南房アオリ「○と出⁉️‥満○な‥再入○‼️」d(⌒ー⌒)♪ | 砂浜三吉のサーフはイ~ょ

砂浜三吉のサーフはイ~ょ

週末になると南房の砂浜&堤防を箱車で車中泊しつつ 徘徊 旬の旨い魚(イカ含む)を釣るべく釣行をする チョイ悪風な左官屋オヤジの釣行記
休日は『有意義に海で遊ぶ』を信条とし 車中泊を『いかに快適に過ごすか』を暗中模索‼️ 日々、労務に励んでます。

6月16日(日)⛅若潮21℃


6月も 半ばを迎え

オレの中の デカアオリ狙いも いよいよ大詰めだ 🤨

そんな この週末土曜 
帰宅後、降りだす ある意味 

「恵みの雨」に  


感謝感激雨霰(あられ)




っつうのも…

今季のエギング開始当初から
現着後、その足で 速攻でのシャクり出し

結果、 疎かになってた 恒例のアレ…

毎回、チャチャチャ っと簡単に済ませ

ぶっちゃけ…











んだ気がしねった🤪🍺


よって 雨に加え 風向きも悪く いつものナイトシャクりは無理と判断🤗 

数週間ぶり⁉️ に 定時刻から 本腰を入れ 現地近くの🅿️にて
ゆ~っくりと ヤリだした宴ビール

当然!翌朝は若干の頭痛での起床💦
相変わらず進歩がねぇな俺。


その今回、朝マズメの風向きを考慮 今季初で数年ぶり となる場所への釣行 だが…🤔


さてさて 「吉」と出るか⁉️

 「凶」と出るか ⁉️⁉️




現着は am4時過ぎ 

風は思惑どおり フォロー

一晩中 降り続いた雨も
狙いすましたかのように 上がり 🙂

状況は絶好 と言える 音譜


しかし地形的に 根掛かりは必至

1軍のレギュラー陣は敢えて温存 久々となる2軍兵でのスタート

期待と不安が入り交じる中 キャスト開始

ボトムはギリギリ取らず テンポよくシャクり やや長めのステイを入れる




っと 数分後の 4:20

ディップをもってく 明確なバイト に



おっけ~きたよ~音譜

ビシッ っとアワセも決まり

直後、ストロークの長い ジェット噴射に


いけッいけッいけ~ 


どこかの番組で聞いた事のあるセリフをカメラマンに向かって叫ぶ
ん⁉️ そんなのいねぇか笑

その後、慎重に応戦 無事確保


開始当初の不安を見事、吹き飛ばし 
早々、期待に応えてくれたのは…













キタ━(゚∀゚)━!🎉



デカアオリ~🦑




目測3kgに届かずも まずまずのサイズだ

※より美味しく頂くため 直後シメテあります

キロ後半位か?   も

アジトでの計測で

意外とあった 今季3バイ目の





2Kgupは…







   2.240g 😬


そして 新戦力の相棒 ラブラブ

前回、不本意サイズでの入魂だったため 

今回…





改めての入魂 とします~🤣


その後は 反応もなく 

この 1パイにて 終了~


それでも  当然‥

休憩へと戻る足どりは軽い 🏃


朝イチでの ブツ確保は 顔つきにも 余裕を持たせる 🤭



その後も 夕マズメ狙いで 合流の「N」と共に ホームへ 走る人走る人


しかし徐々に追い風は爆風に うずまき

よって
「楽しくない釣り」 を強いられる事となり 


日没を待ち 
渋々、撤収とした   🚐💨




帰宅後のまな板の上ヨリ


胴長の割には体高もあり 

ムキムキマンのような あんちゃん♂だ





そんな今回、場所選択も

  
見事、「吉」と出 たぶん


目標には届かずも  ナイスサイズでの 


  再入魂 完了~✨



と 満足‼️

納得な釣行と  なりましたわ~😙




そして毎回のお楽しみ音譜
朝マズメ終了後の 朝昼飯 ⁉️


車載してあった事すら忘れてた

賞味期限切れ後 約1ヶ月の🤫

ア○ック5の おでん🍢


魚肉ソーセージやら から揚げ、ミニトマト他 クーラーボックスに あったもの ぶち込み
オイオイ何でもござれだな笑

蒸し暑い中、大汗かきながらも 
無事、腹痛になる事もなく笑

美味しく完食しました~  


とさ。






週初めの自宅庭ヨリ


まだかまだか と

梅雨入りを待つ 

おらがんち 🏡 の面々




                        😎チョキ