こんにちは。
今日は7月7日 七夕ですね。
北海道の七夕は8月7日って聞いた事ありませんか?
もともと「七夕」自体、「〇月〇日にやりなさい」という明確なものがないものです。
「要するに、その地域の人に任せる」というスタイルですね。
という訳で、北海道は、「農耕のお祭り」として旧暦の7月7日で七夕をやることになったそうです。
この「旧暦の7月7日」が、いまの8月7日です。
といっても、北海道全域で8月7日なわけではないみたいですね。
そして、そんな7月7日の月は「月齢13」です。
満月が近いですね。
高度が低く、高い建物があるところでは、ちょっと見づらいかと思います。
郊外にいる方は、20時~0時の間が見頃です。
という内容が表示されているカレンダーですが、このカレンダー
月齢・十干十二支・二十四節気・六曜・祝祭日・記念日・雑節 を表示するカレンダーです。
「あ、これ、釣りに行くときの目安になる」
「月が好きだから、参考にする」
「月って夜空を見上げたら、絶対にあるものだと思ってた」
など、様々な反響をいただいてます。
中には
「最近、日めくりカレンダーを使わなくなったから、これを見る」
という方も。
使い方は人それぞれですが、ちょっとだけ便利かもしれないカレンダーです。
Posレジ「Vitmain」は、すべての機能を90日間、無料で試用できます。
ダウンロードは、弊社のHPからどうぞ