※2月の出来事です。

銀座にある茨城マルシェに行き、世界初の《納豆定期券》をGetしてきました~

上野のアメ横で海鮮丼と海苔汁を味わったり
ε=ヾ(*~▽~)ノ
ここは海鮮丼専門店なんですぅ

美味しかったぁ ガリガリ君のあずき大福 ★

NMB48とコラボしたスナック菓子のかるじゃがが18日から発売されていて コンビニで発見したので買ってきちゃいました!
6種類コンプしたぜ ☆
パッケージに写ってるメンバーがそれぞれ違うんです

3月中旬までの期間限定だそうで まだバーコードを貼る応募用紙が置いてなくて見当たらなかったのですが Cコースのクリアファイル欲しいから応募する予定
ちなみに、かるじゃがはこれまでタレントさんとコラボしたことがなく NMBが初なんですって(゚o゚)/おぉ~~
まぁ、こんな一気にまとめ買いしたの初めてですけど かるじゃがは好きなお菓子の一つなんで 少しずつ消費していきますよ
NMBから4人卒業‥ りこりんは握手会すら参加させてもらえないのが続いてたし りさりさ&せなぴよはしばらくブログ更新止まっていて(この二人以外の同じく初日を迎えていない子たちは普通にブログ更新してるという明らかな違い) 卒業フラグ 嫌な予感が的中
でもまさか あいにゃんが抜けることになるとは.. 城ちゃん以来の衝撃
大阪マラソンに初出場して好タイムを出し完走した運動神経抜群な彼女の姿は記憶に新しい
グループに居ることに甘えず 一人でバラエティータレントとしてがんばるという前向きな決断 NMB48という場所が最終目標じゃないから その先に夢がある
かっこいいね 輝いてる
卒業後、吉本の女タレントさんになり活躍する道標をあいにゃんが一人目となって切り開いてくれたらこれからのNMBの為にもなるだろうし
27日発売 NMB48ファーストアルバム タイトルは【てっぺんとったんで!】
紅白歌合戦単独出場を目指すということで ジャケット撮影はわざわざ雪の積もる中、東京のNHKホールをbackに撮影 <12月31日>という曲が収録されてたり 衣装も紅白を意識した感じになってるんですよね

So long発売の翌週だし type-N・M・B(+劇場盤)ってあって一枚3kするし 金銭的に厳しいんでとりあえずtype-Mだけ購入予定
店舗別特典生写真が今回は多くて63種類あるから地味に集めていこー

くまモン デコポンクリーム


可愛い* コリラックマ型 ブルーベリームースチーズケーキ

切ったらちょっとグロ可哀想なことになってしまいましたがw
緊張で 腹痛起こす ライブ前[5・7・5]
緊張で 胃が痛くなる ライブ前[5・7・5]
↑突然おもいついた俳句w

柏パルーザにてBLACKS
セトリ=①月奪 ②殺戮レイン ③モノポール ④蜂蜜砂漠 ⑤萬屋ネオジェンダー ⑥騒ぐ猿鬼を刺す
まなほさんじゃなく岩井さんがMCするのって珍しい そういう方向に移行していくのかな??これから
少し緊張?!岩井さん体ゆらゆらしてたw
今の世の中に必要な言葉がBLACKSの歌詞で
今の時代に必要な音楽がBLACKSの曲なんだと感じたね。
偽り無いありのままそのまま がBLACKSの良いところ
BLACKSには幸せになってほしいなぁ というか幸せでいてほしいって思う 純粋に


アンケートの紙に書いてある絵(オリジナルのキャラ)が毎回面白くて吹き出しちゃうんですよね~ むさしまるw ちょっとこわい

物販前で 出番終わったばかりのギター関さんをパシャリ

自ら進んでむさしまるっぽい顔してくれるし 大好き\(^o^)/
イケメンなのにオモロー ってか、服の色が奇抜だ
この日はツアー第一弾だったんです!
ここからツアーが始まるんだなぁ~
前日にBLACKSは岩井さんの地元のかわさきFMラジオにゲスト出演
(ラジオの司会進行を務めたshoco*さんは自主企画を元住吉パワーツーで行った時にもBLACKSを呼んでくれた方)
ラジオの翌日がライブってこともあり、いろいろと話したいことが溜まってた私。

