※8月の出来事です。
自分のおへそから腸のようなへその緒のようなものが出ていて引っ張るとどんどん出てくる夢を見ました(_ _).oO
抱き枕がほしいこの頃。
エスプレッソーダが気になるから見つけたら飲んでみよう(´_ゝ`)


すいか杏仁豆腐とスイカバー食べたよ\(^o^)/ 西瓜食べれたから、あとは~..かき氷を食べれば今年の夏は完璧だなっー


彼ん家近くの公園で二人で手持ち花火楽しんだり☆

お盆休みに大阪の実家に帰省した彼がお土産買ってきてくれたんです!! イコちゃんストラップ★
16日、京都では五山の送り火があってご先祖様が帰られたようだし 夏ももう少しで終わってしまうのかなぁ 寂しいな まだまだ暑くて残暑って感じがしないけど 夜になると少し秋の気配がするようになりましたね。
乃木坂46の新曲、走れ!Bicycleが頭から離れない いい曲なんだよ はーしーれバイシクル~ ♪

NMB 5枚目のシングル ヴァージニティー type-C

タワレコ特典生写真はアカリンで 自引きしたトレカはジョーちゃん 菜々ちゃんトレカは譲ってもらったの

HKT一気に5名の辞退‥ 謹慎じゃなく辞退(事実上の解雇)
博多オワタ/(^o^)\って思ったけど、今いるメンバーが前向きだからこれからも見守っていくことにした あの年齢で凄くしっかりした考えを持っていて、心に響く文章を書く(私の中で2推しの)さくらちゃんがいるしね。
ゆうこす は中心メンバーで人気あってソログラビアでも活躍してた
YouTube上に自分で動画up ちゃっかりツイッターに誘導しちゃうところがゆうこすらしさだけど プロとしての意識が足りなかったのは事実だし 18歳っていうゆうこすの年齢ぐらいが見切りをつけてアイドルを卒業するのにちょうどいい時期なのかも
これで本当に料理人になって本やらお店やら出すようになったとしたら凄いよ。
さあやん は研究生だけど人気があって さあやんのやんはヤンキーのヤンだとしても 目鼻立ち整ってて綺麗 顔も好み 初めてプロフィール写真見たときから私の中で1推しだし
せっかく掴んだチャンス・じゃんけん大会出場も辞退という残念なことになってしまって なぜだか私が悔しい&悲しい
モデルという夢を叶えて戻ってきてくれたら嬉しいかな。
あいりす はチームに選んでもらえたのにもったいない 彼女もなかなかの美少女。
あやきゃんまん は怪我のこと 不器用なのか?両立できてない自分が嫌だとか いくつもの理由が重なったのか
キャラクター性強いし ヒーロー物のアクション映画かなんかに出て またあやきゃんパンチ見せてほしいな。
ういたん は芸能界の恐さを知ったって言ってるぐらいだから再びみんなの前に現れる可能性は低いけど
HKTとして過ごした時間をプラスに捉えて そこで学んだ姿勢&感じたことを今後の人生に生かし普通の女の子として夢を追い続けていってくれたら。
卒業公演やってもらえず、発表⇒即公式プロフィール削除&即脱退(解雇)の流れ あっけない orz
そういや書いてなかったけど.. 仁さんがキッカケで知り合うことができたお友達のモモちゃん(なおこさん)から7月14日に結婚の報告があり、Raruちゃんのとき同様 凄くビックリしたわけだけども 人妻(//∇//) おめでとう
式は挙げず、"写真のみプラン"ってのが流行っててそういうスタイルもあるんだってこと知ったよ
今まで"彼"だった人がある日を境に"旦那"になる感覚ってどんな感じなんだろう??
6年8ヶ月という長い交際期間を経て今に至る二人だから これからも二人で力を合わせて壁を乗り越えていってくださいね
ちなみに私と彼は今年の8月15日で3年9ヶ月を迎えたのですが.. ぅん、私もがんばろう!w
「私がライブに行く理由」ってなんだろう??ってことについて最近考えてる。


