出産後2週間ぐらい経ちました。慣れない子育てで疲れる日々でした。

3日前から夜になると少し発熱を感じていました。たぶん、夜トイレに行く時冷えてしまったのかと思ってあまり気にしてなかったです。昨日の夜、測ってみたら38.2度もあって、病院に連絡して、行くことになりました。

病院に着いて、診察する前に、入院するのよと言われ、ショックでした。抗生物質の飲み薬か点滴で済ませると思って、全く心の準備ができていませんえーん

どうも産褥熱は重症化になりやすいので厳重に取り扱われているらしいです。

発熱のほか全く症状がないから、考えられる理由は四つあるそうです。
    乳腺炎
    尿路感染
    会陰の傷の感染
    子宮の感染

一通り診察され、まだ原因が解明されてないそうです。とりあえず、入院して抗生物質の点滴して様子を見ることになりました。

初めて赤ちゃんと長時間離れることになります。退院するとき赤ちゃんはまだ私の匂い覚えているのかな?

3時間ごとに搾乳し、冷凍保存して、パパに毎日運んでもらうことにしました。赤ちゃんはパパと義母が交代で面倒を見ています。元気でたくさん飲んでいて、毎回80mlも飲めるそうです。

入院は健康保険証適用できるかと思うが、個室差額が1日3万円以上もかかるから、出費がかさばりそうです。

うん、早く退院したいですショボーン