受けない手はない!と直感で思ったから。
私、Skype歴過去一回きりのど素人なんで「大丈夫かなぁ…」とちょっと不安だったんですが全然問題なーし!!
まずね、亜由美さんが、普通の大阪のおねーちゃんなの(笑)
何を隠そう私、CA時代大阪のフライトが一番好きでしたの❤️
黙ってればいい男なのに、すきあらば人の失敗やボケに突っ込んでくるイケメン。
仕事中の私の民族衣装の制服を、「これどうなってんねん?」といきなりめくって中を覗き込んでくるおばちゃん。
外国人乗務員にも当たり前のように終始関西弁で話しかけ続けるおっちゃん。
もうね、そんな他県ではびっくりな言動も、私にとっては愛すべき光景で、何もかもが面白かったっけー❤️
亜由美さんも根っこはそんなかんじ(笑)
何でも相談できる、面倒見のいい大阪のおねーちゃん。
あ、でも亜由美さんは、プロのハンドメイド作家、プロのコンサルタントとしての知識はハンパないです。
金額以上の濃密な個人コンサルでした。
だから「こんなこと聞いたらアホだと思われちゃうかな…」なんて心配する必要全くなし。
なーんの気兼ねもなく、たくさんたくさん話しちゃいましたよ。
一体何をどうすればいいのかさっぱりわからなかった私が、亜由美さん導きでしゃべっているうちに、自分の弱点だとかやるべき事がちゃんと見えてきたのでした!
亜由美さんに指摘された、やらなきゃいけない事たーくさんの中の一つがこれ。
「目の前の人に話しかけるように文章を書く」
どうやら私、自分の気持ちや伝えたい事を、そのままの温度で文章にするのが苦手なようで。
話すときは素直な気持ちをそのままの温度で伝えられるんだけど、文章にするとなんかクールダウンしちゃった感じになってちゃんと想いが伝わらない。
これ、ブログ書く人にとっては致命的だよね…

これからは「目の前の人に話しかけるように」を意識してみます

人に言われないと、こういうの自分ではまず気づけないですからね、ありがたい!
もうね、私のブログだけに向き合って、私だけの強みや弱点を教えてもらって、私だけのためにアドバイスをもらえるのがたまらなーい!
個人コンサル、くせになりそー

自分の苦手分野は、叱咤激励してくれる伴走者がいてくれたほうが絶対いいと思います。
じゃないと、一人きりでモチベーションを維持していくのは難しいし、知らず知らずのうちに元に戻ってしまうことが多いから。
1時間半の予定が、2時間も話してしまったー。
亜由美さん、ありがとうございました!
本当に良い個人コンサルって、ちゃんとその人の長所や弱点を指摘してあげて、なおかつその人が自発的にやる気になるコンサルだと思います。
今日はまさにそんな個人コンサルでした!
ひっさしぶりにパパとランチデート

気になる方はお早めに!
Miho