※5月の出来事です。



桜の花びらが緑の葉っぱ(葉桜)に変わってきたね

これからの季節、 夏の暑さと虫が顔に向かって激突してきたり手足を刺されたりするのは嫌だけど
夏が始まる時の草木の匂いは好きだ。

6日、朝から暴風 大雨・雷・雹(ひょう)も一気に来たが 一瞬ザッときて何事もなかったかのようにすぐ晴れて青空見えて なんじゃ、この天気(=_=;) 変わりやすい 毎日不安定なお天気
アメリカとかの話じゃない 日本で竜巻が起こるなんて‥(;゜ロ゜) 茨城県つくば市北条地区で大きな被害が出てしまいました
各地で落雷の被害も。
家の中に居て雷の音が聞こえたらまず、家じゅうのコンセントを引っこ抜くようにしてますよ


最近もの凄く髪の毛切りたい衝動に駆られてる
生まれてこのかた一度も髪の毛を染めたことがなくて(黒髪を貫きたいのでこれから先も染める予定は無い)、 髪型をショートにしたこともないので(切ってもセミロング)自分はどんな髪型が似合うんだろ??


17日からJKT48劇場で[パジャマドライブ]公演開始
まだ仮設劇場で 毎日ではなく不定期公演のようですが


21日の朝には わずか3分間の"世紀の天体ショー" 金環日食
日食グラス買いに行けなかったからTVで観ました。
1987年に沖縄で見られて以来25年ぶり
次回は18年後の2030年に北海道で見ることができるけど 首都圏や私が住んでる茨城県では今回を逃したらこの先もう一生見れないということで‥泣(/_・、) 神秘的☆゚*。
金色に輝く太陽のリングを指輪に見立てて金環日食の日にプロポーズするだなんてロマンチック~ヾ(≧▽≦)キャ ジタバタ
18年後に北海道へ行こうかな?!


27・28日に名古屋で開催されたタイフェスにGolfが来てくれましたが私は行けず
これまでGolf&Mikeは兄弟デュオとして二人で活動してきたけど 現在は一人一人で活動しているから二人で活動する機会が減って少し寂しいような気もするけど
Mikeはルックスがいいから役者やモデルのお仕事が多い いい人の役,悪い人の役 いろんな役を演じて、いい俳優になって でも、歌も頑張ってほしいです
Golfはやはり歌の道がメインで 自身でもソロコンサートがしたいと言っているから その時のゲストはMikeだったりして
二人のこれからが楽しみ(*´∇`*)


私どんどん焼き☆★-D1005047.jpg
渋谷TSUTAYA3階エスカレーター上がってすぐ!!のところにある無料配布CDまだ残ってたから貰ってきた~♪
NAP3 back daddy h , 太陽の王国 , 優雅灯 …‥というような、知ってるバンドさんの曲も入ってたから嬉しい ラッキー


私どんどん焼き☆★-D1005048.jpg

私どんどん焼き☆★-D1005049.jpg
初めての渋谷eggman
エマージェンザフェスティバル準決勝戦(この日は第12戦)!!

エマージェンザは世界最大のインディーズバンドコンテストで 年に1度行われ お客さんが審査員となり 演奏を聴いてイイなと思ったバンドさんの演奏終了時に手を挙げることで一票を投じる方式(挙げるのは片手。 両手はダメですw)
何回挙げてもOKだから、お目当てのバンドさんだけに挙げるもよし 初めて観たけどイイなって思ったから挙げよう~ってのもあり それは個人の判断に委ねられるわけで
一番多く手が挙がったバンドが決勝戦へと駒を進めることができ 最終的に優勝すればドイツに行けるという大会。
ドイツでライブができるのは毎年1バンドのみという狭き門
さらにドイツでライブして優勝すればヨーロッパツアー行けちゃったり可能性は広がる でも 勝ち進めなかった人達もこの大会を通して何かを得てるんだなって そのことを感じられるのが1人のお客さんとして私は嬉しいし喜びなんだ
無駄なことは一つもない この大会に挑戦したということ自体に意味があると思うし バンドとして 又 個人として成長していくためのステップ・糧に この大会がなってるんだなって それが素晴らしい

私は Jillと、サポートのSPANK THE AGEしゅんサンを見守りにいってきたのです(`_´)ゞラジャー

入り口付近でバッタリ会ってショウさんが気づいてくれて あ!ありがとうございます って言ってくださったり
大森サンが観に来てたり(Jillの応援)

