橿森神社/岐阜三社まいり(子) | 寺社巡り・御朱印記録

寺社巡り・御朱印記録

【2016年1月から始めた御朱印集めの覚書ブログ】
*テーマを都道府県や地方別にしています*

岐阜駅下車。
片道徒歩15分。

いや、確実に
バスを利用した方が良かったと思うんですが
移動中の電車の中で急遽決めた、
ノープラン旅だったゆえ、
地図見ながら既に歩き始めた後で。


駅からなら乗るバスもわかりやすいけど、
もう途中まで来ていると
見知らぬ土地で乗るにはレベルが高すぎたので
もう歩いちゃえニヤニヤ
と若干投げやりな。←



{9B3C1BED-ED39-4438-80C2-F86161982BEE}



微妙に雨が降っていたんですが
鳥居をくぐってすぐの小さめの石橋を渡ったら…
下りで地味に滑り転けましたぐすん
雨のコンクリートは滑るよね…ショック



視界に1人おじさんが入ってたので
何事もなかったかのように立ち上がりスタスタ走る人

でも実はちょっと痛かった…えーん




参拝終わって社務所というか普通にお家家へ。
御朱印帳渡すまで、渡してから、
御朱印いただくまで
ずーっと喋ってました笑い泣き
お喋り好き?な宮司さん。



『岐阜三社まいり』というのがあると、
なんとなく調べて知ってたんですが
あまり詳しくは知らなくて、
地図見ながら、伊奈波神社は徒歩では遠い…
と諦めた感じで橿森神社に来たのに
「三社まいりするなら2頁分開けなきゃいけないんだけどどうする?」
と聞かれてしまって。

oh…そう言われたら行くしかないじゃない?
伺ったら、
15分くらいで着くということだったので
2頁開けていただいて御朱印をいただくことにしました。



橿森神社 御朱印

{5946717E-FFDC-4184-904B-47BF0E47EA4B}



境内社:岐阜信長神社 御朱印

{7E700AAF-89FA-4A3E-9254-E3FD936D4FAD}



おまけに
戌のお守りいただきました爆笑