今日は昼間は腰の病院。
先生もかなりやばいねと苦笑い。
ってかいつもやばいっていわれてる気がするんですけど(笑)
マッサして骨入れなおしてかなり楽になった!
…けど明日絶対もみかえし来るよね。
で、夜はいよいよ足底版作り。
試行錯誤を繰り返すこと3時間。
一応原型は出来ました。
まだまだこれから走って色々つめて行きます。
でも、足底板すごいね。
1mmずらしただけで足の感覚が全然変わるし、動きも変わる。
依存症になる人がいるっていってたけど、アレはなるよ。
特に俺はO脚だし脚の動きが変だからあるのと無いのとじゃあ雲泥の差だった。
あとは、その時に前回持ってた俺の走りを観て貰ったんだけど、
俺の走りについて色々説明受けた。
まぁ一言で言うと俺は短距離には向いてないって事。
今まで走って気付かなかったけれど、俺はつま先走りが出来てないらしい。
つま先で接地しても踏ん張る時に潰れてベタ足になって腰が抜ける。
それによって走りの力が全部逃げる+フォームが乱れる。
あとは、右ひざが割れてるせいで、左の膝が内側に入りすぎてる。
それによって腕振りも変な風になってるんだって。
まぁもっと詳しく言われたけれど説明するのは難しい。。
要するに俺にはまだまだ修正点がいっぱいあって
まだまだ早くなる要素が腐るほどあるってこと!
で、明日のメニューは150+100だったんだけれど、
足底板入れて最初の走りだからあまりスピードを出さずに
慎重にやれとのこと。
だから明日は変更して300×3本でテンポと言うよりは
快調走に近い感じで楽に43"くらいで回ろうと思う。
------------------------
〔練習メニュー〕 <自宅>
自主練
色々走った ストレッチ アイシング
足の調子 普
体調 普
食事 普+コラーゲン
体重 55.7kg
筋肉量 38.0%
体脂肪 11.2%
先生もかなりやばいねと苦笑い。
ってかいつもやばいっていわれてる気がするんですけど(笑)
マッサして骨入れなおしてかなり楽になった!
…けど明日絶対もみかえし来るよね。
で、夜はいよいよ足底版作り。
試行錯誤を繰り返すこと3時間。
一応原型は出来ました。
まだまだこれから走って色々つめて行きます。
でも、足底板すごいね。
1mmずらしただけで足の感覚が全然変わるし、動きも変わる。
依存症になる人がいるっていってたけど、アレはなるよ。
特に俺はO脚だし脚の動きが変だからあるのと無いのとじゃあ雲泥の差だった。
あとは、その時に前回持ってた俺の走りを観て貰ったんだけど、
俺の走りについて色々説明受けた。
まぁ一言で言うと俺は短距離には向いてないって事。
今まで走って気付かなかったけれど、俺はつま先走りが出来てないらしい。
つま先で接地しても踏ん張る時に潰れてベタ足になって腰が抜ける。
それによって走りの力が全部逃げる+フォームが乱れる。
あとは、右ひざが割れてるせいで、左の膝が内側に入りすぎてる。
それによって腕振りも変な風になってるんだって。
まぁもっと詳しく言われたけれど説明するのは難しい。。
要するに俺にはまだまだ修正点がいっぱいあって
まだまだ早くなる要素が腐るほどあるってこと!
で、明日のメニューは150+100だったんだけれど、
足底板入れて最初の走りだからあまりスピードを出さずに
慎重にやれとのこと。
だから明日は変更して300×3本でテンポと言うよりは
快調走に近い感じで楽に43"くらいで回ろうと思う。
------------------------
〔練習メニュー〕 <自宅>
自主練
色々走った ストレッチ アイシング
足の調子 普
体調 普
食事 普+コラーゲン
体重 55.7kg
筋肉量 38.0%
体脂肪 11.2%