茨城の私の部屋だと必死に探したけどどうやってもかわさきFMの電波が入らなくて PCは壊れてるなうだから スマホでサイマルラジオのアプリをインストールしたら無事聴けたわけなんだけれども
その一連の流れを知った関さんが
なんて努力(T . T) ってツイッターでリプくれて
それ以外にも、リツイートだったり
私がチケット予約メール送ったら返ってきた返信に あやなさーん!感謝!という嬉しい言葉が添えられていて
だから
読んだよ~ 丁寧にありがとうございますって顔合わせ直接伝えたの。
(チケット予約メール送ってもMiVKみたいに確認メールすら送られてこないパターンもあるし
FlatLandCoilみたいに定型文なパターン
S.H.EやLedyJoeみたいに定型文ときどき私信なパターンもあるし
バンドさんによって色があってそれぞれ違うからいいんだけど ついつい比較してしまいがち)
関さんのblogに載ってるトミケさんが撮ったレコ発の時の写真見ましたよ~ あの時の熱気が蘇ってきた!
とトミケさんに伝えて
(↑何枚かに私の姿が写ってるの確認した
BLACKSメンは毎回といっていいほどちゃんとトミケさんが送った写真をブログに載せてくれるから素敵だよなぁ
MiVKメンというか大輔さんはめったに載せないから)
まなほさんと握手した時に私の手が冷たかったから驚かせちゃったり
HiLZでの弾き語りライブ行きたかったけど行けなかったよ~って言ったら 割と自由な感じでしたよ~と雰囲気教えてくれたり 想像できたけど
昨日緊張してたでしょ~ ラジオだから映像なくて音のみなのに顔赤くなってるのが目に見えるように手に取るように分かりましたよ~( ^▽^)σ)~O~)って岩井さんをイジったり
ラジオを通してだと自分たちの声がどういうふうに聴こえるのか気になるようで 普段より高めに聴こえた??って聞いてきた澤田さん
あやなさん茨城に住んでるんだよね じゃあ、(4月の)水戸のライブ観に来て って澤田さんに言われ
澤田さんの奥さんが髪型変えてウルフな感じになってた
学校の先生やってるからこういう髪型のほうが男子生徒も女子生徒も接しやすいんじゃないかなみたいな感じらしく
(些細な変化も気づいてあげて褒めたりするように心がけてます、私)
先に帰った岩井さんを除く7人(まなほさん・関さん・澤田さん・澤田さんの奥さん・カメラマンのトミケさん・客のげんさんと私)で駅近くの居酒屋に入り
まさか柏で打ち上げやるとは!!
都内じゃないしやらないだろって思ってたの。
打ち上げでなぜかゆるキャラの話になり 関さんからふなっしー動画めっちゃ笑えるって聞いてそれからふなっしーにハマってしまった
あ、ふなっしーっていうのは 千葉県船橋市非公認のゆるキャラで 動きが面白くてじわじわくるタイプですよw
BLACKSの後 トリに演奏したThe Sketchbook
スケッチブックさんのことは音龍門っていう深夜の音楽番組で紹介されてるの見て知ったんだけど
生で会えるって分かってから楽しみで
物販に行列できてたり 手作り内輪作って持参してる子とかもいたし 実際凄くファンがついてる印象
パルーザは元々映画館だったらしい
いわれてみれば確かに作り・構造がそうかも 面影が残ってる
そういや
太陽の王国 Dr.さんがこの前のライブをもって抜けることになって この前のライブのMCでは特にそのことについて触れなかったんだけど これからはサポートドラムを迎えてやっていくそう
人と会う前にどんな話をしようか・聞きたいかを書き出す
自分がいっぱいいっぱいだとさ 恥ずかしいことしないようにとか変なこと言わないようにとかそういう気持ちでなんか焦っちゃうんですよね
人と会う前に心の中で祈る
"どうか 相手を思いやるやさしい気持ちでいられますように"
ま、ただのおまじないだけど
相手と会うっていうのに、自分のことばっかり考えちゃってる訳です。
それで、思いとは裏腹に妙なことをやっちゃったりするのですが‥
でも、こういうふうに自分のためでなく相手のために祈るっていう行為が、自分のことばっかりな自分ではない状態にしてくれるというか 焦りを消してくれるような 穏やかな気持ちにさせてくれるような なんだか心にも言動にも余裕をもたせてくれるような気がします。

