※1月の出来事です。

家族で
私どんどん焼き☆★-D1006152.jpg
お雑煮

私どんどん焼き☆★-D1006178.jpg
おせち

私どんどん焼き☆★-D1006192.jpg
春の七草粥

私どんどん焼き☆★-D1006203.jpg
鏡開きした時の おしるこ ★

いろいろ食べたなぁ~w


私どんどん焼き☆★-D1006209.jpg
今年は巳<へび>年

誰にも出してないし来ないだろうと思ってたのに仁友のモモちゃん(=なおこさん)から年賀状が来たから驚きながらも嬉しくて泣いた(T^T)

ハガキで手書きで送られてくるとやっぱりグッとくる 心に響くものがありますね!


初夢は、
[寝過ごす]・[相談する]・[リビングへ続くドアの前にぬいぐるみが積み重なってるからそのぬいぐるみたちを崩したくなくてドアを開けるのを躊躇ってガラス越しにリビングを覗く]夢でした。


何故か泣けてくる夜があるけど 泣くことは悪いことじゃないし 本当にひとりぼっちの人は孤独感すら感じないだろう

私が寂しさを感じられるのは周りに一緒に居てくれる人がいてこそだと思っています

宇多田ヒカルさんのFor Youって曲の歌詞に「一人じゃ孤独を感じられない」ってあるよね 感心した。



私どんどん焼き☆★-D1006199.jpg
初めて行く渋谷THE GAMEで、新年一発目のORGASM

ザ ゲームはまさに現代のライブハウスといった感じで
私どんどん焼き☆★-D1006196.jpg
オーブ,チェルシーホテル,ミルキーウェイ,スターラウンジっていう4つのライブハウスが入ってる同じビルの2階にあるからエレベーター使ったんだけど 階段で上ることもできるらしく

受付するまでに並んでた場所が外階段?だったし 中にある扉とは別に 階段に続く透明の扉が解放されていて
私どんどん焼き☆★-D1006197.jpg
ORGASMにしては珍しく再入場禁止 さらにこの日はいつもの格安ドリンクは置いてない為カウンターで300円で飲んで 分煙だから煙草を吸う人はドリンクカウンターのところでと司会者ユイさんから説明があり

新年一発目ということで ユイさん、着物?でおめかしして気合い入ってて可愛かった~
そのことを本人に伝えはぐったけども‥

トミィさんとトミケさんは居なかった


出演順↓
◇ulma sound junction
トップバッターがウルマってこと事前に分かってたんで スタート時間に間に合うように会場へ行ったからORGASMイベントスタートの合図として流れる音楽から聴けたし

セトリ=①orgasmのテーマ ②Criminal ③新曲 ④Elem-5/6/7

ヒサオさんMC=『明けましておめでとうございます 皆さんが生きていてくれてよかったです だからこうして皆さんと会えて無事にライブができるんですから』

1曲目なんだかわかった?? また会える機会があれば 今年もよろしくお願いします ってヒサオさんが私に声かけてくださって握手交わしたり


◇REZISTIDE
初見。 ヘヴィーで ボーカルさんが女性 ツインギターな5人編成


◇Sense Of Stability
初見。 曲やパフォーマンスからもV系要素が感じられたけど、ライブ告知した時に下北沢の箱に出つつ サイバーのような箱にも出るんだってことが判明し


◇MIERDA
このオルガズムイベントには複数回出演してるからバンド名は聞いたことあったんだけど、初見で ハード
吉祥寺・高円寺が活動拠点の4人編成

MC=『今日 最後(トリ)に出るMiVKさんとは間接的に知り合いで
僕たちを見つけ出して発掘してくれたのはMiVKさんなんですよ
今日初めて直接的に会って見れるってことで楽しみ』
‥やっぱりミンクってすごいな! 尊敬 頭があがらないよ


◇FiLM
フィルムは 赤坂で観て以来だっ


◇Hi-KING BEAR
ハイキングベアさんお馴染みの曲 パリパリ カルピヨンで夕食を
大切な友人に贈る新曲

Vo.さんMC=『今月 結婚します』
奥さんと子どもがいて もうとっくに結婚してるんだとおもってたんだが


◇LIFESHOP
I DON'T SEE EXCHANGE WITH YOU
知ってる曲だから歌詞口ずさんじゃう

この前はハシゴしちゃってウルマとライフショップのステージ観ることができなかったけど 今回両方とも一度に見ることができてラッキーでした ☆ 結果オーライ!


◇MiVK
セトリ=①新曲 ②新曲 ③Bury ④新曲 ⑤over

ノロになり休んでたベースあっちゃん復活!

