※8月下旬の出来事です。


人生で初めての遠征!!!山はあるけど山なし県!!山梨県に行ってきましたよ~ぅ\(^^)/ 目的はライブと観光 ‥っていっても今回はいかに費用を安く抑え尚且つ楽しむか が自分の中のテーマだったので、そこまで欲張れない・多少の妥協が必要な部分は出てきたわけですけれども。。
私の住む茨城県から山梨までは片道3時間の距離・交通費にすると片道5千円 つまり片道の電車賃さえ浮けば後2回ライブを見ることができるわけで。(←バンギャ的考えw)チケ代より交通費のほうが高いってホント泣ける(;ω;)ウッ 私、ケチですかね??
まぁそれはさておき、富士急行線に乗ってバビューン≡≡≡ヘ(*--)ノ

私どんどん焼き☆★-D1004190.jpg

あ、一応高速バスで向かう方法も視野に入れてたんですけど、初めてだし試しに電車使って地道に向かってみるか ってことで決めました。富士急って区間運賃高いのね‥ 驚き(~_~;)

私どんどん焼き☆★-D1004191.jpg

乗ってる最中に雲ゆきが妖しくなり 富士山駅(旧:富士吉田駅)に到着した時にはもう強い雨風台風接近(^^;; 霧がかっちゃってこの天気じゃ本来肉眼でハッキリ見えるはずのせっかくの富士山も望めないしで残念。。

私どんどん焼き☆★-D1004194.jpg

私どんどん焼き☆★-D1004200.jpg

私どんどん焼き☆★-D1004199.jpg

私どんどん焼き☆★-D1004192.jpg
神社の鳥居みたいな駅の入り口、面白い~(^ω^)

私どんどん焼き☆★-D1004357.jpg
毎年この辺の地域で2日間に渡って行われている行事 日本三奇祭のうちの1つ ″吉田の火祭り″地元の人曰わくこのお祭りやんなきゃ夏終われない!ってぐらい大切で伝統的なお祭り。
私どんどん焼き☆★-D1004196.jpg

私どんどん焼き☆★-D1004197.jpg

私どんどん焼き☆★-D1004198.jpg
そんなお祭りに参加できて、しかも点火の瞬間を目撃できてめっちゃ感動(T^T) 例えるならば出産時に立ち会えた喜び!w 舞い散る火の粉のパチパチッって音だったり天に届きそうなくらいたくましく勢いがあってでもどこか静けさと儚さを持ち合わせてる炎が神秘的で神の力みたいなんを凄く感じさせられたなぁ この場所に来れたことを心から感謝しました*

再び富士急に乗り都留(つる)文科大学前駅へ移動。目指すはギブソンハウス!! しかし、日は暮れ辺りは真っ暗その上ビックリするほど街に人がいない‥ 外を歩いてる人がまずいない‥(;´д`) 相変わらず雨は降り続いてるし さすがお目当てのバンドS.H.Eが雨バンドなだけあるわ。見事ライブ当日に雨を降らせてくれました(苦笑い) ただでさえ初めて降り立つ場所だから心細いのに夜の闇が不安と寂しさを掻き立て 地図見ながら動いてるのに普通の家ばかりでライブハウスらしき建物が一向に見当たらず暫く彷徨い シーの出番時間も迫ってる‥ あぁ、、マジ泣きそう 仕方ない 誰かに道聞くしかないってことで視界に入ったレンタルカーショップで作業中のお兄さんに尋ねてみるとなんと!ギブソンハウスの存在・場所を知ってらっしゃる!(゚o゚)/しかも、私を車に乗っけて帰りのことも考え丁寧に道順を説明してくれながらの運転 ライブハウスの前で降ろしてくれるというご好意◎ おかげ様で無事到着 扉開けてフロアに駆け込んだ瞬間幕が上がって演奏始まり ギリギリ間に合ったぁホッ ありがとうお兄さん 感謝 親切な心優しい方に巡り会えて私は幸せ者です 一歩間違えたら危険だけど 地元の人との触れ合いも遠征ならではの醍醐味なんだな 人間一人では生きていけない助けられたり支えられて生きてるってことを実感したよ


