彼と‥…
アキバ巡りしてきましたよ~~っ♪☆

まずは、シャッツキステさんへ
初めてなのに
居心地がよくてついついくつろいでしまったぁ
ホッとできる空間
cafeなのだけれど私設図書館ってコンセプトらしくメイドさん達オススメの本が本棚にずらーっと並べられていたり
壁に立てかけられていたり
貸し出しもやっていたので手にとって読んでみましたよ
自分が触れたことのないジャンルの本に触れることができるから勉強になります
小部屋に案内されて
ホットティーかアイスティーを選んだらメイドさんが注いで持ってきてくれて
ミネストローネを注文したらついてきた焼きたてのパンは香ばしくって
美味しくいただきました
接客、丁寧だし素早いし◎
ただ30分で一区切りという時間制が少し寂しく感じちゃったかな
まぁ、もっと居たければ延長すればいいだけの話なんですけど
その分料金が発生しちゃうんでね。。
でもなんだかんだで2人で2日連続おじゃましちゃいましたけどね爆

シャッツキステはドイツ語で、" 宝箱 "の意。
素敵です(人∀`*)‥☆

お次は、キャンディーフルーツストロベリーさんへ
店内は わいわい がやがや比較的賑やかな印象。
1つのお店の中にいろんなモノが詰め込まれているといいますか
学校の教室を再現した黒板と机があるエリア
教会を再現したエリア
電車の中を再現したエリア
病院の診察室を再現したエリア
女の子の寝室を再現したエリア
様々なエリアが存在していてよくできてるな~ って細かい部分にもこだわってつくられている内装に感動しちゃいましたよ
で、お客さんほぼみんな一眼レフを持参しているという不思議な光景が目の前に広がっていて。。
衣装たくさんありましたし
女性のお客さん限定でコスプレできるので
コスプレしてみたい!
新しい自分を見つけたい!
って方は一度は足を運んでみてもいいかもしれません

続けて、アイネブルクさんへ
ここは幽霊メイドがいるお店。
どうやら男性は伯爵さま、女性は伯爵令嬢さまって呼ばれるみたい
入城してシステムの説明をメイドさんがしてくれたんですけど
声が小さめで
か細くて根暗?な感じだったり
店内は薄暗くて
ロウソクの灯りがともっていたり
凄い雰囲気があるお店で、霊感がある人には見えたのかな
ちなみに私は 姿は見えないけど、気配は感じるから割と霊感強いほうなのかも??
ノーマルな撮影モードだと こんな感じです
↓

明るく写るように携帯カメラ機能設定し直してみたらこんな感じに写りました
↓

実験ソーダってのを注文してみた
好きな色を2色選んだら メイドさんが試験管の中に入っている液体シロップをスポイトで吸い取ってビーカーに入れて混ぜ混ぜしてくれて、
ビーカーの中のドリンクをストローで飲むって なんだか不思議な感覚でしたけど笑
美味しかったですよ◎

最後は、ニュータイプさんへ
女装メイドがいるBAR
彼も私もずっと気になってましたから
一度行ってみよっかー ってことで念願の‥
あぁ、心の準備が‥
高ぶる気持ちを抑えて いざッ入店!!
おぉお
皆さんお綺麗で
可愛らしい男の娘
背が高くて美人な男の娘、
いろいろなタイプの男の娘(こ)がいて
いろいろな髪型やお洋服を身にまとっていて
目の保養になりましたわ笑

この日、スッピンが嵐の相葉ちゃん似の ちびすけさんの卒業式イベントがあったりで
はじめましてなのに もぅさようならなんて悲しすぎました
(ノ_・。)
カクテルだけ試しに注文してみたら目の前でシェイカー振るパフォーマンスあり
まぁ、とにかくこの日最高の萌えをいただきましたよ

名前聞かれてアヤナですって言ったはずなのに何故かアヤさまって書かれてるし
でも、さま の後ろに" ♪ "マークつけてくれたから許しちゃう笑
ちなみにこの日、
なんと‥…
お店 夜23時からopenだったんですよ!?信じられますか?!
open時間からしてカオスですよね‥笑
あ、次こそカオスメニュー食べにいこ~う
う~む‥ 秋葉原は奥が深いですな(´_ゝ`)Deep
今度は執事と男装 攻めてみようか

秋葉原でカレーといったらココ!ってお店でグリーンカレーフォー食べたんですけど、安いのに量多くて良心的でした
次こそケバブ食べよう

そういえば
上野で食べた おぼろ豆腐も美味しかったなぁー

昼間っから居酒屋
でも、居酒屋のランチメニューって意外とィイかもしれない、って新たな発見がありつつ★

ある日のお昼ごはんは
一人、大○屋さんへ。

城咲の仁さんが好きだと言っていた チキンかあさん煮定食 頼んでみました
o(≧∀≦)oワクワクしながら待っていると‥…出てキタ-

ボリューミーだけど食べきれるのか~ なんて思いつつ
完食!! しちゃいました

大根おろしと特製のたれが鶏の旨みを引き出していて
上に乗っかってるのはエノキダケと春菊かな
ィイねぇ~ 土鍋は暖まるねぇ
カラダぽかぽかです
自分でも作ってみたくなっちゃったな
そんな感じで
1人の時間も楽しめる わたくしでした。。
ってか、食べ物ブログになってるね‥苦笑
ps.
10月24日
こーちゃんお誕生日おめでとうございました
知也さん手作りのミルクカレー食べてみたいぞぉ~笑

