1998年2月17日火曜日
そのうち、ドカドカと上がり込み、『お……ぃ!、ペットのCDあるだろう……!。』と何時耳にするかじっと待っていよう。 今日は、チビちゃんが待っててくれなかった、部屋に入るのを止めて駐車場の方に探しに行く。 砂利を敷き詰めた広い駐車場を歩いて行くうちに、車の影に動くものを見つけた。 =(・。.・)=『……ャ』 掠れた反射があった。 付かず離れず2人?!で還る、隷属を種の伝統で頑として拒むコロコロした方が先導する。 この暖ったかさ、柔らかさ、しなやかさ、徹底した自由賛美、耽美信奉の不羈の王は人物を蹂躙する。
♯♭♪ (*^.^*) :
Enrico Rava
1
2
3
/ ITARIAN BALLADS
/ TKCV-35002/ JAZZ ♪
”ジェルソミーナ”や”ある晴れた日に”、”魂のジュリエッタ”、”モア”、”マルゲリータ”などの親しみやすいヨーロッパのメロディー、ラテンの陽気なヴォーカル(Barbara Casini)、アコーディオン(Richard Galliano
)が楽しめる。 これらの懐かしい・優しいメロディーは、完全にエンリコ・ラバ達の卓抜な手腕・Jazzスピリッツで見事に料理されている。 だから哀愁やノスタルジー、よく歌う叙情性は原曲から放たれ・分泌されるのでなく、サウンドと演奏がもたらすことに気づく。 一切を捨て去り、絶望の淵に立ったことのある、本人の寂寥だと想わせる凄腕を堪能しよう。 フリージャズもこなすエンリコ・ラバの叙情と硬質の浸透力のある、寡黙な放射は変わりなく嬉しいかぎり。 文学で言う行間が実に雄弁に多くを語る、リリックな耽美は他にいない。 抜き出し、聴き慣れた哀愁を確かめる。 Barbara Casini のあきらめの絶壁から放たれ、サラサラと絡みつく感嘆もすばらしい。 タイムキーパー不在の渇いた硬質のラテンのリリシズム、メロディーが進行させている。 躍動は、四肢からでなく脳天から降ってくる。 粘りつくアコーデオンが不思議な色香を醸す。 遥かな遠方に連なり立ちはだかる、山の端の薄橙の輝きを全身で浴び、牛の背によじ乗り優しい夕風に頬を撫でられ、夏草の夜露を踏みしめてひとり帰る。 『!?……。 ∨∃∂⊥∇∠♪∀∧ΓΨζ……』誰かが遠くで呼ぶ……!?。 E. Rava(Tp,Arr,Flgh)、Barbara Casini(Vo)、Domenico Caliri(G)、Giovanni Maier(DB)、Roberto Cecchetto(G)、Richard Galliano(Accdn)、Release Date:Mar 2, 1996。
♯♭♪ (*^.^*) :
Diana Damrau
1/ ☆□You Tube Search
: Diana Damrau
Glitter and be Gay
Der Riese vom Steinfeld
Wasserrose
A Vos Jeux, Mes Amis
Concert Koloraturasopran Gliere
Grossmächtige Prinzessin -1
-2
Volta la terrea & Saper vorreste
Righini/ Ove son? Qual'aure io spiro
Bach/Gounod/ Ave Maria
R.Strauss/ Ist ein Traum kann nicht wirlich sein
Glitter and be gay
1
Hab' mir's gelobt
Rosenkavalier~
Bellini/ Ah, non credea mirarti..
