やっぱりね…というのが一番の感想。

ピロリ菌、しっかり住み着いていました。

 

朝夕食後の薬を1週間飲んで2か月後に除去完了したかどうかの検査をするらしい。

 

で、薬を飲んでいる期間はアルコール禁止ってなわけで。

 

わたくし、酒豪と呼ぶにはもう年老いてしまいましたが、毎晩の晩酌を欠かしたことがなく…それを1週間ガマンすることに。

 

そして1週間が過ぎ、やっと解禁!!!!!!って日に胃腸炎になり(涙)ベッドとトイレを行ったり来たりの生活が2日間。

 

ピロリ菌の存在を知ってからの数日間は本当に体調が悪かった。

今まで感じたことのない頭痛(特に後頭部の耳と耳の間)が頻発して、ユーチューブを見ながら首のこりをほぐすストレッチしたり、後頭部に温湿布したり…でもなかなか頭痛が取れないえーん

 

そして気づいたことがあったんだけど、お風呂で洗顔するときに思いっきりゴシゴシと手も動かすけど顔も一緒に動かして洗ってたら、ものすごいめまいがして驚いて怖くなってそのままフリーズしたよね…

 

その後、試しに目をつぶって頭を動かしてみたらものすごくグラグラするということに気づき(今更???)ちょっと恐怖心増してしまったのだわ。

 

これって…きっと…大きくなってるってことかな…

 

頭痛はその後他の場所に移動して、今度は右目の横あたり。

 

もんだり、さすったりして過ごしていたらいつの間にか頭痛は無くなりました。

 

そして長岡にいる友人に会うために高速道路を(自家用車で)走行中に車内で大声で歌ったりして(笑)不快な気分を紛らわそうとしたんだけど。。。

歌ったのが悪かったのかどうかわかりませんが、その後なんと過呼吸になってしまって大騒ぎ滝汗

 

20年ほど前に過呼吸になることが多々あったけれど、まさか50歳を過ぎて過呼吸になろうとは…自分でもびっくり。

 

ピロリ菌発覚からいろいろなストレスが重なって、胃腸炎になる、頭痛が治まらない、めまいが増幅してる、で過呼吸だったのかな。

 

ストレスは上手に発散しなきゃ怖いことになる、ってわかってはいるけど、なかなか出来ないもんだよね…。

 

※親しくしていた後輩が悪性リンパ腫で亡くなったり、同窓会での再会を待ち望んでいた同級生が急死したり、難病を抱えてる友人の娘さんが緊急に開腹手術したり…というちょっと気持ちが沈むことが続いていたせいもあるかな。

 

明日から前向きにがんばろ。