「うちのエクシブ情報局〜会員制リゾートホテルⅩⅣ〜」をご覧いただき、ありがとうございます
友人の会社福利厚生を利用して旅したことから、会員制リゾートホテル エクシブの存在を知り、今まで全く知らなかった世界に魅了され、リゾートトラストにどハマりしてしまいました
(仕事と家庭の両立は毎日シンドイエクシブは近いところにある非日常空間
最高の癒しです
)
そして… ついに
念願の
2021年4月 ⅩⅣ オーナー
夢の
2022年1月 スイート追加購入


2021年4月 ⅩⅣ オーナー

正確には、夫の会社福利厚生として購入。配偶者の私はおこぼれオーナーですが…オーナーになったからには、たくさんの施設に足を運び楽しみたい
だからこそ、いかにお得に賢く利用できるか挑戦中です


2022年1月 スイート追加購入

母と娘でブログ更新中
こんにちは、母です。
前回までの続きです

エクシブ白浜本館とアネックスそれぞれにスパがあります
本館・アネックス間は、随時、シャトルバスが循環しているので、本館宿泊の人も、アネックスにスパだけ入りに来ているようでした
もちろん、歩いても施設間をアクセス出来ますが、階段があったり外を歩くので、足が悪い方や雨の日は滑りやすいので、注意が必要です
本館スパ
アネックススパ
ホームページから引用させていただきました

母は、本館の露天風呂の雰囲気は、結構好きですが…なんせ狭い

皆さんが、本館宿泊でも、アネックスに入りに来るのが納得できました

アネックスのスパに行くのに、一番面白かったのは…傾斜エレベーターでした

フロント階より下に宿泊の場合は、このエレベーターのみの利用になりますね

このエレベーターは、ホントに遅くて、かなり揺れます

最初、母が目眩を起こしてるのかと錯覚するくらいでした

そして、今回の母のメインイベント

インフィニティ足湯
本当は、エクシブとシーモア宿泊を考えていたんですが、シーモアが満室で予約が取れませんでした

なので、インフィニティ足湯だけで、お邪魔させていただきました

しかも、誰でも無料
素晴らしい


シーモアの入口を入ると…硫黄の匂いが漂っていました

入口横には、手作りベーカリーもあり、ワーキングスペースやテーブルと椅子もあり…なかなか居心地よさそう

今回の白浜No. 1スパは、間違いなくインフィニティ足湯ですね

次回は、やっとタイトルのパンダ
アドベンチャーワールド編です



ランキング参加中
クリックをお願いします
↓↓↓