Donizetti/ O luce di quest'anima
Alleluja
Pale et Blonde
A Vos Jeux, Mes Amis
O luce di quest'anima
Schuber/ Da quel sembiante appress
Verd/ Caro Nome
Massenet/ Allons! Il le faut... Adieu
Adieu notre petite table
Je marche sur tous les chemins
1
2
Je suis encor tout étourdie
Fauré/ Apres un Rave
Pie Jesu
Bizet/ O du frohliche
Me voila seule dans la nuit
Les Pecheurs de Perles
Meyerbeer/ O beau pays
Salieri/ Europa Riconosciuta
Rossini/ Una voce poco fa
1
2
Inutil Precauzione
Rigoletto & Gilda
Mozart/ Concert & Opera Arias
Exsultate, jubilate
Tu virginum corona
1
Al destin che la minaccia
Non mi dir bell'idol mio Madrid
Arie di Bravura
Or sai chi l'onore
como susanna
Parto, m'affretto
Dalla sponda tenebrosa
Dal tuo gentil sembiante
Tiger! Wetze nur die Klauen
Die Entführung aus dem Serail
Entfuhrung aus dem Sereil
Susanna non vien..
Queen of the Night
O,zittre nicht
Der Hölle Rache
1
2
Nur Stille/Die Strahlen der Sonne
Arie Bravura
Vorrei, speigarvi, oh Dio
Mahler/ Liebst du um Schönheit
Das Irdische Leben
Symphony no.2
Handel/ No word from Tom Quietly night I go to him
Haydn/ Auf starkem Fittiche
Queen of the Night -1
-2
Nun beut die Flur das frische Grün
。
♯♭♪ (*^.^*) :
Elena Mosuc
1/ ☆□You Tube Search
: Verdi/ Caro Nome
Luisa Miller
Sì, vendetta
Mozart/ Königin der Nacht
1
Der Hölle Rache
Mosuc Queen of the Night Aria
O zittre nicht
Donizetti/ Lucia di Lammermoor
1
2
3
4
5
6
Sulla tomba ... Verranno a te
Coppia iniqua
Bellini/ Son vergin
Puccini/ Musetta's Waltz
、Carmen
Photo
。
♯♭♪ (*^.^*) :
Marion Brown
1
2
3
/
☆□You Tube Search
: Porto Novo
Once upon a Time
Vista
Bismillahi 'Rrahman' Rrahim
VISIONS
La Sorrella
Similar Limits
Lugano
Self Portrait In Three Colors
After The Rain
Malipieros Midnight Theatre
Sweet Earth Flying
Body And Soul
La Placita
November Cotton Flower
Sunshine Road
。
♯♭♪ (*^.^*) :
Oliver Mtukudzi
1
/ ☆□You Tube Search
: Chinhambwe
Todii
Ndima Ndapedza 1
Tsika Dzedu
Mai Varamba
Handiro Dambudziko
Pindurai Mambo
ndakuenda
Chengetai
Mwana wekubereka
Ngoma'ne Hosho
Rudaviro 2010
Wake Up
Into Yami
Rurimi
chipimbenene
Ziwere
Tururu
Changu Chii
Neria
Raki
Pahukama
Wasakara
Akoromoka Awa
Shanda
Tapera
muromo ndau
munendipasa manyemwe
Street Kid
he Girls
Madoiri
Ngoromera
Dzoka Uyamwe
Dzoka Uyamwe
Tuku
