↑
このごろやけに縄と夕暮れの謝罪が聴きたくなるなぁと思っていたら偶然なのか必然なのか今月(=7月)は蜉蝣の大佑さんの命日である月だった..(´・ω・`)
※7月の出来事です。

22日(=公開から二日目)に《風立ちぬ》観に行ってきました!! ☆
有楽町スカラ座みゆき座のところ、16時の回が埋まり満席 19時の回のみ僅かな空席という状況だったんですが
13時の回を前日に彼がネット予約してくれてたので一緒に観ることができましたね。
松任谷由実さん(=ユーミン)の曲ってなんでこんなにもジブリの映画に合うんだろう??
実在の人物の半生を描いたものだからかリアリティーがあり 男性目線で 飛行機って男の夢だよな ウルッときた
ゲド戦記辺りからジブリ作品が大人向けの内容になったような
直接的かつストレートな表現 愛の言葉と行動やキスシーン 今までのジブリになかったような感じ
5年ぶりに監督を務めたこの作品
宮崎駿さんも歳をとり伝えたいことが変わってきたのか
映画をみていてなんとなくこの作品が最後なんだろうなってそんな気はしてた
でもまさか本当にこの作品が宮崎駿監督の引退作品になるなんて
寂しいな
(公に引退を発表したのは公開から2ヶ月後の9月)

ふなっしーガチャガチャが映画館のロビーにあったからやってみた~

で、風立ちぬを観た一週間後に《モンスターズ・ユニバーシティ》をみたよ! ★
可愛くて 面白くて いい話だったぁ
私はモンスターズ・インクをみたことなかったから、ユニバーシティをみたらインクのほうもみたくなったね。

好きな人(片思い)と同じ布団に入ってる夢を見たの
最初から一緒に居て 私からモソモソと入っていったら抱きしめてくれたっていう夢
今、日本に来てる赤道の下の国の人曰く
今の日本は赤道の真下の国より暑いんだそうです‥
皆何かしらのヲタクなんだと私は思う。

