こんにちは


今日も色んなメニューに挑戦して
書きたいことだらけで困ります

ご紹介したいことが多すぎて
キャパオーバー
まずは~


ふすまベーグル焼きました

初めてにしてはなかなかの出来

ケトリングのあと直ぐに
オーブンに入れなきゃいけなかったのに
なんとオーブンの余熱待たずして
ケトリングしてしまう大失態
どうしよう…
余熱を待ちつつ考える…
もう1回ケトリングする??
してもいいもの?!?!
悩んだ挙句
15秒ずつ再度茹でました
なんとか形になってよかった~
作り方はcookpad様を参考に
こちら→⭐
一応こちらにも材料記載
作り方
♡材料♡
冨澤ふすまパンミックス 300g
ドライイースト(赤サフ) 2.5g
エリスリトール(甘さ9倍) 15g
塩 4g
(冷凍ブルーベリー 100g)→なし
ぬるま湯 200cc→270冷水
茹でる用
お湯 2L
モラセス(蜂蜜でも) 大さじ1
今回はブルーベリーなしの
水を270㎖のレシピで
作りました
材料見てもらうとわかるかと思いますが
バターなどのオイル類を使っていません
そのためほぼふすまミックス粉の
成分で作れてしまいます
一般的なベーグルが
1つ90g 190~250kcal
糖質35~40g前後
それに比べると
かなり優秀な値ですね

1つ食べるには多いので
半分ずつ食べたいと思います

あ、でもたまには贅沢に
丸々一個でもいいかも
←
そして、今日届いたものがあるんです
それがこちら
コーヒーミル~


コーヒーひきたいわけじゃないんです
ラカントを
粉糖に
したくて



わたし
ラカントのジャリジャリが
どうも苦手で
前にチーズケーキ作った時も
ジャリジャリを感じてしまって
やっぱり冷やすデザートは
再結晶化してしまうので
どうしてもジャリジャリする…

そこで コーヒーミルで
粉糖にしてしまおう作戦

実際ひいてみたらかなり細かくなりました
cottaではラカント粉糖も
販売されているようですが
200g1355円+税
ということで作ることにしました

今度これで
デザート作ってみようと思います
そしてアイシングとかもできるのかな
?
これからお試ししていきます

ここまで読んでいただき
ありがとうございました