Madoiri
Ndakuvara
Pss Pss
Kumirira Nekumirira
Vachakunonokera
Nzungu Imwe
Masimba Mashoma
Kuipedza
Neria
Isomiso
Right Direction
Tozeza
Hariputirwe
Kunze Kwadoka
Hear Me Lord
Iwe Mari
MHIRIPIRI
MUROMO
Seiko Mwari
Tinomuchema
Funny Thoughts
Oliver Mtukudzi
1
~。
1998年2月16日月曜日-3
たっぷり再会の交歓式を野獣のしきたりで交わし、すっかり満足する。 ポケットに札を入れてパワーラークスへ駆けつけて、生食鰯を2パック調達する。 すぐにとって返し”よく切れる包丁”で輪切りにして供する。 ドロリとした血が流れる、ビタミンがたっぷりありそうだ。 四肢をズンと突っ立て『ンガ!、ンガ!』喰った、舌なめずりをして体をよじって毛繕いを始めた。 昼休みにオコジョを見かけた、なんと逃げ出したので、とっさに木片を投げつけてしまったところを、脱兎のように道に飛び出し疾走するねこに振り向いた”……”に見られてしまった。
♯♭♪ (*^.^*) :
Eric Dolphy
1
2
3
/ Last Date
♪
♪
ジャケットは、バスクラリネットとアルトサックスを携え、椅子にどっかりと腰を下ろしているスタジオ風景の水彩画風のイラスト。 ドイツのフリー奏者達とのセッションは珍しい。 E. Dolphy(Bcl)の圧倒的なブローイング、精気はち切れる飛翔、目眩く色彩・典雅・詩情を堪能出来る。 Epistrophy(11:14)、エピストロフィーなんとも不思議な思惟の隠った名前、T・モンクの曲、いきなり龍が目覚め頭を擡げ、鋭い眼光で辺りを睥睨するようなE. Dolphy(Bcl)の嘶で開始。 息つく暇もなく次々に瑞々しい・朝露の光るスイートコーンのような新鮮な発想を繰り出す。 Misha Mengelberg(P)は、意外にも保守的な硬質・簡素なプレイ、とても澄明なキラキラしたタッチ。 Jacques Schols(B)の推進は明快な済んだストレートな音色。 Han Bennink(Ds)は、ほとんど自己主張をしないように見えるが、したたかな戦略を企てじわじわと布石を打つ。 South Street Exit(7:14)、速いテンポでE. Dolphy(Flt)が躍動のリズムに推進され、胸の透くような卓抜なブローイング、一気に心地良い・魅惑の緊張感に包まれる。 Misha Mengelberg(P)は、E. Dolphyによく調和した軽やかなタッチでコロ…*コロ…*、サラ…*サラ…*詩情を展開する。 Jacques Schols(B)の短いソロは澄んだ音色、Han Bennink(Ds)の大理石の切り出し現場にDolphy(Flt)が入り込み卓越したブローイングであっという間にコーダで完。 The Madrig Speaks, The Panther Walks(4:46)、E. Dolphy(Bcl)の火の出るような・随喜・魅惑の圧倒的なブローイング、精気はち切れる飛翔、目眩く色彩・典雅・詩情に包まれる。 得も言われぬ心地良いカタルシスが侵出するのを享受する。 テンポルバートによりユーモラスな緊張感が生まれる。 Han Bennink(Ds)の肩の力を抜いた、ドタン!バタン!上段に振りかぶる、大胆にして大らかなな石切場のシーンは実に痛快。 Hypochristmutreefuzz(5:27)、明快なリズム、Misha Mengelberg(P)がT.Monkを想わせるシンプルなプレイ。 E. Dolphyが(Bcl)の自由奔放とも想わせる眼孔鋭い龍の飛翔は、堂々として頼もしい限り。 Misha Mengelberg(P)がまたもやT.Monkを想わせる、スリリングな間を折り込んだプレイを垣間見せる。 You Don't Know What Love Is(11:21)、E. Dolphy(Flt)の卓抜・強靱・フレキシブルなソロ、ドビュッシーでありラベルでもある、目眩く素早いフレーズをやすやすと転がし、最強の吹き込みは鬼気迫る。 Misha Mengelberg(P)は、打弦的な自由なプレイと古典的なスタイルの混沌としたもの。 E. Dolphy(Flt)の卓抜なソロ、まるでMessiaen,Olivier
1の野鳥の跳躍・楽しい遊びを想わせる。 Miss Ann(5:37)、E. Dolphy(Bcl)の超越意欲がはち切れんばかりの、自信たっぷりの走り出し。 Misha Mengelberg(P)のT.Monkを想わせるプレイ。 E. Dolphy(Bcl)ののびのびした屈託のないブローイングが唐突に終わり、アナウンスで完。 E. Dolphy(As.Flt,Bcl)、Misha Mengelberg(P)、Jacques Schols(B)、Han Bennink(Ds)、Release Date:Jun 2, 1964。
♯♭♪ (*^.^*) :
Eva Mei 1/ ☆□You Tube Search
: d'Ormus/ Son queste le speranze, Salieri