銀座にある茨城マルシェに行き、世界初の《納豆定期券》をGetしてきました~

上野のアメ横で海鮮丼と海苔汁を味わったり
ε=ヾ(*~▽~)ノ
ここは海鮮丼専門店なんですぅ

美味しかったぁ ガリガリ君のあずき大福 ★

NMB48とコラボしたスナック菓子のかるじゃがが18日から発売されていて コンビニで発見したので買ってきちゃいました!
6種類コンプしたぜ ☆
パッケージに写ってるメンバーがそれぞれ違うんです

3月中旬までの期間限定だそうで まだバーコードを貼る応募用紙が置いてなくて見当たらなかったのですが Cコースのクリアファイル欲しいから応募する予定
ちなみに、かるじゃがはこれまでタレントさんとコラボしたことがなく NMBが初なんですって(゚o゚)/おぉ~~
まぁ、こんな一気にまとめ買いしたの初めてですけど かるじゃがは好きなお菓子の一つなんで 少しずつ消費していきますよ
NMBから4人卒業‥ りこりんは握手会すら参加させてもらえないのが続いてたし りさりさ&せなぴよはしばらくブログ更新止まっていて(この二人以外の同じく初日を迎えていない子たちは普通にブログ更新してるという明らかな違い) 卒業フラグ 嫌な予感が的中
でもまさか あいにゃんが抜けることになるとは.. 城ちゃん以来の衝撃
大阪マラソンに初出場して好タイムを出し完走した運動神経抜群な彼女の姿は記憶に新しい
グループに居ることに甘えず 一人でバラエティータレントとしてがんばるという前向きな決断 NMB48という場所が最終目標じゃないから その先に夢がある
かっこいいね 輝いてる
卒業後、吉本の女タレントさんになり活躍する道標をあいにゃんが一人目となって切り開いてくれたらこれからのNMBの為にもなるだろうし
27日発売 NMB48ファーストアルバム タイトルは【てっぺんとったんで!】
紅白歌合戦単独出場を目指すということで ジャケット撮影はわざわざ雪の積もる中、東京のNHKホールをbackに撮影 <12月31日>という曲が収録されてたり 衣装も紅白を意識した感じになってるんですよね

So long発売の翌週だし type-N・M・B(+劇場盤)ってあって一枚3kするし 金銭的に厳しいんでとりあえずtype-Mだけ購入予定
店舗別特典生写真が今回は多くて63種類あるから地味に集めていこー

くまモン デコポンクリーム


可愛い* コリラックマ型 ブルーベリームースチーズケーキ

切ったらちょっとグロ可哀想なことになってしまいましたがw
緊張で 腹痛起こす ライブ前[5・7・5]
緊張で 胃が痛くなる ライブ前[5・7・5]
↑突然おもいついた俳句w

柏パルーザにてBLACKS
セトリ=①月奪 ②殺戮レイン ③モノポール ④蜂蜜砂漠 ⑤萬屋ネオジェンダー ⑥騒ぐ猿鬼を刺す
まなほさんじゃなく岩井さんがMCするのって珍しい そういう方向に移行していくのかな??これから
少し緊張?!岩井さん体ゆらゆらしてたw
今の世の中に必要な言葉がBLACKSの歌詞で
今の時代に必要な音楽がBLACKSの曲なんだと感じたね。
偽り無いありのままそのまま がBLACKSの良いところ
BLACKSには幸せになってほしいなぁ というか幸せでいてほしいって思う 純粋に


アンケートの紙に書いてある絵(オリジナルのキャラ)が毎回面白くて吹き出しちゃうんですよね~ むさしまるw ちょっとこわい

物販前で 出番終わったばかりのギター関さんをパシャリ

自ら進んでむさしまるっぽい顔してくれるし 大好き\(^o^)/
イケメンなのにオモロー ってか、服の色が奇抜だ
この日はツアー第一弾だったんです!
ここからツアーが始まるんだなぁ~
前日にBLACKSは岩井さんの地元のかわさきFMラジオにゲスト出演
(ラジオの司会進行を務めたshoco*さんは自主企画を元住吉パワーツーで行った時にもBLACKSを呼んでくれた方)
ラジオの翌日がライブってこともあり、いろいろと話したいことが溜まってた私。