高円寺ダイニングバーHiLZでアコースティック ♪
HiLZへ行くの5度目
この日トミィさん居なかったんだけど、舞台の本番近づいてるし 稽古とかだったのかな??
MiVKのライブ観るの2ヶ月ぶりだったんですよ(汗
なので
私がトイレ出たら次に大輔さんがトイレ入ろうとしてて鉢合わせしたその時に
「お久しぶりじゃないですか! (あまりに会いに来ないから)死んだのかと思ってた」 って言われたり\(^o^)/ いやいやいや…
生きてるから会えて良かった
久しぶりの範囲ってどこからなんだろ??と疑問だったんで 2ヶ月からは久しぶりの範囲に入るんだということが分かりましたとさ ?!
そういや
前行った時にHiLZで水ばっかり飲んでて
何飲んでんの??え、水ぅ!?水道代ただじゃないんですけどー ウソウソ(笑
って大輔さんから言われたなぁと
極力水おかわりしないように心がけてたこの日
おしぼり渡してくれた大森さん
あやなちゃんドリンク何にする??って聞いてくれて おつり手渡してくれたゆうさん
出演順
↓
◇岩熊匠(from リラインフィード)
初見。
ちょいエロで 女性目線の歌詞を男性が弾き語り
◇Hi-KING BEAR
はいきんぐべあパイセンに久しぶりに会えるから楽しみにしてたし嬉しい
セトリ= ①由比ヶ浜in Weekday ドライブ
1曲目から大好きなこの曲ってヤバい
よく通るクリーンな声 ハモリ
ハーモニカ兼ボーカルな男性と 本来はドラムだがこの日はキーボードな女性
②ビリージョエル 洋楽カバー
③カルピヨンで夕食を
『サザンオールスターズ復活しましたね』という旬な話題に触れつつ
桑田さんの息子とタイバンしたことあるっていうだいぶ凄い情報を投下
『MiVK兄さんも好きなサザン』
④真夏の果実 カバー
早速サザンの曲。 カラオケしてるみたい
四六時中も好きと言って~
⑤素晴らしき日々
『場所は違っても死んだわけじゃない それぞれ新しいこと始めたり ミンク兄さんはお店始めてるし 結婚して家庭持ってバンドやめる人もいれば 表舞台からいなくなってもみんな頑張ってる 前向きな気持ちを込めた曲』
と ここで、チラシ配布するハイキングベアさん
パリパリって曲はやらなかったけど大輔さんが店のBGMとしてかけてた~
◇MiVK
今月(=7月)誕生日を迎えた篤さんにおめでとうをまだ言えてなくて この日顔合わせたら伝える予定が、本人不在という事態
直接おめでとう言えなかったあああ
ベースの人が来ません ってopenする前に大輔さんがツイッターで呟いてたもんな
最終的に ライブ終わってから篤さんのフェイスブックにメッセ送ったよね
『ミンクっていうユニットwです』
まっ 今日は二人だから確かにユニットだよな
セトリ= ①Over the sun
『暗い曲でしょ??』
②Awake
疾走感あるアレンジ
③『Sailing って曲です。』
『大森さんが声裏返りましたけども~』
眠れないよ~の部分で大森さんが声裏返った瞬間の大輔さんの笑み( ̄ー+ ̄)フッ みたいな
④Rise my sunshine
『楽しく明るく元気よく酔っ払いましょう!』
『スタッフゆうさんが今日誕生日なんです 僕と大森さんからシャンパンのプレゼントを』
そう言って コルク抜くポンッという音が響き( ^^)/▽ ▽\(^^ )
来月(=8月)は私が初めてミンクに会った日から5年。
↑
まぁ これは私だけが大事にしていることで、メンバーにとってはどうでもいいことなのかもしれないけど。。
◇あや
ギターは男性で ボーカルの女性があやさんだった。
インディアンかネイティブアメリカンみたいな見た目と雰囲気
曲を2つ提示してお客さんにどっちがいいか手を挙げてもらう方式で ①249って曲に決定
もう一つ候補に上がってた曲はなんてことない曲みたいなタイトルのやつ
②ハナミズキ カバー
声質と佇まい 裸足で歌うところが一青窈みたい