可愛いお菓子みーっけ☆♪
さくさくパンダ。。
可愛いモノには弱いんだなぁ

こぐま。。
アキバ巡りしてきましたよ~~っ♪☆

まずは、シャッツキステさんへ
初めてなのに
居心地がよくてついついくつろいでしまったぁ
ホッとできる空間
cafeなのだけれど私設図書館ってコンセプトらしくメイドさん達オススメの本が本棚にずらーっと並べられていたり
壁に立てかけられていたり
貸し出しもやっていたので手にとって読んでみましたよ
自分が触れたことのないジャンルの本に触れることができるから勉強になります
小部屋に案内されて
ホットティーかアイスティーを選んだらメイドさんが注いで持ってきてくれて
ミネストローネを注文したらついてきた焼きたてのパンは香ばしくって
美味しくいただきました
接客、丁寧だし素早いし◎
ただ30分で一区切りという時間制が少し寂しく感じちゃったかな
まぁ、もっと居たければ延長すればいいだけの話なんですけど
その分料金が発生しちゃうんでね。。
でもなんだかんだで2人で2日連続おじゃましちゃいましたけどね爆

シャッツキステはドイツ語で、" 宝箱 "の意。
素敵です(人∀`*)‥☆

お次は、キャンディーフルーツストロベリーさんへ
店内は わいわい がやがや比較的賑やかな印象。
1つのお店の中にいろんなモノが詰め込まれているといいますか
学校の教室を再現した黒板と机があるエリア
教会を再現したエリア
電車の中を再現したエリア
病院の診察室を再現したエリア
女の子の寝室を再現したエリア
様々なエリアが存在していてよくできてるな~ って細かい部分にもこだわってつくられている内装に感動しちゃいましたよ
で、お客さんほぼみんな一眼レフを持参しているという不思議な光景が目の前に広がっていて。。
衣装たくさんありましたし
女性のお客さん限定でコスプレできるので
コスプレしてみたい!
新しい自分を見つけたい!
って方は一度は足を運んでみてもいいかもしれません

続けて、アイネブルクさんへ
ここは幽霊メイドがいるお店。
どうやら男性は伯爵さま、女性は伯爵令嬢さまって呼ばれるみたい
入城してシステムの説明をメイドさんがしてくれたんですけど
声が小さめで
か細くて根暗?な感じだったり
店内は薄暗くて
ロウソクの灯りがともっていたり
凄い雰囲気があるお店で、霊感がある人には見えたのかな
ちなみに私は 姿は見えないけど、気配は感じるから割と霊感強いほうなのかも??
ノーマルな撮影モードだと こんな感じです
↓

明るく写るように携帯カメラ機能設定し直してみたらこんな感じに写りました
↓

実験ソーダってのを注文してみた
好きな色を2色選んだら メイドさんが試験管の中に入っている液体シロップをスポイトで吸い取ってビーカーに入れて混ぜ混ぜしてくれて、
ビーカーの中のドリンクをストローで飲むって なんだか不思議な感覚でしたけど笑
美味しかったですよ◎

最後は、ニュータイプさんへ
女装メイドがいるBAR
彼も私もずっと気になってましたから
一度行ってみよっかー ってことで念願の‥
あぁ、心の準備が‥
高ぶる気持ちを抑えて いざッ入店!!
おぉお
皆さんお綺麗で
可愛らしい男の娘
背が高くて美人な男の娘、
いろいろなタイプの男の娘(こ)がいて
いろいろな髪型やお洋服を身にまとっていて
目の保養になりましたわ笑

この日、スッピンが嵐の相葉ちゃん似の ちびすけさんの卒業式イベントがあったりで
はじめましてなのに もぅさようならなんて悲しすぎました
(ノ_・。)
カクテルだけ試しに注文してみたら目の前でシェイカー振るパフォーマンスあり
まぁ、とにかくこの日最高の萌えをいただきましたよ

名前聞かれてアヤナですって言ったはずなのに何故かアヤさまって書かれてるし
でも、さま の後ろに" ♪ "マークつけてくれたから許しちゃう笑
ちなみにこの日、
なんと‥…
お店 夜23時からopenだったんですよ!?信じられますか?!
open時間からしてカオスですよね‥笑
あ、次こそカオスメニュー食べにいこ~う
う~む‥ 秋葉原は奥が深いですな(´_ゝ`)Deep
今度は執事と男装 攻めてみようか

秋葉原でカレーといったらココ!ってお店でグリーンカレーフォー食べたんですけど、安いのに量多くて良心的でした
次こそケバブ食べよう

そういえば
上野で食べた おぼろ豆腐も美味しかったなぁー

昼間っから居酒屋
でも、居酒屋のランチメニューって意外とィイかもしれない、って新たな発見がありつつ★

ある日のお昼ごはんは
一人、大○屋さんへ。

城咲の仁さんが好きだと言っていた チキンかあさん煮定食 頼んでみました
o(≧∀≦)oワクワクしながら待っていると‥…出てキタ-

ボリューミーだけど食べきれるのか~ なんて思いつつ
完食!! しちゃいました

大根おろしと特製のたれが鶏の旨みを引き出していて
上に乗っかってるのはエノキダケと春菊かな
ィイねぇ~ 土鍋は暖まるねぇ
カラダぽかぽかです
自分でも作ってみたくなっちゃったな
そんな感じで
1人の時間も楽しめる わたくしでした。。
ってか、食べ物ブログになってるね‥苦笑
ps.
10月24日
こーちゃんお誕生日おめでとうございました
知也さん手作りのミルクカレー食べてみたいぞぉ~笑

可愛いお菓子みーっけ☆♪
さくさくパンダ。。
可愛いモノには弱いんだなぁ

こぐま。。