D-PORT遠征の「愛媛旅行♪1day」から、
間があいてしまいましたが、、、
2dayレポートです爆笑

GRK最強決定戦のD-PORT予選当日。

社長さまとのぶ様をD-PORTに降ろして、
お隣の新居浜市まで車を走らせました🚗³₃

向かったのは、、、

『マイントピア別子』

道の駅ということですけど、

ただの道の駅ではありません!!


別子銅山の歴史を学べるテーマパーク・観光施設でもあり、温泉施設もありますびっくり




まずは入ってみましょう~♪


入場チケットは利用目的によりいろいろあるみたいですが、初めてだったので、スタッフさんおすすめの鉱山観光をすることにしました。





鉄道に乗って、

坑道の入口へギザギザ




坑道の中は暗くて少しひんやり。

小さい子にはちょっと怖いかな。

サエさんと手をつないで歩きました。


歩きながら、鉱山の歴史や当時の様子が学べる演出が、随所にありますキラキラキラキラ



この施設ができてから、随分たつのでしょうね。

ちょっと古めかしいところがあったり、メンテが行き届いてなかったりもするのですが、、、そこはご愛嬌で爆笑


鉱山トンネルの見学を終えて、出口から外に出ると、




自然に囲まれた素敵な景色キラキラキラキラ


ラジコンの喧騒!?を忘れますチューチュー


砂金採り体験(これが結構ハマります爆笑)もできて、十分楽しめましたルンルンルンルン


これだけでも十分なのですが、

実は今回、大規模落石の影響で「東平ゾーン」へ行けませんでしたアセアセ




東洋のマチュピチュと呼ばれる、天空の歴史遺産ですスタースター

来年の春頃に復旧予定とのことで、、、

また改めて来なければ!!と思いましたウインクウインク



さて。

その頃D-PORTでは、のぶ様と社長さまが無事、本戦の出場権利を獲得し。


愛媛旅行も終盤へくるくる


帰りのフェリーに乗るため、三崎港へと車を走らせます。

その道中。。。



佐田岬のメロディーロードですルンルン
ちなみに、反対車線は、『みかんの花咲く丘』でした。


暗い中ではありますが、、、

佐田岬には、まだまだ見所があります!




はじめ、ピンクにライトアップされた建物を見た時は、ラ○ホかと思いました笑い泣き笑い泣き



帰りに見かけると、色が変わってる!?!?




かわるがわる7色にライトアップされ、幻想的な雰囲気の建物です。


調べると、瀬戸展望休憩所というところでした。


そして駐車場に、記念碑を発見!!




なんと、発光ダイオードを開発し、ノーベル物理学賞を受賞した中村修二博士の記念碑でしたキラキラキラキラ

7色LEDに照らされていたのは、その為だったんですね


私にはよく分かりませんが、とにかくすごい人らしいです。

偶然の出会いに、電機屋のぶ様が、ものすごく興奮していましたラブラブ



無事フェリーにも間に合い、

四国を離れ九州へ波



今回の旅も、お疲れ様でしたキラキラキラキラ

見所満載、楽しすぎていっぱい笑った愛媛旅行でした爆笑爆笑


また遊びに行きたいなぁラブラブラブラブ