N村のニューヨーク旅行記 102 マンハッタンの弁護士 日本将棋連盟NY支部長 | 表参道芸術大学 

表参道芸術大学 

「東京自転車美人 オシャレ街道を走れ!!」2024年6月スタート予定

2004年7月10日(土)~14日(水)

3泊5日の旅

 

実は出発日の2週間前ぐらいに

千駄ヶ谷将棋会館2階の

道場席主の石橋さんに頼んで 千駄ヶ谷の

道場から日本将棋連盟ニューヨークの支部長に

国際電話したんだよね

そのニューヨーク支部長さん

マンハッタンで弁護士事務所の経営者なんだけど

私がその人と直接電話で話ししたんだよ

何の話しって事だけど

 

7月の10日(土)か 11日(日)に

お時間の都合がよろしければ

1局将棋指しませんか?

 

って内容だったんだけど

急な話しだったので

予定が作れないとの事だった

 

将棋の海外普及にもなると思ったんだけど

もし 今後 機会があれば

ご連絡下さい

との事だった

 

・・・・・・・・・・・・・

 

そもそも 何で 私が

道場席主の石橋さんに頼んだか

 

実はねえ

旅行雑誌か ファッション雑誌か

何かの雑誌の影響なんだよね

 

ニューヨークの夏 天気の良い朝

とある公園 鮮(あざ)やかなグリーン一色の芝生

芝生の真ん中に大きな木が1本あって

木陰のテーブルでチェスを楽しむ2人

ニューヨーク市民の風景

 

もし ニューヨークで公園を見つけたら

誰かチェスやってる人いないか

探そうと思ってたんだ

 

だからさあ

ブライアン公園で

盆踊りやりませんか?

って 誘われた時

即 お断りしたのは

私の頭の中のイメージでは

公園=チェス(将棋)

この図式が出来上がっていたからなんだ笑

 

決して 盆踊りがダメ

って事じゃないよ笑