そろそろ梅も咲き始めて

もうすぐ春というところで久々のブログ。

 

新居でのクリスマスのこととか書きたかったのですが

もはやそんなテンションではない日々を過ごしていました。

 

いろいろ落ち着いたらまた、クリスマスの頃あたりから

書きたいと思います。

 

隠すことでもないですが、

いつも長男の行動に辟易して愚痴をここにもこぼしてきましたが。

彼は、発達障害でした。

 

グレーゾーンかなと思っていたけど、しっかり(?)

自閉症スペクトラムです。

診断がおりたのがつい先日。

 

知能検査は通常で知的発達は問題ないので

今まで通り通常学級で、このまま変わらず中学校生活を送ることになります。

 

が。

 

お勉強はできても社会生活に難ありまくりなんです。

なので週1か2で、SST(ソーシャルスキルトレーニング)ができる

個別療育に通うことになりました。

今は受給者証を発行してもらうために動いているところです。

 

まぁ、なんというか。

私としては、はっきり診断がついたことで良かったなと思っています。

目指す先も方向も見えたし。

親としての対応の仕方も見えてきた。

 

悲しいとか、何でうちの子がみたいな感情はない。

ずっと感じていた違和感。

あーやっぱり・・・が、医師から診断名を聞いたときに

率直に心の中で思ったこと。

 

旦那には、お前がずっと甘やかして育ててきたからだと

言われてきた。(以前にも書いたけど、かなり根に持っている私w)

家族に相談しても、甘やかしてるからだと散々言われた。

その言葉に随分と傷つけられ今も許せんけど。

 

子供にちゃんと向き合ってきたのは私で、

できないことへサポートしてきたことが

旦那には「甘やかし」に見えていたんだな・・・と。

 

小学校の頃から、1人で翌日の時間割や持っていくものの準備ができないので

100均のマグネットボードで毎日トレーニングしたり

言ったことや注意されたことを覚えられないので

メモに書いて貼り付けていったりと

彼のサポートの一環として自然とやっていたこと。

それが甘やかしに映るのは、きっと自分が何もしていないからだろうなと思っている。

旦那は、できないことを叱るばかり。

まったく寄り添って来なかった。

発達障害かもしれないからと思ってやってきたことではない。

 

私は旦那に「長男発達障害かもしれんよ・・・」って初めて相談した時も

「病気な訳ない、甘やかして育てたけーよ」って相手にもされなかった。

 

ただ、次男坊や娘は何のサポートなしでもどんどん

自分でできることが増えて、何なら長男よりしっかりしてきて

旦那の中にも引っかかる部分が増えてきたんだと思う。

 

私の中の違和感がどんどん大きくなり

中1の夏休みの彼の過ごし方を見て、

これはもう病院で検査した方がいいなと決心し

旦那に告げたときは、私が思うようにすればいいみたいな返事でした。

 

旦那の家系の一族はみんなエリートなんで

受け入れられなかったんでしょうね。

エリート集団の凝り固まった思考をもつ人たちに

あいつらみたいになりたくないといいながら

子どもたちと一緒に親戚と会う時は

お行儀よく、うちの子はいい子、できる子じゃないといけない

みたいなのがよく家庭の端々で出ていました。

私からしたら、ただの見栄。

子供を自分の虚栄心を満たす人形にしているように見えて

心底軽蔑した時期もありました。

 

でも、旦那もほんの少しづつだけど変わってくれています。

 

でもまだ私とは完全に足並みが揃っているとは言えないので

一昨日も喧嘩しました。

でもいいんです。

家族だから。

旦那の手綱を引けるのも私だけw

言いたいこと言って、今朝は少し子供に対する態度も違っていました。

 

 

話が逸れましたが、幼い頃から療育されている方からすれば、

中学生で?!

めっちゃ遅っ!!って言われそうだけど

その都度保育園にも学校にも相談してきた。

 

保育園では、大人しい子で問題ありませんよ、と言われ

小学校低学年では、教室には普段から補助の先生もいるから大丈夫と言われ

高学年では先生に相談したら、クラスで見た感じ問題ないですよと言われ

6年生ではスクールカウンセラーにも相談したけど

担任と連携をとるといいながら、のらりくらりと月日が流れ、最終的には

もうすぐ引っ越しなら引越し先で相談されて下さい・・・とまぁ

ずっと受け流されてきた感じです。

 

 

部活のない日に、放課後デイに通うことになるんですが

そこの施設長がとてもいい方で、

中学生からでも大丈夫。

私の心配している社会に適応できるまでの力がつけられるよう

療育して頂けるそうです。

 

ほんでまぁ、私事ですが、

長男のことに加えて私の首にリンパ節腫瘍ができたり喘息を患ったりで

もうブログを書くどころじゃなかったあせる

私の病気はうまく薬を使いながら通常生活できるくらいになったので

またぼつぼつやってきます。

 

 

ではまたニコニコ