1998年3月5日木曜日-4
1998年3月5日木曜日-4
畳んだタオルケットに腕を置いているに人物の顔に近づき、何をしているか?!視察する。 『”ドク!、ドク!”、”ドゥル!、ドゥル!”』 柔からくて暖かい鼓動を送り続けるものを顎で押さえ両腕と胸の間に捕捉する。 少しむせ返るスープに似た、獣の匂いがする。 強い力を前足に掛け、人物を押し返す。 どうも顔を舐めたくてしかたがないらしい。 その都度背後に回ってかわす。 種伝来の交歓の正しい方法だと解っているので、大自然からの逃走に思えてしかたがない。
♯♭♪ (*^.^*) :
Anthony Braxton
1
2
3
/ Creative Orchestra Music 1976
♪
♪
♪*
A・ブラクストン初めてのフリーフォーム・オーケストラ作品、22名の演奏家、言わば表題音楽の対極の絶対音楽、現代音楽に近い、曲は幾何学的図示で表現されている。 作曲・演奏で無調を貫き、従来の和声を退ける、そして言語によるテーマ性をも排除、サウンド自体の美、カタルシスの放射を目指す。 過去の一切の様式・パターン・サウンドを断ち、創造の場をメロディ・水平領域に構え、常に新たな時間空間の彼方に向かって美を編んで行く。 振り返ることや、繰り返しはしない、ゆっくりしたテンポでこそ、サウンド自体が発っする美、それを生み出すシステム構築・推進に渾身の知力を発揮せんとしている。 サウンドは剥き出し・無垢の清潔感に溢れており、動機や主題に寄りかからず、提出もしない。 さまざまな楽器のソノリティーの極限を卓抜に用い、サウンド自体・本質を剥き出しにする、時間軸に発表される時々刻々と点描される感興はとても美しく希有なもの。 無用なテンションが無く澄明な静謐、叡智の無窮の遊びであろう。 コントラ・ベース・クラリネット、コントラ・ベース・サックス、ピコロ・トランペット、ベース・トロンボーン、ベース・マリンバ、オーケストラ・チャイム、ゴング、マーチング・シンバル、グロッケンシュピール、ベルズなど稀な楽器も使用。 Cut one1(5:11)、躍動するD・エリントン風、B・ジョンストン(Bs)、C・ブリッジウォーター(Tp)、A・ブラックストン(As)のソロと集団的インプロヴィゼーションによるスリリングなドライブ感・躍動感が新鮮で聴き応え充分。 Cut Two1(7:32)、静かなゆっくりしたフリー・フォーム風、A・ブラックストン(Cbcl)、R・ミッチェル(Ss)、J・ルイス(Tb)の3者がソロをとり、大理石を切り出すドラムの行いはハッとするほど美しい、余韻もまた。 M・R・エイブラムス(P)も登場、R・タイテルバウム(Syn)が活躍する。 Cut Three1(6:44)、パレード・ミュージック、J・ファディスの(Pcltp)の自由先鋭なフリー・フォーム・インプロヴィゼーション、さらにL・スミス(Tp)も参加、次第に熱気を帯びる。 A・ブラックストン(Bcl)、J・ルイス(Tb)らが入り分厚いサウンドテクスチュアアーを編み上げる。 マーチングスタイルで終わる。 Cut one2(6:25)、K・ベルガー(Vib)のソロで現代音楽風アンサンブルで始まる。 A・ブラックストン(Flt)、〃(Cbs)とR・ミッッチェル(Bs)が静かに点描的に呼応・反応しながら盛り上がる。 さらに、J・ルイス(Tb)や、M・R・エイブラムス(P)、D・ホランド(Cell)が際だつ、2本の低音リードの生み出す感興が興味深い。 Cut Two2(7:19)、D・エリントン風、ソロはK・ホイラー(Tp)、そしてM・R・エイブラムス(P)と、A・ブラックストン(Cbs)の呼応が聴き所。 Cut Three2(6:41)、A・ブラックストン(Ss)と、R・ミッチェル(As)のソロ、呼応・反射・親和がすばらしい!。 A. Braxton(Reeds)、R. Mitchell(Reeds)、K. Wheeler(Tp)、Leo Smith(Tp)、Jon Faddis(Tp)、Ron Bridgewater(Reeds)、Cecil Bridgewater(Tp)、D. Holland(B)、M. R. Abrams(P)、Karl Berger(Vib)、R. Teitelbaum(Syn)、Warren Smith(Ds)、B. Altschul((Prc)、Release Date:Feb 1, 1976。
♯♭♪ (*^.^*) :
Alpha Yaya Diallo
1
/ ☆□You Tube Search
: Diallo
Yaadu.m4v
STAR-LIVE
1
Badenmalu
Montreal Jazz Fest 08
Groto
Imme
freedom
AlphaYaya.flv
oceans and sea festival
Festival International 2009
FEB. 14, 2010 LIVE ! ! !