MCでの大輔さんと篤さんのやりとりぃ~
だ:『ノロウイルスにはヨーグルト食べるといいって聞きます』
あ:『そんなわけない』
だ:『気合いが足りないな』
あ:『軟弱なんです すいません』
軟弱なあっちゃん可愛い守りたい(≧∇≦)←

だ:『この人10日も休んだんですよ その間はサポートベース(←ゴメスさん?)入れてライブやったり 二人で演奏したりしまして
当たり前のことが当たり前じゃないということを改めて思って三人揃ってライブできてることが嬉しいです』
‥三人揃って良かったね!私も嬉しいです

こっちに体が向いて目が合った時に大輔さんにそう言ってあげれればよかったんだけど怯んでしまったよ; 反省

私が好むジャンル エモ系ギターロックバンドが集まった一日だった。

あやなちゃん確か茨城から来てるんだっけ 遠くて大変でしょ 夜遅くなったらウチ泊まりにおいでよ 次の日仕事無ければ大丈夫だし な流れで智子さんと連絡先交換したり
ツイッターは既にフォローし合ってたけどね

学生なのかと思ってた と言われw (←それ、篤さんにも言われたよ)

智子さんは私と同じお客さん とはいっても彼女は音楽と人が本当に好きで、普通の仕事をしながら セッションで入りドラム叩いたりしてる一面があるわけで

staffやよいさんが相変わらず私をイジってくる
服に付いてるリボンを軽く引っ張って解かれたから結びなおした矢先にまた解かれたりw
ちょっかい出されるのすら嬉しい&ありがたいからいいけど

今年も宜しくお願いします と私から挨拶
今日の会場どう?? 初めてこの場所でやってみたんだけど って主催者ひろしさんが私の意見を聞きたいと言ってくださり
オルガズムに向いてる・適した会場だと思ったよ
照明の数・色がもっと多ければなぁ って気にしてたひろしさん


大森さんに
おつかれさまです って挨拶したら おつかれ って。

今日のTシャツ(の柄)はMUSEなんですね ってツッコんだら、 そう 来日公演観に行くの諦めたけど って話をしてくれた。

出番終わりに 今日もかっこよかったです って改まって伝えるのはなんかねー不自然な感じがするから

今年も宜しくお願いします って挨拶したら よろしく って。


篤さんが
もう他のメンバーとは喋ったんか??
今日の俺は元気そうだった?? ピョンピョンとびはねてた??
(↑前に私が言ったことを後からさりげなく触れてくれる)
痩せて やつれて 細くなったかな あんま変わらん?? って。

DAVAのライブ後?の21日から休んでたらしい
休んでる間に私が体調を気遣うメッセ送ったから、
かけてくれた言葉で勇気出た と言ってくれました 良かった(*´∀`)

お正月休みはどう過ごしてたの?? って聞かれたので 家族と過ごしてました と言ったら
うん それが一番いいよ
って。

そんな会話をしながらも あっちゃんの右薬指の指輪が気になったり ファッションリングじゃないだろう
大森さんに彼女さんがいることは知ってるけど
そういう個人の恋愛事情は割とどうでもいいような 何故だか少し胸が痛むけど


大輔さんに
おつかれさまです 今年も宜しくお願いします って挨拶したら しくよろ~ って返ってきたからいつも通りでホッ=3


私どんどん焼き☆★-D1006206.jpg
14日、成人の日に初雪 ♪
道路が見えないー
自分が住んでる環境でこんなに雪積もったの初めて ちょっとテンション上がった!!
都内でもこんなに雪積もったの初めてなんじゃないかな

だいぶ溶けたけど 量が多かったからか 現在もまだ雪残ってる

あ、NMB ななちゃん・あいにゃん・ゆいはん 成人おめでとう!
あたし はたち ふりそでーしょん (←きゃりーちゃんw)



