診察結果を聞くためにも予約が必要ってね…。
1週間後にまた新潟大学病院へ。
Y医師が淡々と「ここにこれがあって、これがこうで、でもここにはこれがこうなってて、影があるんだよね…。」
「おそらく腫瘍です」
カチーンと固まる私←
いろいろ説明してくれるのだけど「この人ナニ言ってるの?」
「ナニ、脳腫瘍って」
「淡々と話すそのスタイル、ナニソレ」
頭の中でいろんなことがグールグル。
わかったことは、おそらく良性だろうと。
いますぐどうする、というレベルではない。
取らなきゃいけなくなったらそれは簡単な手術ではない。
昨年MRI撮ってれば比較出来たんだけど、とりあえず半年後に再びMRI。
(あぁ~~~~、あの時イヤがらずにMRI撮るべきだったか💦)
早い人は早く大きくなるけど、大きくならない人もいる。
薬は無い。
治療も無い。
今は「経過観察」のみ。
で、今後何か気を付けることってありますか?と尋ねる私にドクターは一言・・・
「ないっ」
あっけにとられる私←
いつも通りに生活してください、と言われ、とりあえず次のMRIの予約を入れて大学病院を後にしましたよ。
駐車場へ歩きながら頭の中は「ノーシュヨー」 「ノーシュヨー」 「ノーシュヨー」
良性?
ってことは「コブみたいなもん?」
とりあえず、これからの人生を後悔しないように生きよう!と決めたのだった。