簿記3級について | 簿記3級の合格率

簿記3級の合格率

簿記3級の合格率を確認して、試験合格を目指すブログです。

簿記は、会社等の活動を帳簿に記入して、貸借対照表・損益計算書等を作成する為の学問といわれています。

ここで、販売業・サービス業等で作成される簿記の種類を「商業簿記」、製造業で作成される簿記の種類を「工業簿記」と区別されています。
この中で、簿記3級の試験は、「商業簿記」が内容となっています。


次に、簿記勉強の基礎となる、貸借対照表と損益計算書の概要についてですが、

貸借対照表は、現在どれくらいの金額があるのかという財政状態を明らかにする為に作成するもので、
その際に、
①資産(所有する土地・建物・貸付金等)
②負債(今後、支払わなくてはならないもの)
③資本((資産)-(負債)=(合計金額))
の3種類が関係し、①資産と②負債から、③資本を計算したものが貸借対照表になります。

損益計算書は、儲かっているのか・損しているのかの経営成績を明らかにする為に作成するもので、
その際に、
①収益(入手した金額)
②費用(出費した金額)
の2種類となる、①収益と②費用から、計算したものが損益計算書になります。


尚、簿記3級の合格率や勉強方法については、
簿記3級 合格率の推移 」で、紹介されています。