1998年1月22日木曜日 | 太陽風ДζΨΠ∀

1998年1月22日木曜日


1998年1月22日木曜日
 

牡蠣鍋を作った。  好みの材料ばかりをぶち込んでしまったので、いささか出来上がりが不安で ある。  水を張った鍋に、予め5~7cmに切った利尻昆布か羅臼昆布(最近入手し難い)を缶から一枚取り出し放り込む。  広口の茶筒一杯(300cc)の米を袋から掬って、木の柄付きの円筒金網かごで受け、蛇口の迸りで力一杯揺すって濯ぐ。  『……この~っ!!』と、敵のように左右に力を込めているので研いでるのに近いかもしれないが、伝来のそれは掌で器の底に擦り付ける。
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Anthony Braxton 1 2 3 / Town Hall (1972)       1972年5月22日ニューヨーク、タウンホールでのライブ。  A・ブラクストンは言う、『自己を明確に、やりたいものを創造した、他人の音楽とは決して似ていない。』。  O・コールマンの作品、”Ornette Coleman 1 2 3 / Town Hall Concert 1962   ”を意識したタイトルなのか!?。  J・リー(Vo)は、伴奏者を退けた己を固有のヴォイスと化しておる。  舌音や喉音、呻き、唸り、叫び、悲鳴などあらゆる可能性を極限まで駆使する。  P・ウィルソン(Ds)は、時に寡黙に見えます、ゴロゴロ!、ドタン!ドタン!、ガシャーン!、これらの優しい打ち下ろし・弾劾は、しなやか・フレキシブルな殆ど踊るような身のこなしから打ち出されるから、いっそう感動を呼びます。  パーカッション風に魂の打ち震える歓喜・絶頂を、踊るように・飛翔体となって奏でます。  その静謐・色彩・戦ぎにはインテリゼンスが隠しおうませず、とても甘美が空間が拡がります。  Compsition 1(打楽器奏者J・クーパーのために)(18:21)、リヴォリューショナリー・アンサンブルのドラマーJ・クーパーに捧げられた曲。  D・ホランド(B)の語りかけに呼応するA・ブラクストン(As)のフレキシブルなフリー・フォームブローイングで始まる。  D・ホランド(B)は、叙情たるものや澄明たるもの、熱き衝動、四肢の発起など一切を駆使、リード奏者に迫りより・はねつけ・思わせ振り・反射・うそぶき呼応する。  P・ウィルソン(Ds)は、大理石を矢継ぎ早に切り出し瞬く間に宮殿を設え始める。  殆ど舞い飛翔・滑空するような身のこなしから、軽やかに打ち出されるから、いっそう感動を呼びます。  A・ブラクストン(As)は、無調、フレキシブルなさまざまな奏法を繰り出し上質のソノリティーを発揮、しなやかな艶めかしくさえあるリードの響きをブローイング。  瑞々しい精気に満ち、真摯な鋭気はヒューマンな優しさが滲み出ておる。  Composition 2(ピアニスト、F・ジェフスキーのために)(14:33)、アメリカの現代音楽の作曲家、F・ジェフスキーに捧げられた曲。  とても美しい静謐から開始される、幽玄の世界に叡智が射し発露を見だし、そわそわ・いそいそした気配からメロディーが形を表す有様は、驚くほど新鮮であり、深い感興を分泌する。  A・ブラクストンの音色はとても優しく澄明であり、肩の力が抜けており、さらにヒューマンですらある。  All the Things You Are、(ヴォーカリストJ・リーのために)(35:37)、A・ブラクストン(As)の猛烈なフリー・フォームブローイングはとてもしなやかで心地良い。  J・リー(Vo)と呼応するフルートは、まさに天上的な歩みを想わせる。  鐘!?が鳴り響き、野鳥!?が囁く深い森は、とても明るい澄明に覆われている。  静謐な空間での行われるのは、インテリゼンスな歓喜の饗宴であり、さまざまな打楽器の音色、色彩は絶妙である。  Composition 3、前曲から切れ目無く演奏される。  J・リー(Vo)が諦観と希望の混沌とした優しい表情で、A・ブラッグストンの詩を発表。  『……やゃっ、やや……』 圧倒的なヴォーカルに瞠目する、リードのアンサンブルが呼応し、やっと収まる。  目眩くリードの囀りは、エキゾチックな空間を持ち込み、さらにP・ウィルソン(Ds)の大理石の宮殿構築の行いに皆が加勢する。  A. Braxton(Cl,Fl,CBCl,As,EFCl)、Jerome Lee(Vo,Syth)、John Stubblefield(Flt)、B. Altschul(Prc)、D. Holland(B)、P. Wilson(Ds)、Release Date:May 22, 1972。
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Honegger, Arthur 1/ ☆□You Tube Search : Pacific 231* 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9  Prélude, Arioso et Fughette sur le nom de Bach  Pastoral d'eté 1  Rugby  Sinfonia no.1 -1 -2 -3  Symphony no. 2 for String Orchestra -1 -2 -3 -4 -2  Symphony no. 3 " Liturgique" -1 -2 -3 -4 -5 -1 -2 -1 -2 -1 -2 -3  Symphony no. 4 "Deliciae Basiliensis" -1 -2 -3 -4  Sinfonia N.5 "Di Tre Re -1 -2 -3  Une cantate de noël -1 -2  Concertino for Piano and Orchestra  La Danse des Morts -1 -2  Mermoz, Suite N.1 per Orchestra  Une Cantate de Noel -1 -2 -3  Cello Concerto -1 -2  Trois Pieces pour Piano  Souvenir de Chopin  Danse de la Cherve for solo flute 1
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Anne Sofie von Otter 1/ ☆□You Tube Search : Berlioz/ Sur le Lagunes 1 2 3 4 5  L'Île Inconnue  D'amour l'ardente flamme  Les nuits d'été  Villanelle  La mort d'Ophélie  Fauré/ Une Sainte en son auréole  Purcell/ Dido & Aeneas  Dido's lament 1  Ravel/ La Flûte Enchantée  Berg/ Traumgekrönt  Die Nachtigall  Die Nachtigall  Nacht  Schilflied  Sommertage  Liebesode  Im Zimmer  Saint-Saëns/ Une flûte invisible  Brahms/ Sonntag  Von ewiger Liebe  Like an angel passing..  