優しさの中に僅かな力強さがある声
歌う時の強弱だったり語尾をのばして歌うところや逆に切るところだったりが上手い
心地よい声に眠気が襲ってきた 子守歌のよう
③ここ ④最後のなんちゃら ⑤負け惜しみなんちゃら
↑
曲名はっきり覚えてなくてすみませんm(_ _)m
この前会った同じミンクのお客さんである浴衣の女の子に、 久しぶりです!って私から声かけたら あぁどうもみたいな反応
勇気出して私から声かけたらハイキングベアのメンバーさんお二人(=結婚してる夫婦で旦那さんは31か2で奥さんは30)とお話できたよ!!
由比ヶ浜in Weekday ドライブって曲が好きだということをご本人に伝えれたし!
以下会話。
↓
私: おつかれさまです 久しぶりに見ました
奥さん「ありがとうございます どこで見てくれたんですか??」
私: 横浜エフエーディーとかミッションズです
奥さん「それってORGASMですか 最近私たちオルガズム出てなくて ORGASMよく見に行かれるんですか??」
私: 最近休みがちですけどよく行ってます
奥さん「MiVKのお客さんですか??」
私: そうです ミンクさんと一緒に横浜エフエーディーでやった時
奥さん「あ~ あの時見てくれてたんですね 私たちの企画したライブにミンクさん呼ばせていただいて そこが横に繋がるんですね 凄い素敵」
私: え、30に見えない 27ぐらいに見える 30歳ってことはMiVKのメンバーと近い同世代ですね
奥さん「ほんと?! 27ぐらいに見えるかな 嬉しい ありがとう そっか同世代」
個人のツイッターはやってないから 私のフェイスブックに友人申請をしてくださった奥さん(=圭さん)
けいさんというお名前だったんですねぇ 覚えましたっ
んで、 ツアーで栃木に行きそこから茨城の牛久まで移動したという距離的にハードな流れの話をきいたり
牛久大仏見たんだって。
私にとって牛久は身近な場所
下妻物語の話題で圭さんと共感し合い
久しぶりじゃ~ん(=本日2度目)って大輔さんのほうから乾杯してくれて 大森さんも乾杯してくれた
店24時で閉めるみたいなこと言ってたのを小耳に挟んだし
もう終電くるから帰ろうと お店のドアに向かって歩き出し カウンターの前を通り過ぎた時
そんな私の姿に気づき みんなが居る前で
え!あやぱん帰るのぉ??
と声かけてくださった大輔さん
あやぱんって初めて呼ばれたわ 嬉しかった
そんな名前のアナウンサーいたなぁw
私 大輔さんには基本的にめったに名前を呼んでもらったことがない
毎回呼び名違う件
あやなパイセンだったり アヤナ先生だったり その場のノリみたいなのなら過去にあったけど
女子としてはやっぱり アヤナさん・アヤナちゃん・アヤナときちんと名前を呼ばれた上で会話を始めたいわけですよ
んーもどかしい
私自身もなるべく下の名前で○○さんと呼んでから会話に入るように心がけてはいます
次回のライブ8月23日だからホームページ見てチェックしてまた来てくださいよ~
って言われたんだけど、
ごめん その日行けない可能性のほうが大だ‥
と心の声。
私が親指グッってしたら親指グッを返してくれたような?
片手から腕にかけてをふってバイバイしてくれるから 目線合わせて私もバイバイしてお店を出ました
大輔さんと共にカウンターに立っていた女性が私に 外暗いので気をつけて帰ってくださいねと言ってくださったり
HiLZで翌日の朝を迎えずに終電で帰宅したのは初めて。
↑
真面目か
ちなみに MiVKに会った翌日に女性特有のアレがきたしw (それまでなかなかこなかったのに)
会うまでは不安だったけど ミンクに会えたからよく眠れて 精神的なものとホルモンって深く関わりがあるんだなと改めて思いましたね。
このごろやけに縄と夕暮れの謝罪が聴きたくなるなぁと思っていたら偶然なのか必然なのか今月(=7月)は蜉蝣の大佑さんの命日である月だった..(´・ω・`)
※7月の出来事です。

