「うちのエクシブ情報局〜会員制リゾートホテルⅩⅣ〜」をご覧いただき、ありがとうございます
友人の会社福利厚生を利用して旅したことから、会員制リゾートホテル エクシブの存在を知り、今まで全く知らなかった世界に魅了され、リゾートトラストにどハマりしてしまいました
(仕事と家庭の両立は毎日シンドイエクシブは近いところにある非日常空間
最高の癒しです
)
そして… ついに
念願の
2021年4月 ⅩⅣ オーナー
夢の
2022年1月 スイート追加購入


2021年4月 ⅩⅣ オーナー

正確には、夫の会社福利厚生として購入。配偶者の私はおこぼれオーナーですが…オーナーになったからには、たくさんの施設に足を運び楽しみたい
だからこそ、いかにお得に賢く利用できるか挑戦中です


2022年1月 スイート追加購入

母と娘でブログ更新中
こんにちは、母です。
恒例の
中古物件パトロールです


ついに
東京ベイコートのベイスイートが…350万円切りました


340万円
12泊のオールレッドの権利は、かなり魅力的

ベイコートは、メンバー価格で宿泊できるし、エクシブは、スイート(SE)まで利用できます

ただゴールドの権利がないので、エクシブで年越ししたい場合は、かなり難関だと思われます

年会費が高いのも、ネックですね

あとは、今後、展開されるサンクチュアリコートでは、クラブスイートしか利用出来ないので、そこをどう考えるか…ですかね

クラブスイートは、エクシブのスタンダード会員から予約できるので、予約のハードルが高そうな予感…

そして、エクシブスイートのバージョンZも…ついに
250万円を切りました


240万円
ただ初島のスイートのE1タイプかE2タイプかは、謎です
エクシブの会員権には、「グレード内グレード」というものが存在し、E2タイプの会員権は、E1タイプの予約もできますが、E1タイプの会員権では、E2タイプの予約はできません
でも、他施設のスイート会員権では、どちらも予約できます。
購入時に「グレード内グレード」は、要チェックです
そして、初島の物件は、ほとんどE1タイプの取引が主流のような気がしますが…珍しくE2タイプ見つけました
しかも…
250万円
年会費は、E2タイプの方が少々高いようですが…総合的に、お買い得だと思います

物件価格だけではなく、グレード、ホーム施設、年会費等…ホント会員権の選定は、奥が深いのです

未だに、正解が導き出せず…物件パトロールジプシーを続ける母です


ランキング参加中
クリックをお願いします
↓↓↓