じゃがいもさえレンチンすれば、
ジャーマンポテト
用意するもの
じゃがいも 中3個(200~250g)
玉ねぎ 1/2個
ソーセージ 5~6本(1パック)
にんにく 1片
サラダ油 大さじ1
粒マスタード 大さじ1
塩 少々
胡椒 少々
パセリ(みじん切り) 大さじ1(省略可)
パセリは
あった方が地味じゃない😂
作り方
① じゃがいもは皮をむき、1口大に切る。
耐熱容器に入れ、
ラップをふんわりかけて
電子レンジ(600W)で4~5分加熱する。
串がスッと通ればOK!
ちなみに
最近、スーパーでは
皮をむいて切って茹でてある
真空パックのじゃがいもが
売ってるところも‼️
(うちの近所のイトーヨーカドーにはある)
しかも、
男爵やメークインはもちろん、
インカのめざめや、きたあかりとか
高級じゃがいもまである〜😍😍😍
もちろん、あたしは
それを利用しちゃうもんね😂😂😂
使えるもの、
時短出来る便利なものは
なんでも使っちゃいますことよ。
オーホッホッホ😆
② 玉ねぎは7mmほどの厚さに切る。
ソーセージは斜めに3~4つに切る。
にんにくはみじん切りにする。
③ フライパンに
サラダ油とにんにくを入れ中火にかけ、
香りが立ったら玉ねぎを加えていためる。
④ 玉ねぎが透き通ったら
ソーセージを入れて炒め、
じゃがいもを加えて炒め合わせる。
粒マスタードを加えて混ぜ合わせ、
塩胡椒で味を調える。
あとは
器に盛って、みじん切りのパセリを
ふったら出来上がり〜❣
粒マスタードのほんのりとした酸味で、
いつもよりお塩控えめでも
満足できるかも‼️
健康的〜🙌
でもお酒飲んでたらそうも言えんか🙄
塩は最初からたくさん入れず、
様子を見ながら入れてね❣
愛用の粒マスタードはこちら👇
粒マスタードって
種をビネガーで漬けたもの。
だから酸味はあるけど
辛味はほとんどないの❣
あっ、
色黒のマスタードシードは
ピリッとするみたいなんだけど
スーパーでは
ほとんど見かけないなぁ🤔
あたしが愛用してる
マイユの粒マスタードは
ビネガーと一緒に
白ワインで漬けているので、
酸味はそれほどないの。
酸味が欲しいメニューの時は
レモン汁かけたりするけど
お気に入りの粒マスタードを
探すのも楽しいかも🎶
ちなみにね、
フォローしてくださると
小躍りして喜びます❣
↓↓↓↓↓↓↓↓↓