私自身初めての代々木laboにて蟲ふるう夜にさんの初ワンマン先行レコ発があったのでいってきましたよ
チケットは完売!!
スタート時間に間に合うようにいったけど、外で並ぶことになり なかなか建物内に入れなく
ようやく建物内に入れて階段を降り受付に向かおうとした時ちょうどSEが流れたから おぉ!ヤバイヤバイ始まっちゃったよッ 焦るぅ~気持ちをなんとか抑え冷静を保ち
扉を開けるとそこに広がっていた光景↓



ラボは深海をイメージした空間になってて、客席が1階と2階に分かれてるの
2階(←ドリンクカウンターとトイレがあって 物販もここでやってて 関係者専用になってた)はロフトからステージを見る感覚で ステージから見ると上と下にお客さんがいるって最高の眺めなんだろうなぁ~
2階から1階のホールに降りる階段に座って観る人も出るくらい 入りきれない人が溢れてたから嬉しくて 会場が狭く感じ こんなにもたくさんの人たちに愛されてる蟲さんは幸せだねっ! ほっこりしちゃった*
人口密度高かったから身動きとれずなかなかおもうように前のほうにいけなくてもどかしかったし(最終的に人の隙間をぬって前から4列目のところまでいった)
一番前に居てあげれなくメンバーさんに申し訳なくて
けど、後ろのほうに居た時はいたときで より広い視野で見渡せて全体を感じることができたから良しとしよう ポジティブ!
準備は出来てても始めずに待っててくれたのか?(←良いように解釈w)スタート時間20分弱押してたから救われたけど、この日に限ってはオープンと同時に入るぐらいの勢いが必要だったなと。
iTunesにて配信
レコチョク着うたのNEXTブレイクアーティストに決定(8/15から一週間特集される)
蟲ふるう夜にNewAlbum【第一章 蟲の音(むしのね)】は22日全国発売!!

