最近、毎週通っていた鍼治療を10日に1回にしてみた。

自分の中で1年間を区切りにしようと思っていて、1年間は毎週鍼治療に通うこととスーパーライザーは行ける時にいつでも行く、と決めていたのだけれど1年間が過ぎて少しゆっくりのんびり行こうかな、と。

 

鍼治療は毎週柳原法でチェックしてもらっていて、先日の治療の際に鍼灸師さんに言われたことは点数で言うと現在は34点~35点まで来ている。

パッと見、少し話すくらいなら誰も気付かない程度まで回復したんじゃないかとウインク

 

「イー」とか「ウー」の口をした時とか少し違和感あっても、そういう顔って通常会話の中でも極端にあまりしませんよね、と。

 

確かに…。

 

自分が思ってるほど相手は違和感を感じないと思うので、もうあまり気にしなくても良いレベルですよ、と言ってもらえた。

 

まぁ、ひいきめに言ってるのはわかるけど、嬉しかったニコニコ

 

ただ、いまだに鏡を見て「何でこんな顔になっちゃったかなー」と思ってしまう笑

「ウー」の口をして、「やだわぁ、変な顔~」と思ってしまう笑い泣き

まさに「ひょっとこ」そのもの。

きっとあのお面のモデルも顔面神経麻痺だったんだろうなぁ。

 

そして最近の悩みは、もしかしたら顎が外れるかも問題。

マヒになって食事の時についついマヒが無い方で噛むことが多く(マヒ側だと食べ物がこぼれるので)ちゃんと両方で噛まないとダメだよね、と思っていてもこぼれるのがイヤでマヒの無い方で噛んでしまっていたのだけれど、2週間くらい前からマヒ側の耳の前(あごの関節がある場所と思われる)に違和感を感じるのだ。

何か、このままだとガクッと外れそうな感じの、妙な鈍痛というか…。

 

昔、むか~し、高校生だった頃によくアゴが外れていて(涙)痛くて痛くて切なくて、どうしていいかわからずに無理やり自分ではめ込んで、というのを繰り返した経験からあくびもまともに出来ず、あまり大きな口を開けないように気を付けて数十年…まさかまたアゴが外れてしまうかもという恐怖を感じている叫び

 

なので今更だけどマヒ側でもちゃんと噛むようにし始めた。

がんばれ、私のアゴ!という感じで。

 

そして現在のリハビリ状況。

 

◆鍼治療 10日に1回

◆スーパーライザーは休止

◆ヘッドスパとか整体 2週間に1回

 

頭ごりごりするやつは毎日お風呂上りに韓国ドラマを見ながらおでこ~あたま~こめかみ~ほっぺ~あご~耳うら~首筋~という具合に30分ほどマッサージしてます。

効果のほどはわからない。

 

顔の状況は柳原法で34~35点ということですが、残念なこともあるので列記↓

*両目だけで上を見るとマヒ側のまぶたは上がらない(おでこのしわも寄らないかも)

*マヒ側のまばたきが遅れることがある(特に疲労時)

*「マ行」や「パ行」などの発音時、目をつむってしまう

*ラーメンはかろうじてすすれるようになったけど、うどんは無理

*食事の時にはマヒ側から涙&鼻水

*感動したりした時に出る涙はマヒ側からは出ない

 

ただ、最初のあの全く動かなかったことを思えば…手術もせずによくもまぁここまで復活したもんだ、と褒めたい。

(ポジティブな自分)

 

が、しかし、鏡を見ながら「何でこんな顔に…」という気持ちは拭い去れない。

(ネガティブな自分)

 

そんなこんなで毎日が過ぎて行く。

 

 

 

来週は恐怖のMRIがある(聴神経腫瘍の経過観察)←