2年前、初めて「聴神経腫瘍」の診断をもらった時に、どうしていいかわからない、このままでいいのかわからない、わからないだらけで検索しまくり札幌のS医師のHPにたどり着いたということがあります。
今思えば、この時点で自分の担当医の言葉が信じられなかったんだと思う。
その時にS医師にメール相談してとても心強い返事をもらったおかげでうろたえることをやめ、今まで平然と経過観察で来れたのかもしれない。
いざ、このような(手術が必要)状態になり、このままこの病院で手術するのは私的には避けたいわけで…ようやく全国に10人くらいしかいないと言われるこの手術のスペシャリストを探し始めてみました。
大変失礼なのですが、改めて調べてみて札幌のS医師がそのうちの一人だと知った、というバカ者です(←私)
それで、恥を忍んで(笑)再びメール相談してみたわけです。
一番知りたいことはこのままここ(今の病院)で手術してもいいものかどうか、もしも近県でお勧めできる病院があったら知りたいと。
(この質問自体、アホみたいだけど…わらにすがる思いとはこのことかな)
S医師からの返事はこうだった。
*いくら急激に増大したとしても聴神経腫瘍のせいで顔面神経麻痺になっているとは考えにくい
*単純なウィルスが原因と考えられる
*そこ(今の病院)は難しいかもしれない
え~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この顔は腫瘍と関係ない?????????
これはセカンドオピニオンお願いしなきゃいけない!!!!
ということで、これからセカンドオピニオンの準備に入ることにしました。
(大学病院へ電話したら1か月くらいかかると言われた💧)
札幌、かなり遠いけど…いざとなったら飛んでいくぜ。