セットリスト↓
1.蟲の音 <アルバム収録曲>
新しいSE?!
この曲に関していうならば"歌う"というよりは"朗読する"と言ったほうがしっくりくるかな
夏から秋へ移り変わる今の時期にピッタリの蟲の羽音 こだわりの演出が目にも耳にもひしひしと伝わってきて ライブハウスにいることを忘れてしまうような 蟲だから作れる独特の世界観に誘われていった。
むしのねは 隣り合った生者と死者の世界を漂う一匹のむしの物語
人間は愚かで愉快な生き物だけど 弱いだけではない
闇夜に光 ヒトの作り出す光 私たち一人一人の光が暗闇を照らす光である事を信じて
2.クロイトモダチ <アルバム収録曲>
どうやら聴き間違いしていたようで、つい最近までクライトモダチだと思い込んでたの(爆
“また暗闇がノックした 君は僕の昔からの友”
グサッと刺さりハッとさせられ共感できる詞。
3.焼き付くその眼深く
4.赤褐色の海
私が蟲ふるう夜にを知るキッカケとなった曲。
5.満ちた月
蟲さんの曲の中で、私が一番好きな曲。
6.裏表の傷痕
7.ヒトの音 <アルバム収録曲>
8.青の中の一つ
蟻:『私たちは弱いです。 だからこそ ‥ 』~曲紹介 前フリ
9.犬 <アルバム収録曲>
“ご主人が動かない もう5日になります”
胸が痛む 現実的で優しく悲しい曲 目を逸らしそうになる情景が鮮明に浮かんできて泣ける。
10.カゲグチ
11.聞こうじゃないか、君の夢なら
元々ベースボーカルだった蟻さんが長年共にしたベースを手放し、マイク一本で勝負する(ボーカルに専念)と決意したときに書いた曲。
蟻さんが黒い衣装から白い衣装にチェンジしてMCに入り 『発表します 今年入ってからサポートメンバーとしてやってきた春輝を今日から正式メンバーとして迎えることが決まりました 春輝おめでとう!』
春輝:『もともと蟲ふるう夜にのことが好きで だからこうやって今、蟲で演奏できてるのがすごく嬉しいし リハもライブもないOFFの日でもメンバーの笑顔に会いたくなる
これからも出逢い・別れ..いろいろなことがあるだろうけど、この4人で壁を乗り越えていきます この4人なら壁を乗り越えていけると信じてます』
蟻:『ベースは夢と繋がってるから、ベースを置くのが怖かった。 でも春輝にならベースを任せても大丈夫だなって』
血液型トークからの誕生日トーク~ 慎乃介さんはA型。 『つまらない人かと思うかもだけど、ぼく結構面白いんですよ?w』
春輝さんはB型。『マイペースだと思われがちですが、マイペースですw その通りです』 メンバーからは~間が悪い~と言われてる春輝さんがやってるblogのタイトル~マノワール日記~は 間が悪い=マノワール からきてるって知ってメンバーもびっくり?!
郁己さんはAB型。 O型の蟻さん『おおらか?? キレると一番恐いかもw』
メンバーの誕生日が7月-8月-9月って1ヶ月と2日おきに続くってことに縁を感じる むしの結成記念日の11月28日が誕生日 もはや運命
綺麗事じゃなく心からの言葉 メンバー同士の深い絆&愛&信頼 前向きで 確かな成長 ‥感動で涙したよ、私。
ヒュー~ ウオー!ってノリ この曲で最後になりますって言ったら、えーっ!という返し 面白ければ笑い ツッコミ入れ ありちゃーん! いくーん!しんのすけぇー!はるきぃー!ってメンバーを呼ぶ声だったり お客さんがする投げかけ&反応一つ一つが温かくていいな っと これまたほっこり*
12.あなたが永遠になるなら
慎乃介:『新しいアルバム(は一つの物語になってるから)、シャッフルしないで全曲通して聴いてほしい。』
蟻:『私たちは歌詞を大切にしていて 一曲一曲を噛み締めて大切に丁寧に演奏することを心がけています』
郁己:『後ろにいる人たちが入れるように皆2歩ずつ前に進んでせっかくのワンマンなんだし楽しもう』
13.アヲイトリ <アルバム収録曲>
しあわせ~♪ ってホールにいる一人一人の顔を確認しながら大きく手を広げ歌う蟻さんが本当に幸せそうな表情してた。
“長い間つくりつづけた靴擦れが「もう限界」と悲鳴上げているよ きっと君は知らないね たまには後ろを振り向いてほしい 気づいて”
蟻:『個性とかみんな一人一人違うから良い 今ここにいるみんな一人一人顔違うよ
今できてるのもスタッフさんだったりこうして会場に来てくれてるみんながいて いろんな人に出会ってきた過去があるから
みんなの大きいことも小さいことも受け止めてあげるからね』
14.明星 <アルバム収録曲>
アンコール#1
1.蟲の音~Reprise~ <アルバム収録曲>
“蟲が、ヒトのカタチを 模っていく─”
2.光軌一閃 <アルバム収録曲>
3.働き蜂
アンコール#2
1.レンタル
ミンク大輔さん観に来るだろうなって一応会場内探してみたけど、会えなかったわ。
終演後はメンバーが横一列に並んだ状態で初の試みサイン会開催~
伝えようって決めてた"レコ発おめでとう"を伝えることができて良かった。
目合わせた瞬間、 あ!ありがとうございますいつも って気づいてくれた郁己さん。
春輝さんからは、 これからもよろしくお願いします って声かけていただきまして。
蟻さんは、 あやなさんのblog読んでるよ~ チェックするblog増えて大変っ 次のライブ(10月)までだいぶ空いちゃうけど‥ って言っていて、 ハグ&握手してくれ嬉しかったぁ(≧∀≦)

ポストカードのメッセージ="あやなさん、いつも応えんしてるからね。"
ちなみに タワレコ特典はサイン入りポストカード

この日限定の缶バッジsetだよ
普段だったらこれからライブが始まるって時間帯に、この日はもうライブが終わっていて(16時から18時までの2時間ライブ) あっというまで短く感じたし
独りよがりじゃなく、メンバーと会場にいるみんなとのコミュニケーションがちゃんと取れてて
些細なことかもしれないけど 本人は意識してなかったけど 蟻さんが、来てくれてる"お客さん"ではなく 来てくれてる"みんな"っていう言葉の表現を使っていたのがなんか嬉しかったの。
"ライブは一人一人との会話"
蟲がみんなに支えられているように、みんなが蟲に支えられていて お互いに支えになってるんだね
この日もいろいろと感じることがありました。
蟲ふるう夜にさんが愛おしいです
自分のおへそから腸のようなへその緒のようなものが出ていて引っ張るとどんどん出てくる夢を見ました(_ _).oO
抱き枕がほしいこの頃。
エスプレッソーダが気になるから見つけたら飲んでみよう(´_ゝ`)