22日(=公開から二日目)に《風立ちぬ》観に行ってきました!! ☆
有楽町スカラ座みゆき座のところ、16時の回が埋まり満席 19時の回のみ僅かな空席という状況だったんですが
13時の回を前日に彼がネット予約してくれてたので一緒に観ることができましたね。
松任谷由実さん(=ユーミン)の曲ってなんでこんなにもジブリの映画に合うんだろう??
実在の人物の半生を描いたものだからかリアリティーがあり 男性目線で 飛行機って男の夢だよな ウルッときた
ゲド戦記辺りからジブリ作品が大人向けの内容になったような
直接的かつストレートな表現 愛の言葉と行動やキスシーン 今までのジブリになかったような感じ
5年ぶりに監督を務めたこの作品
宮崎駿さんも歳をとり伝えたいことが変わってきたのか
映画をみていてなんとなくこの作品が最後なんだろうなってそんな気はしてた
でもまさか本当にこの作品が宮崎駿監督の引退作品になるなんて
寂しいな
(公に引退を発表したのは公開から2ヶ月後の9月)

ふなっしーガチャガチャが映画館のロビーにあったからやってみた~

で、風立ちぬを観た一週間後に《モンスターズ・ユニバーシティ》をみたよ! ★
可愛くて 面白くて いい話だったぁ
私はモンスターズ・インクをみたことなかったから、ユニバーシティをみたらインクのほうもみたくなったね。

好きな人(片思い)と同じ布団に入ってる夢を見たの
最初から一緒に居て 私からモソモソと入っていったら抱きしめてくれたっていう夢
今、日本に来てる赤道の下の国の人曰く
今の日本は赤道の真下の国より暑いんだそうです‥
皆何かしらのヲタクなんだと私は思う。