Massenet/ THAIS
Donizetti/ So anch'io la virtu magica
van la casa e l'albergo
Salut A La France
Bellini/ Ah! non credea mirarti
La Sonnambula
I Capuleti e i Montecchi
Romeo and Giulietta
Rossini/ Dunque io son
Fiero incontro
Il Viaggio a Reims
Stabat Mater
1
2
Verdi/ La Traviata
1
Sempre libera
È strano...Ah fors' è lui
1
Mozart/ ABDUCTION FROM THE SERAGLIO
Entfuhrung aus dem Serail
El rapto en el serrallo
Ach ich liebte
Trio from Der Schauspieldirektor
Dove sono i bei momenti
。
♯♭♪ (*^.^*) :
Charlotte Church
1/ ☆□You Tube Search
: Charlotte Church
1
Logical World
1
performs Rive
We Were Young
The Water is Wide
1
Carrickfergus
Reach Out
Finding My Own Way
1 Let me love you
Carrickfergus
Bridge over Troubled Water
Hark! The Herald Angels Sing
1
If I Loved You
The Laughing Song
Pie Jesu
1
O mio babbino caro
Ave Maria
1
2
Habanera
1
Would I Know
Jerusalem
1
Carrickfergus
Tormento D'amore
Let Me Love You
1
Call My Name
What Child Is This
O Holy Night
1
2
la pastorella
Sancta Maria
Summertime
Fields Of Gold
1
2
Imagine
Men of Harlech
Just Wave Hello
Even God
Somewhere over the rainbow
1
charlotte Church
1
the water is wide
Crazy Chick
Thats All I Ask Of You
The Prayer
1
amazing Grace
call my name
Beat It
1
2
Dream a Dream
Would I Know
photo
1
2
。
♯♭♪ (*^.^*) :
Thelonious Monk
1
2
3
4
/ ☆□You Tube Search
: These Foolish Things
Caravan
Sophisticated lady
Satin Doll
Solitude
1
Blues for Duke
Crepuscule with Nellie
Straight, No Chaser
Hackensack
1
Rhythm-a-ning
Epistrophy
1
Bemsha Swing
It Don't Mean A Thing
Mood Indigo
Lulu's Back In Town
-2
Evidence
1
Rythm-A-Ning
Coming On The Hudson
Light Blue
Bolivar Blues Japan
ugly beauty
Raise Four
Boo Boo's Birthday
Ugly Beauty
In Walked Bud
Thelonious
Bye-Ya
Bolivar Blues
Body & Soul
Brilliant Corners
Bemsha Swing
I Surrender, Dear
Everything Happens To Me
You Took The Words ..
Liza
Pannonica
Just You, Just Me
April in Paris
Children's Song
Thelonious Monk
-2
-3
-4
-5
-6
-7
-8
-9
Blue Monk
1
2
Round About Midnight
Rhaythm a ning
Off Minor
Monk Documentary
-2
-3
-4
-5
-6
-7
-8
-9
-10
。
♯♭♪ (*^.^*) :
Alpha Yaya Diallo
1
/ ☆□You Tube Search
: Yaadu.m4v
STAR-LIVE
1
Badenmalu
Montreal Jazz Fest 08
freedom
oceans and sea festival
Festival International 2009
FEB. 14, 2010 LIVE ! ! !