私どんどん焼き☆★-D1006211.jpg
新宿フリークにて
私が好きなバンドの一つ、SPANK THE AGEの東京でのラストライブを見届けてきました。

エモーショナル・ポップ
スパンクジエイジというバンドに出会えて良かったな


出演順↓
◇Shun
スパンクのVo.さん アコギ弾きながら唄い
①向日葵の咲く頃に~ ②believe

優しく前向きさを感じ 聴いてると元気や勇気が湧いてくる歌声


◇嘉義源太
4曲披露
1曲目は 天? 2曲目が、サカサマ っていうオリジナル曲で 私のiPodにも入ってる。
3曲目はカバー曲の チャド
4曲目は 星空の~

弾き語りの概念を覆す しゃがれ声で情緒的 感情のままに喜怒哀楽や平和について歌う姿が印象的


◇chrom copper
Vo&Key.が女性
この日はビバロッサの大津一真さんがドラム叩いてた


◇toitoitoi
やんでる(=YANさんとDELさん)が描いた絵を背景に演奏 ステージからフロアに下りるパフォーマンス

スパンクジエイジのことをスパンクザエイジって言っちゃったり スパンクstaffのクミ姉をください とお願いしてたり
『スパンクは正直で素直なんだよ』


◇MiVK
セトリ=①新曲 ②新曲 ③新曲 ④Remaining Life ⑤Rise my sunshine

5曲目の時に大輔さんの歌い出しがうまくいってなかった


◇S.H.E
セトリ=①Crawl in the brain ②trace ③死んだ愛を唄う君へ ④twilight ⑤Nightmare Call

スパンクに敬意を示す・門出を祝う?ため、一海さんがスーツにネクタイでビシッと決めて ゆっちさんも黒の正装してる中 亮輔さんだけMiVKTシャツ着用←


◇Jill
セトリ=①オリエンタル ②7113 ③スパンクの曲 ④GO!GO!USA! ⑤突き抜ける

ShunさんやkillowのVo.さんとのコラボあり

英里さんがShunさんのこと"しゅんしゅん"って呼ぶの微笑ましくて 私も心の中でだけしゅんしゅんって呼んでる

恒例・もり~サンMCはチャラララララ~って手品
『ライブをやってなくても家でギター弾いてたらミュージシャンだし 鼻歌唄ってたら立派なアーティストだ』


◇SPANK THE AGE
ファンの総称はスパンカー

幕が開く前、ステージ左脇のスクリーンに映し出される歴史を振り返る形の映像を皆でその場で座り鑑賞

①ココロマジック ②荒野に咲いた花 ③シンセカイ ④アスターチス ⑤未来へ ⑥10年後 ⑦Relation of Music ⑧桜色のキセキ ⑨疾走戦士 アンコール:約束の音色

予想通りの神セトリ
シンセカイは今までのスパンクがやらなかったような珍しい曲だから覚えやすくて忘れにくい
約束の音色は私がスパンクの存在を知ってから初めて聴いた思い出の曲

スパンクジエイジのことは知ってて観たことあるんか?? 人で混みすぎやろ って篤さんが私に話しかけてきたり
英里さんが 後ろで見にくいでしょ??って声かけてくださったり
この日が来るまでの12年間スパンクに関わった人々が集まって会場の床がみえなくなるほどの超満員 一番後ろの列に居た私はお客さんのことも観察

スパンクはDr.さんが失踪してから三人で活動してたけど それでも前を向いてたよね

『素直な音楽をやりたい』
今回の決断も前向きに進んでいくための決断 今年の8月に話し合いをし 11月には解散の日取り決まって そんな中 まだレコチョク配信してない曲があり 曲をupするのも正直辛い心境だったとか

この日はS.H.Eの鳴滝さんがサポートドラムとして入ったり、疾走戦士でYANさんがドラム叩くというまさかのサプライズ!!があり
打ち合わせしたメンバーとYANさんだけが知っていて その他の人には全く知らされておらず完全にサプライズ

YANさんって絵描きなだけじゃなくてドラムもできるんだぁ?!(゚o゚)/ しかも上手い


『地元新潟でのライブがまだ残ってるけど 東京ではラストなのに最後っていう実感が本当に湧かなくて 泣くタイミングを見失いました』
最終的に男泣きしてたShunさんがかっこよくて


Relation of Musicと桜色のキセキ の歌詞に
《終わらない 終わらせはしないから 僕らの旅路はまだ続いていく
季節が変わっても 君と僕が出会えた奇跡 いつまでも》
ってあるね。

この日のイベントタイトルは
Relation of Music 「ツナガレ。音楽。」


チケットはミンクで予約したけど、スパンクの物販にはちゃんと立ち寄って
私どんどん焼き☆★-D1006221.jpg
東京ではこの日1日しか買えないアルバム(←レコチョク配信曲が全て収録されてる) と付属のプレミア音源をGet!

(今まで)おつかれさまでした ってクミ姉さんに挨拶したら、 ありがとうございます またミンクのライブの時とかにでも会う機会あると思うからこれからもよろしくね って。
両手の指絡めニギニギしにいった(´¬`)うふふ
英里さんも温かく迎えてくれて
ちえさんが来てて あやなちゃん?! って後ろから声かけて貰えたり