(*^▽^*)香港や上海・蛇港などはよく行くのですが、北京に行ったのはは10数年ぶり!


そこで起こった驚きの体験を話たいと思います!


上海などの南の方の都市は、海外貿易が盛んで外国文化の取り入れも早く、日本人にとっても住みやすい環境かもしれませんが北京は政治都市、文化も習慣も全然違います!


北京の公衆トイレに行った時、びっくりしたのがドアを開けっ放しで超開放的に〝う○こ〟をしている人が大勢いた事です、レストランに食事に行った時も〝う○こ〟を流さずに、『どうだ?すごいだろ!』・・・と言わんばかりの立派な? 〝う○こ〟に出会い、食欲は無くなってしまった事もありました!

しかし、10数年前に北京に行った時は公衆トイレは、ドアはもとより壁すら無く、正に連れフン状態だった事に比べたら、随分衛生的にはなったと思う今日この頃でした。


また、天安門近くの市場では〝ムカデ〟〝クモ〟〝ヒトデ〟〝海蛇〟などが売られていた事もビックリしました。




処で今回視察に行った仕事の一つで、中国での飲食店の出店計画がありますが、現在出店予定地は北京市内のショッピングセンター内で敷地面積なんと400平米以上の大箱!

そこに、横浜鍋〝友楽〟(http://www.youraku.org )を出店するつもりです!


ショッピングセンター完成予想図

ブランドショップXIVのブログ ブランドショップXIVのブログ

どうです? 中々立派なショッピングセンターですよね?


完成したらキチンと〝う○こ〟は自動で流すようにしておきますので、北京に行かれる方は是非ともお寄り下さい!