私どんどん焼き☆★-D1004202.jpg
普段東京で会ってるS.H.Eを山梨という地で見るのは新鮮で照れくさくもあり// 鳴滝サンにツイッターのダイレクトメッセージで行くことを連絡したの直前だったし、メンバーさんはまさか私が来るとは思ってもみなかったようで驚いてて 特に一海サンとゆっちサンが目合わせて あやなさん来てるよ~ってな感じでステージ上でニヤニヤしてるし それを見て私もニヤニヤw 階段から転げ落ちて膝負傷したって聞いてたから大丈夫なのかな??って心配しながら亮輔サンが演奏する姿見守ってました。
トリではなんと!店長自らマイク持って歌い出し 楽器隊は照明,ブッキングマネージャー,PAさん等々ライブハウスのスタッフと店長で構成されたバンド・BOSS BAND登場!!Σ(゚□゚*) ボスこと店長は普段からスタッフの悩み相談聞いたりしてるみたいでスタッフの仕事上の&人間的な成長を誰よりも近くで厳しい目線と温かい心で見守っていて スタッフもそんな店長のことを尊敬&信頼し慕っていて 店長とスタッフの距離が近い だからといって一線を越えてない 程良い感じに人間関係を保てているから 伝わってくる自然な雰囲気も良くて* ボスはファンキーでノリがよく面白くてテキーラ好きで有留ひろしさんみたいな人だなぁって思いましたw しかも、ドリンク作ってるのが店長の奥さんなんですよね!(*^.^*) 夫婦で経営してて アットホームで 居心地が良くて 地元密着型って感じなんだけど新宿からのアクセスもそんなに不便じゃないから県外からもたくさんお客さんが来るらしく 本当に地元の人から愛されてるライブハウスだな って感じたよ。(レンタルカーショップのお兄さんもその存在を知ってたぐらいだからね) 都内にもこんなライブハウスがあったらいいのになぁ この日初めて足を運んだけど私の中でギブソンハウスは好きなライブハウスtop3に入るほどwお気に入りの場所になりました 前から一度は足を運んでみたいって思ってたから念願叶って嬉しかった☆ 行動してみるもんだね。

私どんどん焼き☆★-D1004284.jpg
全バンドの演奏が終わって 無配CD貰い メンバーさんと話してて 鳴滝サンが『遭難してるんじゃないかって 風に飛ばされてないか心配だったよ? 無事で良かった! 車で来たの?』って声かけてくださったから ちょっとそれは大袈裟ですよぉ って思ったけど、その声かけに心が暖まり同時に申し訳ない気持ちに
(つд`)


私どんどん焼き☆★-D1004206.jpg

私どんどん焼き☆★-D1004203.jpg

私どんどん焼き☆★-D1004205.jpg
打ち上げ、2階に移動してお食事&呑み。 私は牛ステーキ丼頼んだ 美味しかったぁ


私どんどん焼き☆★-D1004241.jpg

私どんどん焼き☆★-D1004207.jpg
ギブソンハウスは1階がライブスペースで2階がレストランになってるんですよ UFOキャッチャーとかダーツやれちゃったり 入り口入ってすぐの所にはダーツの道具や出演バンドのCDが売ってたり~ メンバー4人とシーのスタッフさんがかたまって集合してるテーブルの所にお客さんである私が混じって入ってもいいのか微妙に気まずくて迷ってたら鳴滝サンが気付いて呼んで招いてくださって あぁ~どこまで優しい男なんだ!この人は! ナルタキさんの株急上昇↑↑ww 大好きなプリン食べてる姿・幸せそうな顔、めちゃくちゃ可愛いし!萌えたのは内緒
(´Д`*)


