題目の通り。

いつまで続くかわからないこのブログ。

 

愚痴(毒)のハキダメとなるのか、はたまた誰かのお役に立つことがあるのか、それは誰にも予想できない…んが、しかし何か残しておこうと、備忘録にしてみようかと、そう思ったのであ~る。

 

今日は2019年6月29日です。

今から1年半ほど前ですかね…いつものようにイヤホンを耳に差してPCで誰かのMVを見ていた時です。

右耳のイヤホンが何かのはずみでポロっと外れたその時!

 

ナニモキコエナイ・・・

 

は?ナニコレ?イヤホン壊れてる?それとも接触不良?

 

などと思いを巡らせ、右耳用のイヤホンを左耳に差したり、逆にしてみたり…

 

結局、左の耳がおかしいぞ?と気づくに至りました。

 

それまではPCで音楽を楽しむときでもステレオで聞くわけですから右側からは右側の音が、左側からは左の音が聞こえて当たり前の生活をしていたんですから、ある日急に左側から音が聞こえなくなって、そりゃビックリですわ。

 

例えば…X-JAPANを聞くのですよ。

すると左からはPATAのギター音が、右からはHIDEのギター音が聞こえてくるので、頭の真ん中でそれがミックスされて気持ち良い音になるわけで・・・。

※ステレオ対応の動画だけかな?

 

んで、驚いて耳鼻科へ行ったのですわ!

新潟市西区にある「Y耳鼻科クリニック」←ここの女医さんを尊敬している私は「H子先生たすけて~」に近い気持ちで行ったわけですよ。

 

ところが時代は変わってH子先生のご子息が院長先生になられて新しいクリニックになったのだけど、それでもこの気持ち悪い「片耳が聞こえない症状」を何とかしてくれっとばかりに診察してもらうことに(ご子息の院長先生に)。

 

聴力検査をして…その時は左右の聴力にそれほど差はなく、かなりめまいもあったので「メニエールかな?」くらいな感じでお薬をもらって様子を見ることに。

 

数か月薬を服用しても症状は変わらず、ご子息院長に「大学病院で詳しく調べてきて」と懇願され、しかたなく新潟大学病院へ行くことに・・・。

 

それが2018年の4月のことですわ。

 

めまいの検査と聞こえの検査とCTを撮ったのだけど、その時MRIは私が「嫌だ」と言って撮影しなかったのだ(汗)

 

だってー、あんな狭いトンネルに何十分も入ってられないし料金が高いじゃーん。

 

そしてその時の診察結果は「メニエール病」だろうと。

 

それからメニエールの薬を服用して、めまいはなくなったけど左耳の聞こえにくさとか耳鳴りとか、全然!ぜーんぜん治らなくて、Y耳鼻科クリニックのご子息院長に「ちょっと様子見てみようか」と言われ薬をストップして放置プレーすることに…。