出演順↓
◎milk
アコースティック ボーカル ギター パーカッションの3人
パーカッションの方のテクニックというか繰り出す持ち技が凄かったなぁ
ギターさんとボーカルさんがこの日に籍入れたとかで 夫婦でmilkやってます って言ってた。 おぉ~ おめでとうございます そんな場に立ち会えて光栄です パチパチ 会場、温かい拍手に包まれました。


◎RAVeNGI
越谷イージーを拠点に活動してる4人。 リビエン、キタ━(゜∀゜)━!! 初見。 密かに彼らの演奏楽しみにしてたんです そもそも彼らの存在を知って興味を持ち気になるまでに至ったのはエミリさん(ミンクのライブで知り合ったお友達)がきっかけ エミリさんのおかげ
出番前ごたごた揉めてたみたいだけどステージ上にはその事を一切持ち込まず感じさせない笑顔と熱気 プロだな 意識の高さ


◎Inclein
4人。 ギターボーカルの女性♀可愛くて人気あって 女の子のファンが多い ギターさん♂の動きが凄い独特 演奏中なのにギターさん♂と接触して、ギターボーカルの女性♀のギターの弦が切れるというハプニング その後は女性♀がギターを置き、スタンドマイクで唄うことに集中 ギターさん♂は女性♀の分のパートも弾くことに


◎The Gigs
スーツにネクタイできっちりきめた男性4人。


◎Jill
セトリ=①手の甲 ②リッチ・ポニー・パーク ③7113 ④マイスリー

5人。 エモーショナルパーティーロックで相変わらずかっちょいいJillぅ~

リッチポニーパークの時の見えない拳銃の打ち合いとか マイスリーの時のピースサインつくったり、バイバイするみたいに手を左右に振るのを皆でする一体感とか好きだわぁ
口元ニヤけるの抑えきれなかった( ̄ー+ ̄)

手の甲&リッチポニーパーク&マイスリーっていう盛り上がる系の曲の隙間に7113のようなしっとり聴かせる系バラード曲を入れてくる辺りがニクいぜ

英里サンが途中、ステージから客席に降りてきて盛り上げてくれたのには高まった! 攻めるね~

MC担当もり~サンが ミニモニテレホンだリンリンリン (←懐かしいw)って歌い出した衝撃が強すぎてその後にお話していた内容が思い出せない..爆


◎Da-Dee-Mix
7人。 一気に人口密度が増えたような 東京スカパラダイスオーケストラみたい トロンボーンやトランペットなどの金管楽器をふく方が居ればラップ担当の方も居てHiP-HOP


◎豚骨6組レイバン先生
バンド名がズバ抜けて目立ってる
ゴツくてサングラスかけてる見た目とのギャップに心奪われた
学校の先生っていう設定 前ふりに工夫がされてて 激しくてちょっとエッチだけど ラブバラードも綺麗に歌い上げるっていうギャップが


◎The Portbell Market
4人。 物憂げな空気を醸し出してて 静かで時に荒々しく 積み重なる音 繊細且つ上品なのが魅力
フライヤー戴きました



最初から最後まで余すところなくバッチリ観て、
エッグマンは想像していたよりも狭く 柵が無く ステージ低め それから 中の構造が卵の形をしていたような?!


結果発表↓
1位 Da-Dee-Mix 131 /2位 Jill 79 /3位 豚骨6組レイバン先生 78 /4位 The Gigs 51 /5位 Inclein 33 /6位 RAVeNGI 26 /The Portbell Market 26 /8位 milk 20

レベル高い どのバンドさんも技術力・個性強く
この日の会場から決勝戦に進めるのは8バンド(組)中1バンド(組)だけだったから惜しぃ~
八分の一じゃなくて八分の二だったらな
去年も私はエマージェンザ観に行って参加したけど、準決勝ってこんなに厳しかったっけ??
なんだろう 後から湧いてくるこの感じ 悔しい(>_<) 悔しくて今夜は眠れないかも でも、楽しめたんだよ(^^)


《どの曲やるかな?がっつり盛り上がる系?orしっとり聴かせる系?って予想してワクワク(^^* あ~でもドキドキ‥(>_<)
一瞬一瞬を大切に瞬きをしないぐらいの気持ちで見守るつもりでいます。
Jillならいい所までたどり着ける大丈夫だと信じてる~~
結果(順位)はもちろん大事ですがそれ以上にメンバーとお客さんでその時しか出来ないものを作り上げて楽しめたら最高だと思ったり それでJillの名と音をもっと知ってくれる人が増えるいい機会になったらいいな》

ライブ前日に英里サンに送ったmixiメッセの内容。
私の素直な気持ち、伝わったようで良かった
お返事返ってきました。


結果発表後、もり~サンが控え室に籠もって出てこなかったのが気になって大丈夫なのかな??って少し心配になったりもしたけれど..