すいか杏仁豆腐とスイカバー食べたよ\(^o^)/ 西瓜食べれたから、あとは~..かき氷を食べれば今年の夏は完璧だなっー


彼ん家近くの公園で二人で手持ち花火楽しんだり☆

お盆休みに大阪の実家に帰省した彼がお土産買ってきてくれたんです!! イコちゃんストラップ★
16日、京都では五山の送り火があってご先祖様が帰られたようだし 夏ももう少しで終わってしまうのかなぁ 寂しいな まだまだ暑くて残暑って感じがしないけど 夜になると少し秋の気配がするようになりましたね。
乃木坂46の新曲、走れ!Bicycleが頭から離れない いい曲なんだよ はーしーれバイシクル~ ♪

NMB 5枚目のシングル ヴァージニティー type-C

タワレコ特典生写真はアカリンで 自引きしたトレカはジョーちゃん 菜々ちゃんトレカは譲ってもらったの

HKT一気に5名の辞退‥ 謹慎じゃなく辞退(事実上の解雇)
博多オワタ/(^o^)\って思ったけど、今いるメンバーが前向きだからこれからも見守っていくことにした あの年齢で凄くしっかりした考えを持っていて、心に響く文章を書く(私の中で2推しの)さくらちゃんがいるしね。
ゆうこす は中心メンバーで人気あってソログラビアでも活躍してた
YouTube上に自分で動画up ちゃっかりツイッターに誘導しちゃうところがゆうこすらしさだけど プロとしての意識が足りなかったのは事実だし 18歳っていうゆうこすの年齢ぐらいが見切りをつけてアイドルを卒業するのにちょうどいい時期なのかも
これで本当に料理人になって本やらお店やら出すようになったとしたら凄いよ。
さあやん は研究生だけど人気があって さあやんのやんはヤンキーのヤンだとしても 目鼻立ち整ってて綺麗 顔も好み 初めてプロフィール写真見たときから私の中で1推しだし
せっかく掴んだチャンス・じゃんけん大会出場も辞退という残念なことになってしまって なぜだか私が悔しい&悲しい
モデルという夢を叶えて戻ってきてくれたら嬉しいかな。
あいりす はチームに選んでもらえたのにもったいない 彼女もなかなかの美少女。
あやきゃんまん は怪我のこと 不器用なのか?両立できてない自分が嫌だとか いくつもの理由が重なったのか
キャラクター性強いし ヒーロー物のアクション映画かなんかに出て またあやきゃんパンチ見せてほしいな。
ういたん は芸能界の恐さを知ったって言ってるぐらいだから再びみんなの前に現れる可能性は低いけど
HKTとして過ごした時間をプラスに捉えて そこで学んだ姿勢&感じたことを今後の人生に生かし普通の女の子として夢を追い続けていってくれたら。
卒業公演やってもらえず、発表⇒即公式プロフィール削除&即脱退(解雇)の流れ あっけない orz
そういや書いてなかったけど.. 仁さんがキッカケで知り合うことができたお友達のモモちゃん(なおこさん)から7月14日に結婚の報告があり、Raruちゃんのとき同様 凄くビックリしたわけだけども 人妻(//∇//) おめでとう
式は挙げず、"写真のみプラン"ってのが流行っててそういうスタイルもあるんだってこと知ったよ
今まで"彼"だった人がある日を境に"旦那"になる感覚ってどんな感じなんだろう??
6年8ヶ月という長い交際期間を経て今に至る二人だから これからも二人で力を合わせて壁を乗り越えていってくださいね
ちなみに私と彼は今年の8月15日で3年9ヶ月を迎えたのですが.. ぅん、私もがんばろう!w
「私がライブに行く理由」ってなんだろう??ってことについて最近考えてる。


