個人事業の帳簿付けがたまってきたのですが、

今日一日、結局だらだら過ごしてしまいました。

 

明日は外出とかしたいから、

何とか夕方ごろからやる気を振り絞って、

帳簿付けを今やっと終わらせました。

 

10月からインボイスがらみで課税事業者に変更になるので、

会計ソフトにその設定をしたとことろ、

選択形式で謎の質問を投げかけられます。

 

税込経理?、税抜経理?

それをネットで調べていたりしたので結局いつもより時間がかかってしまった。

 

話は変わりますが、私は帳簿付けの際に口座情報とかカード明細の確認もするので、

ついでに家計簿も作成しているのです。

 

で、3か月ほど前まではカードの請求金額を見るたびに

「これ、不正利用されているのでは!?」

と驚いていたのですが・・・。

 

明細をいくら見直してみてもすべての支出に身に覚えしかなく、

単に無駄遣いしてしまっている状態でした。

そう、3か月前までは・・・。

 

3か月前、さすがに無駄遣いが過ぎると思った私は

スマホにカード会社のアプリを入れて、毎週利用額をチェックするようにしたのです。

その効果は劇的で、アプリを入れる前後でカードの請求額が3分の1程度まで

激減しました。

コンビニに通う回数が明らかに減ったし、家に荷物が届かなくなった(笑)

もっと早くアプリを入れておけばよかった。