。
1998年2月16日月曜日-2
まず牛乳から勢いよく飲み始め、花鰹、イリコを食べはじめた。 足下にぶつかるので頭から尻尾にかけて撫で下ろしてやる。 尻尾をピンッ!と立てゴロゴロ歓喜の波動を発しながら横顔をゴシゴシ掌に擦り付ける。 ザラザラした猫舌で舐められると、くすぐったくて、思わず『∝……∽……、ッ!』声を挙げる。 ズンズンよじ登って顔を舐めようとした、今日はいつも以上に油断していたのでちょっと舐められた。 思いっきりのびをしてついでに爪を研ぐ。
♯♭♪ (*^.^*) :
Joseph Jarman
1
2
3
/ As If It Were The Seasons
♪
♪*
前作と合わせ、最もフリージャズの熱かった頃の忘れられぬ作品。 As If It Were the Seasons! and Song to Make the Sun Come(23:52)、とても静かな伸び伸びした・寛いだ空間である、後半はとても熱いフリー・フォーム、絢爛たる集団的美の絵巻の制作現場。 ベースのボーイングに導かれ、さまざまな小さな鐘、ベル、リトゥル・インストルメントが打ち鳴らされ、魅惑の打楽器が次々に登場。 J・ジャーマン(As)のゆったり・滔々と流れ・たゆたうブローイングは頗る新鮮、トレ~*トレ~*・キト!キト!のフリー・フォーム。 背後に響く魅惑の打楽器、不思議な余韻は期待を懐かせる。 S・スコット(Vo)が無伴奏で語るように、詩の発表の如く胸を張って、ゆっくり歌う。 リード(Ts)のフリー・フォーム・ブローイングは自信と英気を伺わせる。 熱いヨロコビの空間を構築する。 打ち鳴らされる鋳鉄片やゴング、パーカッションが構築する色鮮やかな空間、絵巻は大地にしっかり立ち美しい。 再び、J・ジャーマン(As)の滔々とたゆたう、”謡風”ブローイングをたなびかせ、さり気なく地平の彼方に遠ざかる。 Song for Christopher(20:59)、J・ジャーマン(Flt)の無伴奏ソロ、カデンツアで始まる。 リード奏者の木管は奥行きのあり、きっとさり気ない陰影が発見できるから嬉しいのだ。 M・R・エイブラムス(P)がフリー・フォームの打弦を投入。 フリー・フォームのブローイングと放射、打弦の饗宴となる。 M・R・エイブラムス(P)の畢竟の打弦は絢爛たる思惟でもって驀進、(例)によって一瞬たりとも止まることがない。 集団的美の秩序の空間、自由点描・熱き思惟の奔走が完結。 S・スコット(Vo)が、母音のみの妙なるボーカルを聴かせる。 背後に響く、魅惑の打楽器、不思議な余韻。 J. Jarman(Flt,Rcr,As,Bassoon,Ss)、Joel Brandon(Flt)、Fred Anderson(Ts)、John Stubblefield(Ts)、John Jackson(Tp)、Lester Lashley(Tb)、Rickard Abrams(P)、Charles Clark(B)、Sherry Scott(Vo)、Thurman Barker Ds)、Everybody(Bells,Gong,Harps,etc)、Release Date:Jun 19, 1968。
♯♭♪ (*^.^*) :
Giuseppe Di Stefano
1/ ☆□You Tube Search
: Tu ca nun chiagne・Dicitencello vuje
1
2
3
Core 'ngrato
1
2
3
4
E lucevan le stelle
1
2
O paese d'o sole
Passione
Sicilia Bedda
1
2
Addio mia bella Napoli
A Vuchella
Chiove
mi par d'udir ancor
tu scendi dalle stelle
L'ultima canzone
O marenariello
3 canti popolari siciliani
La dolcissima effigie
Una Furtiva Lagrima
1
2
3
4
Amami, Alfredo -1
-2
Dio, mi potevi
1
Carmen
duet from Mascagni's Cavalleria
duet from Verdi's Don Carlo
la vita è inferno
Firenze sogna
Parlami d'amore Mariu
Non ti Discordar di Me
Torna!