茨城の私の部屋だと必死に探したけどどうやってもかわさきFMの電波が入らなくて PCは壊れてるなうだから スマホでサイマルラジオのアプリをインストールしたら無事聴けたわけなんだけれども
その一連の流れを知った関さんが
なんて努力(T . T) ってツイッターでリプくれて
それ以外にも、リツイートだったり
私がチケット予約メール送ったら返ってきた返信に あやなさーん!感謝!という嬉しい言葉が添えられていて
だから
読んだよ~ 丁寧にありがとうございますって顔合わせ直接伝えたの。
(チケット予約メール送ってもMiVKみたいに確認メールすら送られてこないパターンもあるし
FlatLandCoilみたいに定型文なパターン
S.H.EやLedyJoeみたいに定型文ときどき私信なパターンもあるし
バンドさんによって色があってそれぞれ違うからいいんだけど ついつい比較してしまいがち)
関さんのblogに載ってるトミケさんが撮ったレコ発の時の写真見ましたよ~ あの時の熱気が蘇ってきた!
とトミケさんに伝えて
(↑何枚かに私の姿が写ってるの確認した
BLACKSメンは毎回といっていいほどちゃんとトミケさんが送った写真をブログに載せてくれるから素敵だよなぁ
MiVKメンというか大輔さんはめったに載せないから)
まなほさんと握手した時に私の手が冷たかったから驚かせちゃったり
HiLZでの弾き語りライブ行きたかったけど行けなかったよ~って言ったら 割と自由な感じでしたよ~と雰囲気教えてくれたり 想像できたけど
昨日緊張してたでしょ~ ラジオだから映像なくて音のみなのに顔赤くなってるのが目に見えるように手に取るように分かりましたよ~( ^▽^)σ)~O~)って岩井さんをイジったり
ラジオを通してだと自分たちの声がどういうふうに聴こえるのか気になるようで 普段より高めに聴こえた??って聞いてきた澤田さん
あやなさん茨城に住んでるんだよね じゃあ、(4月の)水戸のライブ観に来て って澤田さんに言われ
澤田さんの奥さんが髪型変えてウルフな感じになってた
学校の先生やってるからこういう髪型のほうが男子生徒も女子生徒も接しやすいんじゃないかなみたいな感じらしく
(些細な変化も気づいてあげて褒めたりするように心がけてます、私)
先に帰った岩井さんを除く7人(まなほさん・関さん・澤田さん・澤田さんの奥さん・カメラマンのトミケさん・客のげんさんと私)で駅近くの居酒屋に入り
まさか柏で打ち上げやるとは!!
都内じゃないしやらないだろって思ってたの。
打ち上げでなぜかゆるキャラの話になり 関さんからふなっしー動画めっちゃ笑えるって聞いてそれからふなっしーにハマってしまった
あ、ふなっしーっていうのは 千葉県船橋市非公認のゆるキャラで 動きが面白くてじわじわくるタイプですよw
BLACKSの後 トリに演奏したThe Sketchbook
スケッチブックさんのことは音龍門っていう深夜の音楽番組で紹介されてるの見て知ったんだけど
生で会えるって分かってから楽しみで
物販に行列できてたり 手作り内輪作って持参してる子とかもいたし 実際凄くファンがついてる印象
パルーザは元々映画館だったらしい
いわれてみれば確かに作り・構造がそうかも 面影が残ってる
そういや
太陽の王国 Dr.さんがこの前のライブをもって抜けることになって この前のライブのMCでは特にそのことについて触れなかったんだけど これからはサポートドラムを迎えてやっていくそう
人と会う前にどんな話をしようか・聞きたいかを書き出す
自分がいっぱいいっぱいだとさ 恥ずかしいことしないようにとか変なこと言わないようにとかそういう気持ちでなんか焦っちゃうんですよね
人と会う前に心の中で祈る
"どうか 相手を思いやるやさしい気持ちでいられますように"
ま、ただのおまじないだけど
相手と会うっていうのに、自分のことばっかり考えちゃってる訳です。
それで、思いとは裏腹に妙なことをやっちゃったりするのですが‥
でも、こういうふうに自分のためでなく相手のために祈るっていう行為が、自分のことばっかりな自分ではない状態にしてくれるというか 焦りを消してくれるような 穏やかな気持ちにさせてくれるような なんだか心にも言動にも余裕をもたせてくれるような気がします。