私どんどん焼き☆★-D1005137.jpg
英里サンが次回ライブのチラシくれて 空いてたら来て~ 茨城県 笠間市 笠間芸術の森公園で無料で入れるし シーも一緒に出るよ 出番はお昼過ぎ…
‥茨城トークできるのはジルの英里さんと シーの一海さんと セックスレックスの利華さんと フラットランドコイルのマキさんぐらいだもん




最近、心が狭くなった気がする。 人間的に駄目になってきてるのかも orz




私どんどん焼き☆★-D1005050.jpg
平日のディズニーランドは初めて
(彼がお仕事休み取れたため)
東京駅で待ち合わせして そこから二人で舞浜へ向かいましたよー
開園時間より少し前に着けるように早起きして
開園(←15分早まった!)と同時に入ったの

ランドなんて行くの何十年ぶりだろう~??てな感じで、この先しばらく行く機会がなくても悔いはないってぐらい満喫*
私どんどん焼き☆★-D1005052.jpg
ちょうどイースターな時期でして
事前に時間帯など下調べしてメモっていったんで効率よく回れて打ち上げ花火、ショー1つ、パレード3つとも見れちゃいました
私どんどん焼き☆★-D1005055.jpg

私どんどん焼き☆★-D1005056.jpg

私どんどん焼き☆★-D1005058.jpg

私どんどん焼き☆★-D1005060.jpg
NEWディズニー・イースターワンダーランド


私どんどん焼き☆★-D1005065.jpg

私どんどん焼き☆★-D1005066.jpg

私どんどん焼き☆★-D1005067.jpg

私どんどん焼き☆★-D1005068.jpg

私どんどん焼き☆★-D1005069.jpg

私どんどん焼き☆★-D1005070.jpg

私どんどん焼き☆★-D1005071.jpg

私どんどん焼き☆★-D1005072.jpg

私どんどん焼き☆★-D1005073.jpg
ジュビレーション!


私どんどん焼き☆★-D1005077.jpg

私どんどん焼き☆★-D1005078.jpg

私どんどん焼き☆★-D1005079.jpg

私どんどん焼き☆★-D1005080.jpg
エレクトリカルパレード・ドリームライツ

アトラクションは工事中のものもあって断念せざるを得なかったのもあり残念でしたが
私どんどん焼き☆★-D1005064.jpg
初めてビックサンダー・マウンテンに乗ってみたんです
彼は絶叫マシーン好きな人なんだけど 私は絶叫マシーン苦手で興味はあるけど乗る勇気が出ないタイプなもんでw 年齢を重ねていくうちに高所恐怖症がマシになりつつあるんですが 幼稚園の頃はジャングルジムのてっぺんに登るのも恐かったぐらいでしたから..苦笑
でも、今回挑戦してみて乗りながら怖いという気持ちよりも ヤバい!楽しい~って気持ちのほうが大きくて あれ??これいけるんちゃう?! って思ったぁw
私どんどん焼き☆★-D1005062.jpg
ピザ
私どんどん焼き☆★-D1005076.jpg
キャラメルポップコーン
私どんどん焼き☆★-D1005075.jpg
スモークターキーレッグ

この他にもカレー,ティポトルタ(サクサクしたパイ生地の中にクリームが入ったスティック状のお菓子)食べて、
家族へのお土産を購入
私どんどん焼き☆★-D1005083.jpg

私どんどん焼き☆★-D1005081.jpg
洋菓子(パンケーキ)
ドナルドのiphoneケースは妹用。

私どんどん焼き☆★-images.jpg
帰りに、ディズニーリゾートライン乗れちゃいました
窓や吊革がミッキーの形してて可愛いっ(//ω//)感動ぉ~ メロメロ


私どんどん焼き☆★-D1005082.jpg
31日、ようやくスマホを手に入れたんだぜぇ 今までの携帯も使うから 念願の2台持ち!!