Ingemisco
I' te Vurria Vasa
Rondine Al Nido
A te o cara
Nessun dorma
La fleur que tu m'avais jetee
Si vous l'aviez compris
Salut! Demeure chaste et pure
1
Che gelida manina
La fleur que tu m'avais jetée
Pagliacc
i La donna e mobile
Vainement ma bien aimee
。
♯♭♪ (*^.^*) :
Sissel Kyrkjebo
1/ ☆□You Tube Search
: Kjærlighet
Dusk
Seven Angels
The Prayer
Summertime
Solveig`s Song
Glade Jul
O Helga Natt
Nå Tennes Tusen Julelys
Det Hev Ei Rose Sprunge
Det Lyser I Stille Grender
Deilig Er Jorden
Mary's Boy Child
En Steingra Vinter
Deck The Halls
Sleep feeling
When will my heart arise
Bred Dina Vida Vingar
Hark! The Herald Angels Sing
Climb Every Mountain
Pie Jesu
1
Prayer Song
Jeg lagde meg så silde
One Day
O Mio Babbino Caro
1
Faroes island -1
-2
-3
Like An Angel Passing Through..
Bridge over Troubled Water
Summer Snow
1
Dido's Aria
Maria Wiegenlied
Bred Dina Vida Vingar
Tristezze
Need I say more
Carrier of a Secret
1
Deep Within My Soul
Bruremarsj
All Good Things
Can't Go Back
1
You'll Never Walk Alone
Imagine
Here there and everywhere
Castle In The Sky
Shenandoah
Adagio
1
Calling You
Lascia Ch'io Pianga
Ave Maria
Prince Igor
I Have A Heart
WHAT ARE WE MADE OF?
O Helga Natt
Stilla Natt
Sancta Maria
Where the lost ones go
Se Ilden Lyse
Min Bön
Solitair
1
Mary's boy child
Un enfant de toi pour Noël
Vitae Lux
Gå Inte Förbi
1
Weightless
Lær Meg Å Kjenne
Over the Rainbow
My Tribute
Stolt Margjit 1994
Sacred Songs
。
♯♭♪ (*^.^*) :
Wynton Kelly
1
2
3
/ ☆□You Tube Search
: Solos -1
-2
-3
-4
-5
-6
-7
-8
June Night
don't cha hear me callin' to ya
Top Shelf
On Stage
Mama "G"
Whisper Not
Walkin
The Theme
Temperance
Jingles
Blue in Green
All Blues
Blue 'N' Boogle
SOS
No Blues
On The Trail
Autum Leaves
1
Dig Dis
Remember
Wrinkies
If You Could See Me Now
Someday My Prince Will Come
& John Coltrane
On Green Dolphin Street
So what
That's jazz
Willow Weep For Me
No Moon At Al All The Things You Arel
| Four On Six
。
♯♭♪ (*^.^*) :
Randy Weston
1
2
3
4
/ ☆□You Tube Search
: Randy Weston
Jamaica East
Berkshire Museum
Portrait of Frank Edward Weston
Sketch Of Melba
Marrakesh Blues
Ganawa
Night In Madina
Ifran
In Memory Of
NEA Jazz Master
-3
African Rhythms
Blue Moses 2007 -1
-2
Solopiano -1
-2
-3
-4
Max Roach and Randy Weston Duo (II)
African Rhythms : part1
part2
part3
part4
part5
part6
part7
JazzBaltica 2007 -1
-2
-3
-4
-5
-6 -7
Little Niles
1
2
Night In Medina
Afro-Black
Gent Jazz 2009
at the Jazz Gallery in NYC 6/21/09
Obo Addy and Kwaku Obeng
African Village
African Sunrise 2007
African Sunrise Suite
Giants of Jazz Concert 12 Honoring
I wanna look like Renetto
African Rhythm Trio
When I Speak Of Blues
N・Clarke, A・Blake
A・Blake's solo
European Jazz Expo 2006 - Clip 3
Talks
Hi Fly*
| Blue Moses
。




