
ガチグミ初のアコースティックライヴに参加してきました
お天気は‥ それほど寒くなくて良かったです
スカイツリーよく見えたし、また高さが高くなって成長しててビックリした(゚o゚)/ 笑
男子寮『奏話荘』1号室
テーマは、 男子寮のたまり場に遊びに来た仲間への" おもてなし "

会場は 英国式PUB HUB 浅草店‥ ということで、
椅子に座りながら
ドリンクを飲みながら といった感じで
夜じゃなくて時間帯が14時台ってのが新鮮で
たまには昼間っからお酒ってのもいいかも なんて 思っちゃったよね
ライブハウスとはまた違ったアットホームで居心地が良く穏やかな雰囲気の中、
幸せな時間を過ごすことができました

で、なんと
手に入らないだろうと半ば諦めかけていた北九州市限定で配布されたフリーペーパー World JCを手に入れることができまして
ネットで見て満足しようかなって思っていたので‥
めっちゃ嬉しい!!!

フリーペーパーを会場に置いてもらえるように手配してくれた方に心から感謝しましたm(_ _ )m ありがとうございます

(何気に出待ちでサイン貰っちゃったってゆうね‥)
そして、さらに ステキなことに
城咲仁さんお手製の豚汁を無料でいただけたのですよ‥!!!
セルフサービスで おかわり自由だったし
もぅ感激‥(T^T)
昆布だしがきいていて
里芋 ニンジン レンコン‥ 具がたっぷりで
トッピングのネギは糸のよう ←仁さんの包丁さばきが目に浮かびます
丁寧で優しいお味にココロもカラダもポカポカになり 癒され
仕込みに3日間かかった っていう話を聞いて驚きながらも美味しくいただき、
私の密かな夢、仁さんの手料理を口にすることでしたから‥
夢が叶っちゃいました!
どうしよう‥ 笑
本当にね、普通の豚汁なんですけど
私にとっては特別で
二度と食べられないかもしれないな って思いながら大切に大切に一口一口味を噛みしめながら食べていたら写メ撮るの忘れてた(^_^; えへへ
全体を通して言うならば、
楽しくて 温かくて 心に響く‥ そんなアコースティックライブだったなぁ、って感じましたよ
メンバーさんとの物理的な距離が近すぎて緊張しましたが(>_<;) ←速水さん、毛穴見られて恥ずかしい/// って言ってたっけ?? 意外と照れ屋なハヤミンがかわいい 笑
時間が経つにつれ緊張がほぐれていく
次第にリラックスした雰囲気になっていく
そんな実感はありましたね
メンバーさん登場して
jinさんが一番最後に出てきて‥
ステージ左側から大地さん(グランドピアノ) アッシュさん(ベース)
真ん中にjinさん(ヴォーカル&ギター)
右隣に速水さん(ギター)
その後ろ奥に誠さん(パーカッション)
という並びに。
大地さんの髪色がまた変わってた~
まことさんは速水さんも所属しているアシュリーというバンドでドラムを担当されてる方なんですよね
今回、廣野さんは不在。
オープニングでは
来年にPV撮影を本格的にすることが決定しました! というお知らせがあり‥
初めはPVにする曲 ホムンクルスで考えていたけれど
ハニトーに変更することにしたとかで
そんな流れから
1曲目、【ハニトー】。
Jazzっぽいアレンジで
ロックじゃないとこんな感じになるんだぁ~ なんて感心しながら聴いてましたよ
曲の一番最後に「ええ~マジ無理ぃ~」って台詞があるんですけど‥それをお客さん皆で大合唱したり、
あまりに声が揃ってウマ過ぎたためメンバーさんがなぜか凹むというシーンも‥( ´艸`)クスッ
緊張のせいか 動揺してたからか?は分かりませんが‥ 1曲目からピック手から離れて落としちゃうハヤミンに私は目を奪われてました 笑
まことさんの紹介と共に 2曲目、【永遠】。
そして、トークコーナー。
メンバーの今年の3大ニュース!
ということで‥
jinさんが東急ハンズで材料を購入し手作りしたというボードを使ってランキング形式で紹介。
まずは、速水さん。
1.パーマをかけました
↑
このライブの前日にかけたとかで
jinさんが俺、今日初めて見た~ って言っていて‥
パーマ似合いますね速水さん
2.俺トラブル!
↑
ヘルニアだったり 腱鞘炎 胃潰瘍にもなったそう‥
3.機材トラブル!!
↑
呪われてるんじゃないか?!って思ってしまうほど機材が壊れることが多かった とのこと
‥ボードに貼った紙を綺麗に剥がせなかったりして、天然ハヤミン炸裂してたのが面白かったですわ(*≧m≦*)ププ
続いて、アッシュさん。
1.オリジナルベース製作決定
↑
