あれからもう10か月・・・
1年間はリハビリ頑張ろう!と気合いを入れて、お金も時間もかけてここまで来た。
まぁ、正直ここ数カ月は驚くほどの復活劇はないけれど一進一退のような感じかな。
その日の気温、疲労度によって感じ方も変わってくるということを知ったし、もうここまで来ると大きく後退することもないってことをわかってるからかな、あの初期の段階のどん底まで落ち込んだあの気持ち…←とても昔のような気さえする。
顔面神経麻痺のための毎日の薬はまだ続いている。
*メチコバール錠
*カルナクリン錠
*アデホスコーワ顆粒
*ヒアルロン酸点眼薬「センジュ」
この点眼薬がとてもトロッとしていて使いやすい。
診察日まで間に合わない時があって、同じようなヒアルロン酸の点眼薬をドラッグストアで買ったことがあるのだけど(ヒアルロン酸含有量が少ないらしいが薬剤師がいないと買えないやつ)使ってみたらばなかなかの刺激があって少し不安になったわ。
そして禁じ手なのかもしれないけれど…日帰り温泉やスーパー銭湯に行ったとき、風呂上がりにこの点眼薬を顔に塗る!!!!!!!!!!!
だってヒアルロン酸だわ?
顔に塗ってもいいはずだよね
こないだ脳神経クリニックの診察に3カ月ぶりに行って、顔を診てもらったのだけど…まばたきが不完全な時もあるかな?と言われ、まぶたの下の方が少し開いてるね、と。
やはり、そうか。
自分ではまばたきは完全復活かな?なーんて思っていたけど、夜になると目が乾いたり車を運転している時に目が乾く感じがしたりしてたのはそのせい(目が少し開いてた)だったか。
油断して目薬しないで顔にばかり塗ってちゃダメね(笑)
そしてやはりこの寒さ…深夜に顔が冷えると朝起きたとき恐怖の顔になっている
顔だけテントは相変わらず使ってます。
これ、絶対効果あると思う!
朝、テントから顔を出すとひんやりするもん。
顔の状態ですが前回の記事とほとんど変わってないです。
その日によってすごく顔(の筋肉)が柔らかくて動きやすい時もあるし、かちかちに硬い時もある。
まゆげ(おでこ)はしっかりとは上がらない…これはほぼ諦めムードに入ってきたかな。
「イー」の口も3番目の歯は前から見えるけど4番目の歯は前からは見えない。
(横を向くと見える)
飲食の時の涙&鼻水はデフォルト。
一言で言ってしまえば「慣れ」なのかな。
不具合も、不自然な感覚も、自分の中で自分にしかわからない違和感も、慣れてきているし、この先生きていく上で嫌な存在ではあるけど共存していかなきゃいけないわけで。
ところで、クリスマスからお正月明けまで大忙しで久々にオーバーワークな日々を過ごし、しかも鍼治療&スーパーライザーにも行けずにいたら体が絶不調に
*寒くないのに体が震える
*急に体がほてる
*急に心臓がバクバクする
*得体の知れない緊張感に襲われる
こんなことがあって、自分でも深呼吸したり瞑想したり(←効果あるんかい)血圧、体温は正常だからこれは自律神経だろうと(←自己判断)考え、ペインクリニックの波平ドクターに相談したら漢方薬出してくれた。
寒い日が続いたり、疲れがたまったりすると自律神経も不安定になるから、この漢方薬を飲んで気持ちを楽にして生活してみるといいよ、と。
「ツムラの12番」
とりあえず2週間飲んでみることに。
そうだった。
頑張りすぎて顔がこんなんになったんだってことを思い出して、頑張りすぎないように頑張るわ。
◆リハビリまとめ
*鍼治療(顔に鍼さす!) 週1ペース
*スーパーライザー(星状神経節に) 週1ペース
*サウナ(←これ、リハビリ?だよね) 週1~2ペース
*整体(全身) 月1ペース
*岩盤浴 気が向いたら(月1くらい)
*リファのコロコロ→2~3日に1回(本当は毎日が良いのに…)
*顔の温め→2~3日に1回(本当は毎日が良いのに…)
*マッサージ→気が向いたら(本当は… 〃 )
*鏡を見ていろいろ動かす→気がむいたら(本当は… 〃)
ってなわけで、自分でやる分野はかなり手抜きになってしまっただよ