「うちのエクシブ情報局〜会員制リゾートホテルⅩⅣ〜」をご覧いただき、ありがとうございます
友人の会社福利厚生を利用して旅したことから、会員制リゾートホテル エクシブの存在を知り、今まで全く知らなかった世界に魅了され、リゾートトラストにどハマりしてしまいました
(仕事と家庭の両立は毎日シンドイエクシブは近いところにある非日常空間
最高の癒しです
)
そして… ついに
念願の
2021年4月 ⅩⅣ オーナー
夢の
2022年1月 スイート追加購入


2021年4月 ⅩⅣ オーナー

正確には、夫の会社福利厚生として購入。配偶者の私はおこぼれオーナーですが…オーナーになったからには、たくさんの施設に足を運び楽しみたい
だからこそ、いかにお得に賢く利用できるか挑戦中です


2022年1月 スイート追加購入

母と娘でブログ更新中
こんにちは、母です。
前回までの続きです

お部屋で少し休んで、早速、最上階のプール&スパへ行こうと用意をしていたら…大ハプニング

娘と遊んでいた夫が、足が肉離れしたと

(今は、すっかり良くなりました
)

引き金は…先日のパセオのぶっ飛びかも
笑

アラフィフパパが、張り切り過ぎました

そして、ぶっ飛びをやられる方は、ぜひコチラをご参考に

ブロ友のaccaさんが、懇切丁寧に説明して下さっています



私は、このブログにハマっちゃって、友人に紹介したら…「大人がみんな飛んでるってすごい」って

…ということで、肉離れの夫はお部屋に置いて、母と娘2人で行くことに

結論から言いますと、芦屋ベイコートのプールは最高でした

もうキラキラしてて、映えスポットすぎます

小学生は18:00までしか入場できないのですが、夜も夜景がキレイなんだろうなぁ

そして、スパとの同線も最高で、さすがベイコート様
芦屋とラグーナを比較すると、プールは芦屋、スパはラグーナですね
ラグーナのプールは、屋外にしかないので…夏季営業のみだし、狭いんですよね…
お値段は、芦屋は¥3,300、ラグーナは¥1,100
まぁ、東京BCの¥5,500に比べれば…
でも、今回は、お得に入れたからでーす
なのに、肉離れした夫は、1回もプールもスパも入れなかったけど…
18時ギリギリまで遊んでスパに入って、夕食のお腹の準備万端です
次回は、夕食編です
ランキング参加中
クリックをお願いします
↓↓↓