5月19日5時起床

またしても朝早くに目覚めてしまった…

しかし空はどんより、雨が降っている。

少し気温も低い。

 

 

そして前日と同じ鹹豆漿(シェントウジャン)を買いに行き、出発までホテルの部屋でゆっくり食べてからの~荷造り作戦。

 

まず、パイナップルケーキは全部箱から出す!

もったいないけど綺麗な紙袋もギフト箱もサヨナラして中身だけ持って帰る作戦。

その他に買ったものも出来るだけ中身だけにする。

 

そしてビックリな作戦…。

最初から捨てても心残りが無い2軍の下着類を持って行ったので、それらを透明じゃない袋に丸めてコンパクトにしてゴミ箱へ。

 

その上、持って行った洋服は着れるものは着て帰る!

運よく?帰国日は雨が降って気温も低く、半袖では少し肌寒いくらいだったので(しかも夏服なので)少しの重ね着は思ったほど苦じゃなかった~。

 

※長袖Tシャツ+スカートの上にワンピースを着て、その上から半袖Tシャツ、最後にレインジャケット(ワークマンの超軽いやつ)

 

とどめはジャケットのポケットに充電器、タブレット、メイクポーチを入れてみた。

 

キャリーは飛行機内に持ち込めるサイズのものなのだけど、これがお菓子でパンパン(笑)

しかも重量のあるパイナップルケーキを始め、ドライマンゴー、ドライパイナップル、メンマのラー油付け、ドライフルーツ入り紅茶…これたちがなかなか重くて、キャリーの重さはこの時点で約8キロ。

 

ショルダーバッグが1.5キロなので、ギリギリ💧

 

洋服は計測しないらしいので着れるものは着る、重いものはポケットに入れる作戦で挑んだわけです。

 

そんなスタイルで桃園国際空港へ行き、そこでパイナップルケーキ(今回一番買いたかったお店の)を買うのだけど…

重さを聞いたら700グラム(10個入り)だと言う。

 

でもどうしてもこのパイナップルケーキ買いたい!

 

さて、どうしたでしょう。

もちろん買いましたウインク

 

そしていくつか食べた!!(笑)

そしていくつかポケットに!!

 

キャリーとショルダーバッグを計測したら合わせて9.8キロくらい。

(自分で持参した携帯用ハカリで計測)

 

ドキドキしながらチェックインしたら、キャリーは計測したけどショルダーバッグは計測しなかったのでセーフ音譜

 

チェックイン、保安検査が済めばこっちのもんさ~。

と、ポケットに入っているものをキャリーに入れる。

ジャケットぬぐ。

一番上に来ていたTシャツぬぐ。

 

雷&雨の中飛び立った飛行機。

雲の上は快適空間で全く揺れず、すやすや寝てしまったので離陸から着陸まであっという間だった。

 

 

台湾は漢字文化なので読み方と発音はわからなくても日本人でも意味がわかる言葉もたくさんあって不安は全然ないです。

韓国語とかアラビア語よりわかるよね。

 

そして何店舗も回って購入したパイナップルケーキの食べ比べ。

1位はこれ↓

 

※サニーヒルズ

 

周りのクッキー生地も美味しい、パイナップルの餡が繊維も入って果肉感あり、酸味と甘さのバランスがとても良きです💖

 

2位はこれ↓

 

※AMO

 

クッキー生地のバターの風味がとても良き。

店員さんがとても好印象で素敵なお嬢さんだったニコニコ

 

心残りは小籠包を食べなかったこと…

他にも食べたかったものたち→ピーナツアイスクリーム、潤餅(ルンビン)、炸醤麺、魯肉飯(ルーローハン)…等々

次回リベンジ!!

 

またせっせと小銭を貯めて行くぜ台湾~~~~~

 

 

~おしまい~