1998年2月1日日曜日-2 | 太陽風ДζΨΠ∀

1998年2月1日日曜日-2


1998年2月1日日曜日-2


サンジェルマンでパン菓子(リンゴパイ、カスター ドクリーム デニッシュパイ、チョコケーキ、……)とクロワッサンを買って還る。  明日の朝は、クロワッサンとカフェオレ、リンゴだ。  初夏から初冬に向かって、プラム、水蜜桃、キュウーイ、メロン、瓜、デラウェアー、巨峰、甲斐路、柿、紅玉、その他のリンゴへと巡る。  トマトがメインに入ることなく価格でしか季節感が味わえなく、野菜なのか果実なのか実感としてのけじめが失せたのが哀しい。  皮がごっつい、剥くと”バリッ”と叫ぶ台湾バナナも少なくなってしまった。


♯♭♪ (*^.^*) :  Muhal Richard Abrams 1 2 3 4 / Blu Blu Blu / 120 117-2        15名の気鋭のメンバーによる、M・R・エイブラムス(P,Tyth,Bell、Cndct)のスコアーに基づいた演奏。  フリー・フォームJazzのスピリッツ、エモーションを放つ、ヒューマニズム溢れる心暖たまる現代音楽。  空を渡るような遠い風音と暖かい微風に煽られる、明朗な空虚、あまりにも堂々として力に満ちた、微妙な優雅さの漂うたじろぎがあり、ためらいがある。  淡くてキラキラした夕方の散歩に出ると感じる、閑散と静謐を保つ界隈の緩やかな下り坂、心持ちはホクホクとして、何かウキ~*ウキ~*、パチ!パチ!弾けるささやかな歓喜、身震いするようなよろこびが、演奏されている。  Plus Equal Minus Balance(11:13)、チューバによる何かを期待させる、変幻自在な些か戸惑うメロディーが提出される。  このメロディーラインのとぎれることのない、”鮮やかな変化による戸惑い”は、全編に及ぶ。  めまぐるしい変容の後、リズム部門が4ビートでグングン推進する、リードやホーンで伸び伸びと展開される、鋭意に満ちた確固たる思惟・スコアに従って演奏される。  Cycles Five(7:55)、再びチューバが何かを期待させる、変幻自在なメロディーが提出され、J・Brandon(Whstl)を中心に展開される。  トロンボーンと木管が対位法的にアンサンブルを構築する、ビブラホンがたっぷりと展開する。  Bloodline(15:24)、J・Brandon(Whstl)とM・R・エイブラムス(P)の呼応で開始、ホーン部門が引き継ぎきっちり展開、ラグタイム風のワク~*ワク~*・愉快なリズムでホーンアンサンブルが躍動、ついでピアノが歌い、アンサンブルが歓喜に満ちたユニゾンを披露、リードのソロがあり、賑やかな饗宴が繰り広げられる。  トランペットの抑制と発散の発表があり、ホーンがとてもヒューマンなサウンド、ソノリティーを発揮、心地良いカタルシスを溢れさせてくれる。  P・Higgins(Bs)に続き、E・Ghee(Ts)のストレートなブローイング、再びP・Higgins(Bs)の卓抜なソロ、J・Brandon(Whstl)のソロと受け継がれる、T・Barker(Ds)の短いソロを経てコーダで終わる。  このアルバムの第一の聴き所。  Septone(6:32)、めまぐるしい・難解なメロディーがユニゾンで提示される、ベースとW・Smith(Timpn)でダイナミックに構築される宮殿、現代音楽を思わせる重厚なアンサンブルでたっぷり演奏される。  Blu Blu Blu(9:17)、ブルース、D・Fiuczynski(G)がメロディーを提出、E・Ghee(Ts)が圧倒的なブローイング、M・R・エイブラムス(P)のパワフルな打弦はすばらしい!、リードのたっぷりのブローイング、ホーンの咆哮・放射は海馬の野生・歓喜・雄叫び。  Petsrof(6:29)、ベルとトロンボーンで始まる、勇壮なサバンナの夕暮れである。  M・R・エイブラムス(P)の躍動するメロディー展開、フリー・フォームによる集団的美の絵巻が姿を表す、M・R・エイブラムス(Syth)による叙情的な締めくくり。  One for the Whistler(6:51)、E・Ghee(Ts)のストレートなブローイングによるたゆたい賛歌・感謝の心のありようがJ・コルトレーン風に発表される。  J・Brandon(Whstl)で渺々と流される、高層の白き刷毛跡・燦たる筋雲の気持ちが歌われる。  E・Ghee(Ts)が気持ちたっぷりに、カデンツアを歌い上げる。  Stretch Time(13:24)、J・Walrath(Tp)とP・Higgins(Bs)がメロディーを提出。  J・Brandon(Whstl)が歌い、M・R・エイブラムス(P)、Jack Walrath(Tp)と引き継がれる。  バスクラリネットで展開され、再びJ・Brandon(Whstl)が存分に展開する、J・Walrath(Tp)が存分にたっぷりと放射、M・R・エイブラムス(P)が流麗・洒脱なソロを聴かせる。  L・Horner(B)の明快な気持ちのいいソロがあり、T・Barker(Ds)の短いソロを経て、アンサンブルの絢爛たるフリー・フォームの饗宴、コーダで終わる。  Muhal Richard Abrams(P,Tyth,Bell、Cndct)、Jack Walrath(Tp)、Alfred Patterson(Tb)、Mark Taylor(Frhrn)、Robert De Bellis(As,Clnt,Bcl)、Eugene Ghee(Ts,Clnt,Bcl)、Patience Higgins(Bs,Flt,Clt)、Joel Brandon(Whstl)、Joseph Daley(Tuba)、Brad Jones(B)、John Purcell(Cl,Flt)、David Fiuczynski(G)、Lindsey Horner(B)、WarrenSmith(Vib,Timpn)、Release Date:Nov 9, 1990。
