はじめましての方も、

毎度おなじみの方も、

どうぞごゆっくり飛び出すハート

東京深川で、

糖尿病のおっさん(夫・age53)と

2頭のミニチュアダックス

(ゆず♂14・小麦♀11)と

楽しく暮らしています。

飲んだくれのぐうたら主婦(age52)ですが

どうぞ仲良くしてくださいねハートのバルーン

 

こんにちは~!

 

あれ?

今週のお弁当はもう終わったんじゃ…?

 

そう、おっさん、昨日おとといと出張で、

今日は在宅勤務のハズ…だったのに!

 

急遽出社することになって、

とーぜんのごとく、

急遽お弁当となりました滝汗

 

こんなこともあろうかと、

銀だら買っといて良かった~グッ

 

毎週金曜日の花金弁当は

さすがにあきらめようかと思ったけど、

 

注:

毎週金曜日は

1週間頑張った自分へのご褒美と

「花金」にちなんで

花モチーフのお弁当を作っています。

 

菊型の物相型を使うことで

花モチーフ達成びっくりマーク

 

ついでに焼き印も菊にして、

なんとか花金っぽくなりました!

 

 

 TODAY'S
 
銀だらの西京焼きの花金弁当

 

 

    

・銀鱈の西京焼き
・玉子焼き
・人参のナムル
・紫キャベツのバルサミコマリネ
・豆苗のナムル
・黒米入りマンナンご飯

 

物相型(ご飯型)と仕切りを使うことで、

すき間を作ってるので、

おかずのさみしい感じがちょっと薄れたかな?グラサン

 

詳しくはインスタの動画も見てね!

 

 

みずかのインスタグラム

 

 

 

 銀だらの西京焼き

 

 

昨日買っておいた銀だらが

役に立ったよおおお笑い泣き

 

久しぶりに食べたいなと思って

2切れパックを買ったんだけど、

もうひと切れはあたしのお昼になるヨ笑

いらん情報

 

 

 焼き印付き玉子焼き

 

 

ちょっと失敗焼き印。

 

先日のアスタキレッドを使った

玉子焼き。

 

 

黄身が赤いから

玉子焼きも赤くなった結果、

焼き印がよくわからなくなってるポーン

 

 

廉価版の価格をおさえたタイプ。

この焼き印、菊と桜とチドリ持ってます。

 

あと、スプーンとフォークのも。

 

他にも色々かわいいのがあるから

欲しいんだけど、

 

焼き印って、高いのよ!

 

このシリーズしか買えてないアセアセ

 

 

 冷凍庫貯金の副菜ともみじといちょう

 

 

3種の副菜は、全部冷凍庫貯金ですあせる

 

作り置きしたら、

1回分くらいずつラップに包んで

冷凍してます。

 

これによって、

お弁当作りのハードルがものすごく下がる!

 

だって、メインよりも

副菜の方が時間がかかるんだよね。

 

野菜洗って、切って、調理って

結構手間がかかるよね。

 

詰めたらのっぺりしちゃったので、

紫大根をいちょうともみじで

型抜きして、短時間調味酢に漬けて

飾っときました!

 

秋の抜型セットが楽天にありました!

 

 

 

 黒米入りマンナンご飯

 

 

こちらの黒米はロウカット玄米の黒米。

 

白米とマンナンヒカリにこの黒米をちょこっと混ぜて

炊いてます。

 

物相型は京都有次さんで購入したもの。

 

有次さんの物相型はサイズがあるの!

だから、うちのように、ご飯120gでも

小さいサイズを買えば大丈夫!

 

普通サイズで大丈夫な方は

こんなにお買い得な物相型もあったよ!

 

 

 

 

 今日のお弁当箱

 

 

松屋漆器店のウォールナット

5寸一段重箱です。

 

5寸の重箱は約750mlくらい入るの。

 

4.5寸の重箱があったらいいなあと

つくづく思っております笑

 

内黒で、カッコイイでしょ~?

 

食材が映える重箱です。

 

松屋さんの重箱は、

1段から買えるし、

 

買い足しも1段ごと、

仕切りも別途買えるのが便利。

 

 

 先日のお弁当の詰め方動画

 

Instagramはこちら。

 

 

 

元動画はこちらでございまーすパー

(サザエでございまーす風)

 

 

さてと。

急遽のお弁当になんとか対応出来て

ホッとしております。

 

おっさんの出張は、とにかくハードスケジュール。

 

朝イチで福岡入りして、

数時間後には沖縄へ。

翌日は羽田に向かうというアセアセ

 

これさー、

ほぼほぼ空港と飛行機の中にいるよね笑い泣き

 

ちゃんと仕事出来たのか疑問。

 

全然話し聞いてないから

今日帰って来たら聞いてみよ。

 

今月のお弁当、これでラストです!

 

今月もありがとうございましたお願い

 

次回は10月(と言っても来週)に

お会いしましょうね~バイバイ

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめての著書です。

お弁当箱の形別の詰め方プロセスと、

色別の作り置きおかずを載せています飛び出すハート

Kindle版もありますよ。

 

 

 

フォローしてくださると

小躍りして喜びます❣

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

フォローしてね

 

 

Instagramはこちら
↓↓↓
 
 
↓使ってるお弁当箱や道具はこちら
 
 
↓ランキングに参加してます♪
ポチっとお願いします♡