いよいよ入院説明までたどり着きました…!


宣告前に決まっていたシフトのお休みの日にしか検査の予約がとれず、2ヶ月近くかかった長かった…。


乳がんはそんなに進行は早くない


若い人は進行が早い


個人差はあるだろうけど、この2ヶ月メンタル起伏激しかったから、ようやく…。


全く痛くない日もあったし、逆に仕事中1日痛い時もあったし、動悸とか、ズキって大きな痛みとか、左側も違和感感じるとか…。


精神的にきてると身体にもでるからねと言われて、確かにリンクしてるなとは思ったけどやっと開放されるまであと少し…!


ここまで支えてくれた旦那さんに感謝しかない(´っ﹏•。`)


手続き1日かかるよと言われたので旦那さんにお願いして付いてきてもらうことに✡


ちょっと早めについて、受付して。


待つの覚悟だったけど空いていたのかすんなり呼ばれた。


 一通り検査した結果!


かわらず非浸潤とのことで一安心。


実際とってみて病理検査で浸潤の可能性もあり。

その場合現時点ではホルモン療法が効かない型だから抗がん剤治療になるよと改めて説明してもらった。



そればっかりはもう祈る事しかできない…(。>ㅅ<。)!


過去に白血病で経験してるから、そしたら使ってたウィッグ準備しとくね、と父親。

そんなサラッと言わないでー。笑



 一旦待合室に出て、入院のアンケートを書いて、看護師さんに説明聞いて。


正直、がんも入院も手術も初めてじゃないのもあるけど、既に気持ちはだいぶ安定していた。


ずっと当たり前にあった右胸はなくなる。


術後目の当たりにしたらどんなに持ちになるのかなと思ったけども来週悪いものが取れる!開放される!の気持ちの方が断然大きかった。


別館で入院手続き!


 飲んでるサプリは暫くやめてくださいねーと。

当方、お酒も煙草も嗜む故にビタミンCやらウコンオルニチンやらエビオス、ビタミン剤やたらと種類多く飲んでいて… 


毎日飲んでるものだったから不安もありつつ、禁煙禁酒したらビタミンなくてもいけるんだろうなと。笑


タバコは電子タバコも吸えないからこのまま禁煙しましょうね!と。


 吸っててもいいことなにもないですからね!と。


わかってます🤣


やめれるならやめてます🤣


部屋の希望もここで記入。 

手術内容が内容だからか、女性専用病棟の模様、ありがたい。


4人部屋 か個室か。


大部屋は、カーテンだけで仕切られてるお部屋と、⁺加算でテレビ、Wi-Fi、冷蔵庫、収納がついてるお部屋!


もちろんテレビつきで!

(テレビ見てなくてもつけてる人)


昔はテレビカードみたいなシステムだったけどなんと見放題!

(起床時間〜消灯時間まで)

Wi-Fiもついてるのはありがたい✡ 


因みに個室はその5倍の値段


特別室は客室露天風呂付のいいお宿のお値段でした誰が利用するのかきになります。笑


看護師さん、麻酔科の先生、薬剤師さんとのお話。


入院当日、噂のセンチネルリンパ節生検をし、夕飯以降〜手術当日は絶食。


お腹が空くと体調悪くなる身としては心配要素のひとつだけどもいたしかたがない…。


麻酔は全身麻酔との事!


ポリープの時うとうとする麻酔は全く効かず、少し不安でした。


色々同意書を書いて、おしまい!


あとは来週の入院を待つのみ…!