Diamonds Are a Girl's Best Friend  Abba  Songs to Words by William Shakespeare  Rossini/ Nacqui all'affanno.. 1  Tancredi  Mozart/ Torna di Tito al lato  Mi Tradi  Ah guarda sorella  Laudamus Te  Benedictus  Il core vi dono  Requiem ~ Schubert/ Nacht und Träume  Erlkönig  Der Vollmond  Trocknet nicht ~ Rameau/ Hippolyte et Aricie *  Gluck/ Marietta's song  Orphée et Eurydice 1  Alceste*  Monteverdi/ L'Incoronazione di Poppea  Lasciatemi morire  Pur ti miro, pur ti godo  Haydn/ The Spirit's Song  Offenbach* / Ballade à la lune 1  Je suis veuve d'un Colonel  Dites-lui qu'on l'a remarqué  Ah, que j'aime les militaires  Je suis alsacienne  Amours divins! ardentes flammes!  La grande-duchesse de Gérolstein  Sibelius/ Arioso  Se'n har jag ej frågat mera 1  Strozzi/ L'Eraclito amoroso  Grieg/ Våren  Haugtussa -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 -8  Ved Gjaetle-Bekken  Bach/ Schlafe, mein Liebster  Matthäus-Passion  Arias  Handel/ Pianta di Maria  Ah! che troppo ineguali  Cease, ruler of the day, to rise  Ombra mai fu 1  New scenes of joy  Con l'ali di costanza  Se bramate d'amar chi vi sdegna  Crude furie degl' orridi abissi  Messiah* -1 -2 -3 -4  Tu, preparati a morire  he was despised-1 -2  Die tote Stadt  Il pianto di Maria  Haec est Regina virginum  D'amour l'ardente flamme  Bénédictus  Bartok/ Szene from Bluebeards Castle  Alfvén/ Skogen sover  Saa tag mit Hjerte  Nacqui all'affanno  Sein Wir Wieder Gut  Mir ist die Ehre wiederfahren  O del mio dolce ardor  Erlkönig  Chorus and Habanera  The Lamest Music  Mahler/ Symphony no.3 4th  Wagner/ Götterdämmerung -1 -2 -3  Go Leave  Speak Low  Liebesfrühling  Gullebarn's Lullabies  My Ship  Till Havs 1  Je ne t'aime pas 1  Rameau Hippolyte et Aricie  Take It With Me
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Tomasz Stanko 1 / ☆□You Tube Search : POLSKA MOKRA JESIEŃ  Droga  Andre i Iwona  Wyznania, Seszele i gwiazdy  Alex i Ola  Grand finale  Fragmenty Koncertu Jesiennego  Moja Ballada  Sweet thing  Gama  Solo  Third Heavy Ballad  Krzysztof Komeda Requiem -1 -2 -3  Ballada  Number One  Globe Unity 70  Globe Unity Orchestra - Ode -1 -2  Drunken in the Morning Sunrise  Hungry Howl  Nieskończenie Mały  Song For Sarah  Suspended Variation II  Suspended Variation VI  Suspended Night  Egzekutor  Klasycznie  the dark eyes of martha hirsch  Warsaw  1997  Balladyna -1 -2 -3  4tet  Quartet 1  at Birdland, NY  i Goście 1  market square in cracow   Is That Your Final Answer?  Kattorna  First Song  Por-do-sol em Santa Monica  Quartet Lontano : 06  09
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Bhundu Boys 1 2 3 4 / ☆□You Tube Search : VAFUNGEI  My Foolish Heart  Jekesa  Jit Jive 1 2  Foolish harp,Waerera 1  Wonderful World  Hatisi Tose  Faka Puresha  Bye Bye Stembi 1  Simbimbino 1  VANA VANGU  Kuroja Chete  Baba Munini Francis  Hupenyu Hwangu 1 2  Kuroja Chete  live -1 -2 -3 -4 -5  YOU'RE MY BEST FRIEND  FAKESA & SIMBIMBINO  A Trailer Reel Tribute  Kupedza Muto  Ndipo Mari Yangu  Zvichatinetsa  Wakandiparadzisa Musha  Shuwa Here  Shabhini  Pachedu  Vakaparei  Tsvimbodze Moto  Wenhamo Haaneti  Chimanimani  | Savourna Stevenson Harp Masterclass
 

今日も、ありがとう!、\(^。^)/