顔面神経麻痺発症から51日目(たぶん)←時々数を間違えているかも汗

 

ここまで何も動きが無い日々が続くと毎日ポジティブでいられるわけではなく、やはり時々ネガティブな気持ちが顔を出すわけで…。

まさに凸の気持ちと凹の気持ちが戦っているようだ。

 

とりあえず、温熱シートはいったんお休み。

ロイヒの塗るやつもやめた。

 

自分で自分の体を温めようとする力が弱まる恐れがある、なんていう話を耳にしたもんで。

よほど真冬じゃ無い限り使うのをやめようと思う。

 

んで、新しくこんなものを購入してみた。

 

 

こめかみにある筋肉にアプローチしようかと思ってニヤリ

 

これがなかなか気持ちよくて、ついついゴリゴリやってしまう(笑)

指でやるのが一番良いのはわかっているけれど、腕を上に上げているのが疲れてきてしまうので(汗)

 

そんでもって、これも↓

 

 

頭頂部をゴリゴリしたり、頭頂部から首にかけて髪をとかすように流してそのまま首に当てて押す…これもまた気持ち良きですニコニコ

 

頭の血行が良くなる気がします(思い込みも大事!)

 

でっ。

週一で通っている鍼灸院ですが、鍼ってすごいなーと毎回思う。

鍼治療するとまばたきが出来るんですよ!!

(いつもはマヒ側のまぶたは全部閉じることが出来なくて、ゆっくり下りてくるという感じです)

 

鍼治療のすぐ後は普通に、今までみたいに左右一緒にまぶたが動いてまばたきが出来るんですドキドキ

やっぱり顔を(頭も?)温めて血行を良くすると、言うことを聞いてくれるのね、と思わされます。

なので鍼治療の帰りはドライアイ用のメガネも不要で目薬も不要でマヒになる前と同じように裸眼で車を運転して帰ってくることが出来るんです(超感動)

 

でもそれも1時間くらいしか持たないと思われる…えーん

 

じゃあ毎日やればいいのか?と思ってしまうんだけど、そこはお金の問題もあるけれど「焦り」も禁物で自分のペースで治っているんだからと自分に言い聞かせています。

顔面神経麻痺の治り方、スピードも人それぞれだろうし、きっと(ある程度までは)回復するんだから!と自分に言い聞かせているのだけど…。

 

でもやっぱり鏡を見ると悲しくなる(涙)

鏡を見ると悲しくなるから見ない→間違った場所をマッサージしてしまうかもしれない→ダメな結果になるかも。

という悪の連鎖が起きかねないのでマッサージは鏡を必ず見ながらやった方がいいですよ、と鍼灸師さんから言われた。

 

ダイエットを真剣に頑張っている人が毎日体重を計るのと同じで、ダイエットが上手く行かない人は(体重計の数字を見るのが怖いから)体重計に乗らないのと一緒なんじゃないの?って(笑)

すごーく納得した。

 

そしてまたいろいろ検索して治った人の話、なかなか治りが進まない人の話なんかを目にして、このまま病院も行かずにいいのか?と思ったり(大学病院には7月の診察まで行く予定なし…)顔面神経麻痺に対応してくれる開業医に相談しようか、とか…そのためには過去の診療内容が必要だろうな、じゃあ早めに内容開示の手続きしなきゃ、など毎日ゆらゆらしています。