私自身初めての代々木laboにて蟲ふるう夜にさんの初ワンマン先行レコ発があったのでいってきましたよ
チケットは完売!!
スタート時間に間に合うようにいったけど、外で並ぶことになり なかなか建物内に入れなく
ようやく建物内に入れて階段を降り受付に向かおうとした時ちょうどSEが流れたから おぉ!ヤバイヤバイ始まっちゃったよッ 焦るぅ~気持ちをなんとか抑え冷静を保ち
扉を開けるとそこに広がっていた光景↓



ラボは深海をイメージした空間になってて、客席が1階と2階に分かれてるの
2階(←ドリンクカウンターとトイレがあって 物販もここでやってて 関係者専用になってた)はロフトからステージを見る感覚で ステージから見ると上と下にお客さんがいるって最高の眺めなんだろうなぁ~
2階から1階のホールに降りる階段に座って観る人も出るくらい 入りきれない人が溢れてたから嬉しくて 会場が狭く感じ こんなにもたくさんの人たちに愛されてる蟲さんは幸せだねっ! ほっこりしちゃった*
人口密度高かったから身動きとれずなかなかおもうように前のほうにいけなくてもどかしかったし(最終的に人の隙間をぬって前から4列目のところまでいった)
一番前に居てあげれなくメンバーさんに申し訳なくて
けど、後ろのほうに居た時はいたときで より広い視野で見渡せて全体を感じることができたから良しとしよう ポジティブ!
準備は出来てても始めずに待っててくれたのか?(←良いように解釈w)スタート時間20分弱押してたから救われたけど、この日に限ってはオープンと同時に入るぐらいの勢いが必要だったなと。
iTunesにて配信
レコチョク着うたのNEXTブレイクアーティストに決定(8/15から一週間特集される)
蟲ふるう夜にNewAlbum【第一章 蟲の音(むしのね)】は22日全国発売!!

