彼と8月3日から4日にかけて一泊二日で行ってきました。
(彼は行ったことあるけど 私にとっては初めての愛知県)

乗る前に新幹線の先端をパシャリ!

N700系で名駅へ

名古屋駅に着いて
うまいぐあいにちょうど14号車乗降口付近に降り立つことができ 新幹線ホームにある【立ち食いきしめん】に寄ったよ

きしめんの立ち食いだなんて発想が面白い

温かかったり冷えてたり 具とかもいろんなパターンのきしめんや蕎麦があったんだけど、私はスタンダードなきしめんをチョイスしたの

券売機 toica使えるんだって
あーもう東京じゃないんだ 東海地方に来たんだなとここで実感。
高島屋がある桜通り口のほう 信号機渡り 左には大きな道路があってその向こう側にミッドランドスクエアっていう高層ビルが見え る
さすが名古屋は都会
右手の名鉄百貨店を越え 名鉄名古屋駅を越え 近鉄パッセを越えて 広い歩道をまっすぐ歩いていくともう見えてきました【ナナちゃん人形】

大きいなぁ~
ネットにあがってる写真を事前に見たりしてたけど、実際見てみるとギャップがあったかも
(ヤマダ電機LABIの手前です)
6メートルの巨大マネキン

傍を歩く人々と比べたらこの差
真下をくぐってみたり ナナちゃん人形と写真を撮ったりしたよ

名鉄名古屋駅から犬山へ向かう電車に乗ろうとしたら、地震の揺れで大幅に遅れが生じているとのこと。
身動き取れずなかなか先に進めないというおもいがけない時間のロスもありつつ 無事出発できて

【1000系】


パノラマsuper1号車からの眺め最高!!

こんな精算券を渡されたから 山梨の電車乗った時のこと思い出したの
私こういう精算券好きなんだよね

犬山駅に到着っ!
私たちが乗ってきたのとは違うタイプの電車が向こう側に停車しているのが見えます

いいねー この看板と駅構内のレイアウト
私たちの目的は犬山城!!
けど モンキーパークも気になるし行きたいけど‥今回は時間的に厳しかったため断念

犬山市公式キャラクター【わん丸君】
駅構内にある観光案内所で、わん丸君のぬいぐるみとかストラップ売ってた。

おそらくここにしかないであろうモンキー薬局
写真右上のほうにお城が見えるでしょ??
駅に居ても見えたんだよぉ~ 凄いよねぇ

凄く暑かったし 意外と駅から距離あったのでタクシー乗りました

【犬山城】は城主が成瀬氏
成瀬家は彼の家系なわけで
彼が行きたがってたから、その希望を優先して取り入れ まず最初に犬山城に行けるように全体計画を立てた私。

鳥居が連なっていて雰囲気ある近道

天守(国宝)

中にある階段が本当に昔ながらの幅が狭く急な階段で登るの怖かったし いゃ…下りるほうが怖かったな




一番上からの景色

外の売店ではわん丸君のタオルとか売ってた。
お城を満喫した後は 来た道とは別の道を通って駅へ戻るんですが(こっちが本来の正面)
その途中の城下で【醤油おこげ串】をいただきましたー

醤油の芳ばしい香りと おこげの味が美味しかったです
奈良漬けが間に刺さってるんですね
店員さんがサービスでお茶を出してくださって
軒先に置いてある長い大根に目を惹かれたり

まっすぐ歩いて 振り返るとイイ感じに城下町なんですよね
埼玉の川越に似てる
ps. アメブロに[いいね!]機能がつきまして
前の記事に[いいね!]くれた方ありがとうございます!!
(彼は行ったことあるけど 私にとっては初めての愛知県)

乗る前に新幹線の先端をパシャリ!

N700系で名駅へ

名古屋駅に着いて
うまいぐあいにちょうど14号車乗降口付近に降り立つことができ 新幹線ホームにある【立ち食いきしめん】に寄ったよ

きしめんの立ち食いだなんて発想が面白い

温かかったり冷えてたり 具とかもいろんなパターンのきしめんや蕎麦があったんだけど、私はスタンダードなきしめんをチョイスしたの

券売機 toica使えるんだって
あーもう東京じゃないんだ 東海地方に来たんだなとここで実感。
高島屋がある桜通り口のほう 信号機渡り 左には大きな道路があってその向こう側にミッドランドスクエアっていう高層ビルが見え る
さすが名古屋は都会
右手の名鉄百貨店を越え 名鉄名古屋駅を越え 近鉄パッセを越えて 広い歩道をまっすぐ歩いていくともう見えてきました【ナナちゃん人形】

大きいなぁ~
ネットにあがってる写真を事前に見たりしてたけど、実際見てみるとギャップがあったかも
(ヤマダ電機LABIの手前です)
6メートルの巨大マネキン

傍を歩く人々と比べたらこの差
真下をくぐってみたり ナナちゃん人形と写真を撮ったりしたよ

名鉄名古屋駅から犬山へ向かう電車に乗ろうとしたら、地震の揺れで大幅に遅れが生じているとのこと。
身動き取れずなかなか先に進めないというおもいがけない時間のロスもありつつ 無事出発できて

【1000系】


パノラマsuper1号車からの眺め最高!!

こんな精算券を渡されたから 山梨の電車乗った時のこと思い出したの
私こういう精算券好きなんだよね

犬山駅に到着っ!
私たちが乗ってきたのとは違うタイプの電車が向こう側に停車しているのが見えます

いいねー この看板と駅構内のレイアウト
私たちの目的は犬山城!!
けど モンキーパークも気になるし行きたいけど‥今回は時間的に厳しかったため断念

犬山市公式キャラクター【わん丸君】
駅構内にある観光案内所で、わん丸君のぬいぐるみとかストラップ売ってた。

おそらくここにしかないであろうモンキー薬局
写真右上のほうにお城が見えるでしょ??
駅に居ても見えたんだよぉ~ 凄いよねぇ

凄く暑かったし 意外と駅から距離あったのでタクシー乗りました

【犬山城】は城主が成瀬氏
成瀬家は彼の家系なわけで
彼が行きたがってたから、その希望を優先して取り入れ まず最初に犬山城に行けるように全体計画を立てた私。

鳥居が連なっていて雰囲気ある近道

天守(国宝)

中にある階段が本当に昔ながらの幅が狭く急な階段で登るの怖かったし いゃ…下りるほうが怖かったな




一番上からの景色

外の売店ではわん丸君のタオルとか売ってた。
お城を満喫した後は 来た道とは別の道を通って駅へ戻るんですが(こっちが本来の正面)
その途中の城下で【醤油おこげ串】をいただきましたー

醤油の芳ばしい香りと おこげの味が美味しかったです
奈良漬けが間に刺さってるんですね
店員さんがサービスでお茶を出してくださって
軒先に置いてある長い大根に目を惹かれたり

まっすぐ歩いて 振り返るとイイ感じに城下町なんですよね
埼玉の川越に似てる
ps. アメブロに[いいね!]機能がつきまして
前の記事に[いいね!]くれた方ありがとうございます!!