高円寺ダイニングバーHiLZでアコースティック ♪
HiLZへ行くの5度目
この日トミィさん居なかったんだけど、舞台の本番近づいてるし 稽古とかだったのかな??
MiVKのライブ観るの2ヶ月ぶりだったんですよ(汗
なので
私がトイレ出たら次に大輔さんがトイレ入ろうとしてて鉢合わせしたその時に
「お久しぶりじゃないですか! (あまりに会いに来ないから)死んだのかと思ってた」 って言われたり\(^o^)/ いやいやいや…
生きてるから会えて良かった
久しぶりの範囲ってどこからなんだろ??と疑問だったんで 2ヶ月からは久しぶりの範囲に入るんだということが分かりましたとさ ?!
そういや
前行った時にHiLZで水ばっかり飲んでて
何飲んでんの??え、水ぅ!?水道代ただじゃないんですけどー ウソウソ(笑
って大輔さんから言われたなぁと
極力水おかわりしないように心がけてたこの日
おしぼり渡してくれた大森さん
あやなちゃんドリンク何にする??って聞いてくれて おつり手渡してくれたゆうさん
出演順
↓
◇岩熊匠(from リラインフィード)
初見。
ちょいエロで 女性目線の歌詞を男性が弾き語り
◇Hi-KING BEAR
はいきんぐべあパイセンに久しぶりに会えるから楽しみにしてたし嬉しい
セトリ= ①由比ヶ浜in Weekday ドライブ
1曲目から大好きなこの曲ってヤバい
よく通るクリーンな声 ハモリ
ハーモニカ兼ボーカルな男性と 本来はドラムだがこの日はキーボードな女性
②ビリージョエル 洋楽カバー
③カルピヨンで夕食を
『サザンオールスターズ復活しましたね』という旬な話題に触れつつ
桑田さんの息子とタイバンしたことあるっていうだいぶ凄い情報を投下
『MiVK兄さんも好きなサザン』
④真夏の果実 カバー
早速サザンの曲。 カラオケしてるみたい
四六時中も好きと言って~
⑤素晴らしき日々
『場所は違っても死んだわけじゃない それぞれ新しいこと始めたり ミンク兄さんはお店始めてるし 結婚して家庭持ってバンドやめる人もいれば 表舞台からいなくなってもみんな頑張ってる 前向きな気持ちを込めた曲』
と ここで、チラシ配布するハイキングベアさん
パリパリって曲はやらなかったけど大輔さんが店のBGMとしてかけてた~
◇MiVK
今月(=7月)誕生日を迎えた篤さんにおめでとうをまだ言えてなくて この日顔合わせたら伝える予定が、本人不在という事態
直接おめでとう言えなかったあああ
ベースの人が来ません ってopenする前に大輔さんがツイッターで呟いてたもんな
最終的に ライブ終わってから篤さんのフェイスブックにメッセ送ったよね
『ミンクっていうユニットwです』
まっ 今日は二人だから確かにユニットだよな
セトリ= ①Over the sun
『暗い曲でしょ??』
②Awake
疾走感あるアレンジ
③『Sailing って曲です。』
『大森さんが声裏返りましたけども~』
眠れないよ~の部分で大森さんが声裏返った瞬間の大輔さんの笑み( ̄ー+ ̄)フッ みたいな
④Rise my sunshine
『楽しく明るく元気よく酔っ払いましょう!』
『スタッフゆうさんが今日誕生日なんです 僕と大森さんからシャンパンのプレゼントを』
そう言って コルク抜くポンッという音が響き( ^^)/▽ ▽\(^^ )
来月(=8月)は私が初めてミンクに会った日から5年。
↑
まぁ これは私だけが大事にしていることで、メンバーにとってはどうでもいいことなのかもしれないけど。。
◇あや
ギターは男性で ボーカルの女性があやさんだった。
インディアンかネイティブアメリカンみたいな見た目と雰囲気
曲を2つ提示してお客さんにどっちがいいか手を挙げてもらう方式で ①249って曲に決定
もう一つ候補に上がってた曲はなんてことない曲みたいなタイトルのやつ
②ハナミズキ カバー
声質と佇まい 裸足で歌うところが一青窈みたい
優しさの中に僅かな力強さがある声
歌う時の強弱だったり語尾をのばして歌うところや逆に切るところだったりが上手い
心地よい声に眠気が襲ってきた 子守歌のよう
③ここ ④最後のなんちゃら ⑤負け惜しみなんちゃら
↑
曲名はっきり覚えてなくてすみませんm(_ _)m
この前会った同じミンクのお客さんである浴衣の女の子に、 久しぶりです!って私から声かけたら あぁどうもみたいな反応
勇気出して私から声かけたらハイキングベアのメンバーさんお二人(=結婚してる夫婦で旦那さんは31か2で奥さんは30)とお話できたよ!!
由比ヶ浜in Weekday ドライブって曲が好きだということをご本人に伝えれたし!
以下会話。
↓
私: おつかれさまです 久しぶりに見ました
奥さん「ありがとうございます どこで見てくれたんですか??」
私: 横浜エフエーディーとかミッションズです
奥さん「それってORGASMですか 最近私たちオルガズム出てなくて ORGASMよく見に行かれるんですか??」
私: 最近休みがちですけどよく行ってます
奥さん「MiVKのお客さんですか??」
私: そうです ミンクさんと一緒に横浜エフエーディーでやった時
奥さん「あ~ あの時見てくれてたんですね 私たちの企画したライブにミンクさん呼ばせていただいて そこが横に繋がるんですね 凄い素敵」
私: え、30に見えない 27ぐらいに見える 30歳ってことはMiVKのメンバーと近い同世代ですね
奥さん「ほんと?! 27ぐらいに見えるかな 嬉しい ありがとう そっか同世代」
個人のツイッターはやってないから 私のフェイスブックに友人申請をしてくださった奥さん(=圭さん)
けいさんというお名前だったんですねぇ 覚えましたっ
んで、 ツアーで栃木に行きそこから茨城の牛久まで移動したという距離的にハードな流れの話をきいたり
牛久大仏見たんだって。
私にとって牛久は身近な場所
下妻物語の話題で圭さんと共感し合い
久しぶりじゃ~ん(=本日2度目)って大輔さんのほうから乾杯してくれて 大森さんも乾杯してくれた
店24時で閉めるみたいなこと言ってたのを小耳に挟んだし
もう終電くるから帰ろうと お店のドアに向かって歩き出し カウンターの前を通り過ぎた時
そんな私の姿に気づき みんなが居る前で
え!あやぱん帰るのぉ??
と声かけてくださった大輔さん
あやぱんって初めて呼ばれたわ 嬉しかった
そんな名前のアナウンサーいたなぁw
私 大輔さんには基本的にめったに名前を呼んでもらったことがない
毎回呼び名違う件
あやなパイセンだったり アヤナ先生だったり その場のノリみたいなのなら過去にあったけど
女子としてはやっぱり アヤナさん・アヤナちゃん・アヤナときちんと名前を呼ばれた上で会話を始めたいわけですよ
んーもどかしい
私自身もなるべく下の名前で○○さんと呼んでから会話に入るように心がけてはいます
次回のライブ8月23日だからホームページ見てチェックしてまた来てくださいよ~
って言われたんだけど、
ごめん その日行けない可能性のほうが大だ‥
と心の声。
私が親指グッってしたら親指グッを返してくれたような?
片手から腕にかけてをふってバイバイしてくれるから 目線合わせて私もバイバイしてお店を出ました
大輔さんと共にカウンターに立っていた女性が私に 外暗いので気をつけて帰ってくださいねと言ってくださったり
HiLZで翌日の朝を迎えずに終電で帰宅したのは初めて。
↑
真面目か
ちなみに MiVKに会った翌日に女性特有のアレがきたしw (それまでなかなかこなかったのに)
会うまでは不安だったけど ミンクに会えたからよく眠れて 精神的なものとホルモンって深く関わりがあるんだなと改めて思いましたね。