コンバットギターで
jinさんも何回か行ってる
速水さんだけまだ本田社長と顔を合わせてない
2.ジェルネイルにハマる[ハート]
↑
クリスマスも近いからってことでクリスマス仕様
お客さんからカワイイ~ って歓声があがってましたね
3.1週間の間にライブのため東京大阪間を自走で3往復した
↑
体力的にはまだ大丈夫だったけれど?車のガソリン代が半端じゃなかった とか
最後に、jinさん。
1.3年たってもみんながいてくれた!
↑
結成して3年
初めは路上ライブから始まって
ぶっちゃけると250万円(!)の費用をかけて路上でライブやって 失敗して‥
つらかったり大変なこともあって メンバーが変わったり ハヤミとも揉めて気まずい感じになったりもしたし いろんなことがありましたが
今こうやってみんながいてくれてバンドが存続していること 支えてくれる人たちがいることに感謝の気持ち
2.PVモデル公開オーディション開催
↑
ユーストリームで
生放送でチャットってのも初の試みだったから新鮮だった
3.アッシュ加入 そしてツアーへ!
↑
サポートに大地くんと廣野くんを迎えることになって‥
今日は誠さんっていう強力な助っ人が来てくれてますけど
廣野くんとはまた違ったタイプのドラマーさん
廣野くんはロックで激しくパワフル 緻密 完璧で、もはや機械!
と、ここで
仁さんからお客さんに質問?が‥
みんな、ライブハウスって行きにくいイメージない?
不良の溜まり場 みたいな? って速水さん。
激しいバンギャが群がってる 感じね って仁さん。
(激しいバンギャてww
仁さんの口からバンギャって言葉が発せられたことにビックリしましたわ)
続きまして‥
メンバー個々のコーナー。
まずは、アッシュさんの歌!あえて何の曲を歌うかってのは言わず‥
見た目こんなんだし 髪ピンクなのってオレかhideさんぐらいだし ここでオレがヴィジュアル系の曲歌ったら普通でしょ? え、アッシュ こんな曲歌っちゃうんだ?意外~ って思いながら聴いてもらえたら‥ なんて前置きがあり、
西野カナさんの【Best Friend】
普段カラオケでもあまり歌わないジャンルだそうで‥
というか、アッシュさんが唄ってるところ初めて見たよ 胸キュン(〃д〃)
切々と気持ちを込めながら唄われて‥ 心に染みました
そぅ、このあたりから私の涙腺は崩壊し始めたのです!! 笑
次に、速水さんの歌!
誰かのコピーしてる時間があるんだったら自分で曲つくっちゃったほうが将来のためになる 生かせるかなって思ったので‥ ってことで
(無駄が嫌いなところがいかにもA型だ)
自分でつくったというオリジナル曲【みえない星空】を披露。
なぜギタリストになったのか 理由‥
本当はデザイナーになりたくて目指していたこと‥
そんな胸の内を私たちに話してくれた速水さん。。
大好きな人の死
(親戚のお兄さん だっけ?? ←うる覚えなので間違ってたらスミマセン 汗)
その亡くなってしまった彼の夢がギタリストで
彼の夢は俺の夢
彼のために俺は何をしてあげられるかなって考えていた時期があって
そんなときに仁とたまたま出逢って‥
海でシャンパン飲んで 2人で溺れて
一度きりの人生 楽しいことやらなきゃ やりたいことやらなきゃ もったいない‥
仁の言葉があったから この人となら‥ この人と一緒に音楽やっていこうってギタリストになることを決意した‥
そんな話を聞いて隣にいた仁さん、
あれ?俺そんなこと言ったっけ? ってとぼけて忘れたふりして実は覚えてたっていうニクい演出。。
仁さんと速水さんの男同士の絆を感じることができて ほっこりしちゃいましたよ
真顔でジョーク言ったりするハヤミンも好きですけどね
そんなこんなで
前半 一部が終わりトイレ休憩タイム。
一度控え室に戻ったjinさんが再び出てきて速水さんとセッションをいきなり始めました。
2つのギターをうまく使い分けるjinさん‥
マドンナのラ・イスラボニータとロドリーゴ・イ・ガブリエーラのタマクンもチラッと弾いていて
なんだか仁さんのお家で聴いてるようなそんな感覚に陥ってしまい‥(〃▽〃)
⇒続く...
〔 追記 〕

上の画像は今月の初めにゲトした がぶ!
(これ読んでV系のお勉強しようっと‥♪)
表紙の女の子誰?って思ったら涼平さんだったw 可愛すぎる!! さすがです

ゴールデンボンバー素敵☆

最近CDまとめ買いして部屋で聴きまくってます‥♪
まだこのとき研二さん、メンバーに加わってなかったんですねぇ~(´□`)
懐かしい‥…(´ー`)