セットリスト↓
1.蟲の音 <アルバム収録曲>
新しいSE?!
この曲に関していうならば"歌う"というよりは"朗読する"と言ったほうがしっくりくるかな
夏から秋へ移り変わる今の時期にピッタリの蟲の羽音 こだわりの演出が目にも耳にもひしひしと伝わってきて ライブハウスにいることを忘れてしまうような 蟲だから作れる独特の世界観に誘われていった。
むしのねは 隣り合った生者と死者の世界を漂う一匹のむしの物語
人間は愚かで愉快な生き物だけど 弱いだけではない
闇夜に光 ヒトの作り出す光 私たち一人一人の光が暗闇を照らす光である事を信じて
2.クロイトモダチ <アルバム収録曲>
どうやら聴き間違いしていたようで、つい最近までクライトモダチだと思い込んでたの(爆
“また暗闇がノックした 君は僕の昔からの友”
グサッと刺さりハッとさせられ共感できる詞。
3.焼き付くその眼深く
4.赤褐色の海
私が蟲ふるう夜にを知るキッカケとなった曲。
5.満ちた月
蟲さんの曲の中で、私が一番好きな曲。
6.裏表の傷痕
7.ヒトの音 <アルバム収録曲>
8.青の中の一つ
蟻:『私たちは弱いです。 だからこそ ‥ 』~曲紹介 前フリ
9.犬 <アルバム収録曲>
“ご主人が動かない もう5日になります”
胸が痛む 現実的で優しく悲しい曲 目を逸らしそうになる情景が鮮明に浮かんできて泣ける。
10.カゲグチ
11.聞こうじゃないか、君の夢なら
元々ベースボーカルだった蟻さんが長年共にしたベースを手放し、マイク一本で勝負する(ボーカルに専念)と決意したときに書いた曲。
蟻さんが黒い衣装から白い衣装にチェンジしてMCに入り 『発表します 今年入ってからサポートメンバーとしてやってきた春輝を今日から正式メンバーとして迎えることが決まりました 春輝おめでとう!』
春輝:『もともと蟲ふるう夜にのことが好きで だからこうやって今、蟲で演奏できてるのがすごく嬉しいし リハもライブもないOFFの日でもメンバーの笑顔に会いたくなる
これからも出逢い・別れ..いろいろなことがあるだろうけど、この4人で壁を乗り越えていきます この4人なら壁を乗り越えていけると信じてます』
蟻:『ベースは夢と繋がってるから、ベースを置くのが怖かった。 でも春輝にならベースを任せても大丈夫だなって』
血液型トークからの誕生日トーク~ 慎乃介さんはA型。 『つまらない人かと思うかもだけど、ぼく結構面白いんですよ?w』
春輝さんはB型。『マイペースだと思われがちですが、マイペースですw その通りです』 メンバーからは~間が悪い~と言われてる春輝さんがやってるblogのタイトル~マノワール日記~は 間が悪い=マノワール からきてるって知ってメンバーもびっくり?!
郁己さんはAB型。 O型の蟻さん『おおらか?? キレると一番恐いかもw』
メンバーの誕生日が7月-8月-9月って1ヶ月と2日おきに続くってことに縁を感じる むしの結成記念日の11月28日が誕生日 もはや運命
綺麗事じゃなく心からの言葉 メンバー同士の深い絆&愛&信頼 前向きで 確かな成長 ‥感動で涙したよ、私。
ヒュー~ ウオー!ってノリ この曲で最後になりますって言ったら、えーっ!という返し 面白ければ笑い ツッコミ入れ ありちゃーん! いくーん!しんのすけぇー!はるきぃー!ってメンバーを呼ぶ声だったり お客さんがする投げかけ&反応一つ一つが温かくていいな っと これまたほっこり*
12.あなたが永遠になるなら
慎乃介:『新しいアルバム(は一つの物語になってるから)、シャッフルしないで全曲通して聴いてほしい。』
蟻:『私たちは歌詞を大切にしていて 一曲一曲を噛み締めて大切に丁寧に演奏することを心がけています』
郁己:『後ろにいる人たちが入れるように皆2歩ずつ前に進んでせっかくのワンマンなんだし楽しもう』
13.アヲイトリ <アルバム収録曲>
しあわせ~♪ ってホールにいる一人一人の顔を確認しながら大きく手を広げ歌う蟻さんが本当に幸せそうな表情してた。
“長い間つくりつづけた靴擦れが「もう限界」と悲鳴上げているよ きっと君は知らないね たまには後ろを振り向いてほしい 気づいて”
蟻:『個性とかみんな一人一人違うから良い 今ここにいるみんな一人一人顔違うよ
今できてるのもスタッフさんだったりこうして会場に来てくれてるみんながいて いろんな人に出会ってきた過去があるから
みんなの大きいことも小さいことも受け止めてあげるからね』
14.明星 <アルバム収録曲>
アンコール#1
1.蟲の音~Reprise~ <アルバム収録曲>
“蟲が、ヒトのカタチを 模っていく─”
2.光軌一閃 <アルバム収録曲>
3.働き蜂
アンコール#2
1.レンタル
ミンク大輔さん観に来るだろうなって一応会場内探してみたけど、会えなかったわ。
終演後はメンバーが横一列に並んだ状態で初の試みサイン会開催~
伝えようって決めてた"レコ発おめでとう"を伝えることができて良かった。
目合わせた瞬間、 あ!ありがとうございますいつも って気づいてくれた郁己さん。
春輝さんからは、 これからもよろしくお願いします って声かけていただきまして。
蟻さんは、 あやなさんのblog読んでるよ~ チェックするblog増えて大変っ 次のライブ(10月)までだいぶ空いちゃうけど‥ って言っていて、 ハグ&握手してくれ嬉しかったぁ(≧∀≦)

ポストカードのメッセージ="あやなさん、いつも応えんしてるからね。"
ちなみに タワレコ特典はサイン入りポストカード

この日限定の缶バッジsetだよ
普段だったらこれからライブが始まるって時間帯に、この日はもうライブが終わっていて(16時から18時までの2時間ライブ) あっというまで短く感じたし
独りよがりじゃなく、メンバーと会場にいるみんなとのコミュニケーションがちゃんと取れてて
些細なことかもしれないけど 本人は意識してなかったけど 蟻さんが、来てくれてる"お客さん"ではなく 来てくれてる"みんな"っていう言葉の表現を使っていたのがなんか嬉しかったの。
"ライブは一人一人との会話"
蟲がみんなに支えられているように、みんなが蟲に支えられていて お互いに支えになってるんだね
この日もいろいろと感じることがありました。
蟲ふるう夜にさんが愛おしいです