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Karina Gauvin 1/ ☆□You Tube Search : Smanie Porpora  Il Complesso Barocco  Pergolesi/ Mentre dormi, amor fomenti  Handel/ Non son io che parlo  Se il cor ti perde  Tornami a vagheggiar  Pensa a serbarmi, o cara  Se tu la reggi al volo  Fonti amiche aure leggere  Felicissima quest'alma  Silete venti -1~  Mi restano le lagrime  Mi volgo ad ogni fronda  Il mio crudel martoro  tornami a vagheggiar  La mia costanza  Lascia chi'o pianga  Let the bright seraphim  Ah! Ruggiero crudel...Ombre pallide  Sì, son quella! Non più bella  Vivaldi/ somno profundo  Si fulgida per te propitia caeli fax  Umbrae carae, aurae adorate  O servi volate  Armatae face  Matrona inimica  Si con pace  Mahler/ Symphony 4  Symphony No. 2, 'Resurrection'  Porpora/ Misera Scenturata
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Kate Royal 1/ ☆□You Tube Search : Le Concert d'Astrée  Recital  Song to the Moon  Ecce Cor Meum  L'heure exquise  Bailero  Piangete, si piangete  Midsummer Night 1  Die tote Stadt, Marietta's Lied  Les filles de Cadix  Händel/ As steals the morn upon.. 1  La Resurrezione  happy we..  Interview 1  Romance  Talk
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Tony Malaby 1 2 3 / ☆□You Tube Searchy : BREATH OF BARK  Pour J-F  Obambo  TAMARINDO  Macadam  Drum Music  Quasimodo  It Never Entered My Mind  Morpio  Holiday For Strings  Brilliant Corners  Split Decision  Song for Anna  Ballad for Hope  Wabash  negative  Painted Sharks  Tony Malaby  OCTET  ARIA  MISTERIOSO  BALLADA  PRELUDE  No Hazmats  Willy Whippoorwill Steals a Bow  St. piece  Silvertone  Ting  Platform  Ches Smith's These Arches -1 -2  singularity trio  Powder & Paint  Resercho at The Tea Lounge pt. 2  Tuba Trio  Steven Bernstein  Tone Collector  Tribute for Pat Myers  Glorious  Argumentative  Chris Lightcap's Big Mouth  John Hollenbeck Large Ensemble  This is not America  | Kapp det Gode Håp/Stranded  Silver  Eversears
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Gloria Estefan 1 2 / ☆□You Tube Search : Gloria Estefan  Surrender  Con Los Años Que..  Vueltas de la Vida  Volvere  Abandonados  Me Odio  Oye mi canto 2  No Llores 1  Time Waits  Besame 1  Destiny  heaven's what i feel  Puedas llegar  No pretendo  Reach 2  Here We Are  Silent Night  Music of my heart  Hoy 1  Oye  Everlasting Love  Wrapped  Coming Out Of The Dark  Selena vive  Don't stop  It's too late  Gloria!  I'm Not Giving You Up  Anything For You  Hold Me, Thrill Me, Kiss Me 1  90 Millas  Photo 1
 

今日も、ありがとう!、\(^。^)/