豆類の畝立て、早どり青梗菜の種まきなど  | ★☆一日一嬉☆★ 栽培記録ときどき趣味

★☆一日一嬉☆★ 栽培記録ときどき趣味

庭の片隅から始まり
市民農園の200㎡の畑で
野菜栽培をしています。
栽培した野菜を使った料理や発酵食品に目覚めています。

今日は晴れ、穏やかな暖かさ


農作業日和が続く、かなり快適照れ


まだ、奥の畝に香川本鷹を栽培中

なかなか撤去に踏み切れない😅

その並びに栽培してた博多夏ネギは移動

コンポストも移動、新たな場所に設置

本鷹→ひよこ豆、胡瓜→スナップ

一番手前がそら豆栽培の予定


残り種やから少ししかないけど

ダイソーの種の早どりチンゲンサイの種まき


今日も白菜救出は続く

青虫は3匹くらいでかなり減った

ダイコンサルハムシは20匹ほど捕獲

まだまだ油断せず監視を続けます


9月8日播種の貝塚早生玉ねぎ、53日目

今で大体4mmくらいの太さになった

あと1週間くらい様子を見よう


9月27日播種の中晩生のネオアース、34日目

セルトレイと地植えで育苗してるけど

セルトレイの方が元気がいいみたい😅



台風が日本に来るとか‥

この時期に台風も珍しいね💦

被害なく過ぎ去ってほしいな


今日の作業はこれで終了です♪