私どんどん焼き☆★-D1004208.jpg

私どんどん焼き☆★-D1004240.jpg
結局、店閉めする深夜3時半までこの日が誕生日だったギブソンスタッフブッキングマネージャーの加藤太佑(DAI)さんも交え、S.H.Eと黒ひげ危機一髪やったり ダーツ対決して負けた私はテキーラ4杯飲んだよね~ うはは♪ 私が始め見学してたら亮輔サンが あやなさんもやる? って声かけてくれたのが嬉しくてありがたかった★ メンバーの皆さんライブ終わりで疲れてるはずなのに動き回ってて意外とタフなのね 途中から眠たい眠くなってきたなんて声上がり始めたけども というか、ギブソンハウスほど夜遅くまで営業してるライブハウスってないんじゃないかな 都内じゃないから規制緩いのかな? S.H.Eが出演した次の日はミンク&ブラックス&レディージョーが出演することになってたから2日連続で好きなバンドを同じギブソンハウスで観れるなんて最高じゃん こんな機会今後ないかもしれないって思って2日連続山梨に滞在する決断したんです この日宿泊する宿取ってなかったんだけどまぁいざとなったら始発の電車が動き出す5時頃まで漫喫かカラオケで過ごせばいっかって思ってたのが甘かった‥ カラオケは近くにあったけど深夜4時に閉まったし、漫喫は離れた場所にあるけど徒歩で行ける範囲内にはない
ヽ(゜▽、゜)ノ
田舎ってほど田舎でもない気がするけどやっぱり都内とは違うってことを思い知らされた瞬間
S.H.Eはこの時3日間連続liveな日程で、新宿でライブを終え、次の日この山梨に来てライブして、もう次の日には稲毛にライブしに行かなきゃいけなかったため一端都内に帰って睡眠とったり準備するってことで ゆっちサンが 途中(都留市あたり)まで送るんで乗ってください って言ってくれたんだけど ここまで来てミンク&ブラックス&レディージョーを観ずに帰るわけにはいかない・できればギブソンハウス周辺から動かずに過ごしたいって思ってたからごめんなさいして 結局、鳴滝サンの運転で私は助手席に座ってギブソンハウスから駅近くのカラオケ店までの数十分の距離を送ってもらうことになり、、 『女の子を一人こんな場所に置いて帰るのは心苦しいけど‥』の言葉に胸がキュウっと締めつけられた 自分が情けなくて呪いたくなったし 迷惑や心配かけてるのにも関わらずこんなにも気にかけて接してくださるメンバーさんの心遣いに涙が出そうになった その一方で、お酒たくさん飲んだからか車の中で酔いつぶれてグッタリしてる一海サンのことが心配になった
『僕らももう行かなきゃいけないから 外暗いから気をつけてね 今はやってるのか分からないけどボーリング場の休憩室か近くにコンビニ(セブン)が一軒あるからそこなら時間つぶせると思うから とにかく明るい場所探して入ったほうがいいよ ‥ 教えていただいた通り辺りが明るくなるまで電車が動き出すまでセブンで立ち読みしたりして過ごしたという..
もう盤車に乗ることも、あの助手席に座ることもないんだろうな
ある意味思い出になったけどね 貴重な体験ができたけど この一件で懲りました 今後気をつけよう

そういえばシーとは関係のない話題だけど..
とあるバンドの打ち上げに誘われて参加してたら途中からなんか帰りたくない気分になっちゃってわざと終電逃してみたりして(←計算高い女でごめんねw) 某メンバーさんがかけてくれた ウチくる? の言葉に甘えて 彼女と同棲してる(こと知らなかったから)某メンバーさんの自宅に一晩泊めてもらっちゃったこともあったなぁ..
2人の愛の巣に踏み込んでしまったという罪悪感がハンパなかったけど一方でそんな状況を楽しんでる自分もいたのよねぇ~(←小悪魔ちゃんw)
で、 ファンの子を家に上げたのあやなちゃんが初めてだよ って苦笑いされたんだっけ..


以上、私の黒歴史でした(爆)