■それから。⑯ 名前彫り。 | May2♪ の びすた~り、びすた~り。

May2♪ の びすた~り、びすた~り。

          のんびり まったり びすた~り U^エ^U

星 橋下徹さんのことをWikipediaで見てみた MAY です。

大阪ダブル選の投票率は40年ぶりに6割越え。スゴイですね。


やや欠け月 父の逝去に伴い経験した記録です。

三日月 まだまだいろいろありました。


May2♪ の びすた~り、びすた~り。

 

■■⑯ 名前彫り。

 

ママりん(母)が亡くなった際に建てたお墓がある。天使
ここに、新しくとっつぁんの名前を入れなくちゃ。

誰に頼んだらいいんだろう。かお

調べると

墓石屋さん、石材店さんに依頼するらしい。

どうやって彫るの?かお

調べると
墓石をお墓から移動して作業場に持ち帰り、名前を彫るらしい。
が。
墓石を移動せず、その場で作業をするところもあるらしい。

へぇぇ~。ショック!

 

と、いうことで。Webで調べてみて。
高木石材さん に見積りに来て頂き、お話を聞いた。

追加彫刻前後の流れは

 

1.お寺さんにお墓の「性抜き」ショウヌキをしていただく。

2.お墓に亡くなった人の法名、死亡年月日、俗名、数え年を彫る。

3.お寺さんに「性入れ」をしていただき、お墓として完成。とのこと。

※宗教や宗派 によって違うかもしれません

 

墓石屋さんというと、お堅いイメージがあったのだけど
大将は、とっても気さくでホンワカと温かいラブラブ
お墓にまつわる事を、あれこれ色々と教えてくださった。

なんと。墓石ディレクター1級!

いろんな資格があるものです。ニコニコ

 

後日、性抜きをすませ、名前彫りをお願いした。
お墓で彫るとのこと。見学させてもらいました音譜

May2♪ の びすた~り、びすた~り。

May2♪ の びすた~り、びすた~り。


May2♪ の びすた~り、びすた~り。

May2♪ の びすた~り、びすた~り。

May2♪ の びすた~り、びすた~り。

May2♪ の びすた~り、びすた~り。

 

お墓って石の彫刻なんだ。目からウロコが落ちました。うお座

 

ピ~ヒョロロ~。ピ~ヒョロロ~。

青い空にはトンビが6羽、円を描いて飛んでいた。

 

チューリップピンク つづく ■⑰ 謎のキノコ。 チューリップピンク


May2♪ の びすた~り、びすた~り。

 

町にはアートが溢れてる。びすた~り、びすた~り。星