Alpha yaya diallo
Bluesfest 2006
fire pyxies..
| LA VICTOIRE DU PAYS PAR DOURA
。
♯♭♪ (*^.^*) :
The Flying Lizards
1
/ ☆□You Tube Search
: The Window
HER STORY
1
TV
Mandelay Song
1
Portugal
Russia
Summertime Blues
Trouble
Money
1
2
3
4
Flicker
Another Story
Dizzy Miss Lizzie
1
Gyrostatics
SINTES
Get up
What's new Pussycat
Move on up
Tube
A-Train
Get up
1
Sex Machine
Tutti Frutti
Lovers and other Strangers
Whole lotta shakin'
Suzanne
Tears
And Then He Kissed Me
Hands 2 Take
Steam Away
| STILL YOU
1
。
♯♭♪ (*^.^*) :
The Cure
1/ ☆□You Tube Search
: To The Sky
The Last Day of Summer
Esten
A Few Hours After This
More Than This
To Wish Impossible Things
A Thousand Hours
Plainsong
Halo
Friday Im In Love
The Loudest Sound
Catch
Pictures Of You
Cloudberry
A Letter To Elise
Uyea Sound
Alt End
Apart
Cold
Lovesong
High
The Caterpillar
Just Like Heaven
Lament
Fascination Street
Boys Don't Cry
Primary
Lullaby
Close To Me
1
Cut Here
alt.end
The Perfect Boy
Let's go to Bed
The Last Day of Summer
Cold
Purple Haze
All Cats are Grey
1
For Pain
Love will tear us apart
Plainsong
The Kiss
Fascination Street
A forest
1
End of the world
Lullaby
Burn 1994
The Crow
Trust live
| Jordin Sparks
。
♯♭♪ (*^.^*) :
Alpha Blondy
1/ ☆□You Tube Search
: (Côte d'Ivoire) JERUSALEM
Lune de Miel
Maimouna
Miri
Bloodshed In Africa
Afriki
Banana
Jah Rasta
Come Back Jesus
God is One
Mystic Night Move
Desert Storm
Fulgence Kassi
Coco De Rasta
Blesser
Brigadier Sabari
sale raciste
Guerre Civile
Brigadier sabari
Sebe Allah Y'e
Rasta Poue
Travailler C'est Trop Dur
J'aime Pas Ta Gueule
Dieu
Amour Papier Longueur
Jerusalem
I Wish You Were Here
marijuana
Sebe Allah Y'e
Cocody Rock
Armée Française
Ca Me Fait Si Mal
LES CHIENS
Zoukefiez Moi Ca
Sweet Fanta Diallo
Apartheid is Nazism
Idjidja
Kalachnikov Love
Journalistes en Danger
Miwa
Peace in Liberia
Heal Me
God Bless Africa
Bory Samory
Houphouet nous parle..
Yeye
。

