■おくるひび。⑫ 反応係。 | May2♪ の びすた~り、びすた~り。

May2♪ の びすた~り、びすた~り。

          のんびり まったり びすた~り U^エ^U

星 もう、限界ぎりぎりバテ子の MAY です。 なんとか頑張ってます…。

 

やや欠け月 5月に逝去したとっつぁん(父)にまつわる記録を残しています。

半月 なにかのご参考になれば、嬉しいです。


May2♪ の びすた~り、びすた~り。

 

■■⑫ 反応係。

 

5/18の朝。病院へ行く。病院 ※ドラマみたいに引っ張ってます。
とっつぁんは大部屋であった。ほかにも入院患者さんがいらっしゃるのだ。
どう見ても風前の灯な容態のとっつぁん。流れ星

同室の人に申し訳ないなぁと思いつつ。 部屋に入る。

…と。 とっつぁんのベッドがないっ! 叫び

 

えっ!
えぇぇぇ~っっっ!!! ショック!

 

あわてて看護師詰所へ。
M「あの…あのあの。とっつぁんの家族の者ですがっ!!!」
-「あぁ。とっつぁんさん、看護師詰所にいらっしゃいますよ。」

!!
夜中に不安定な状態があり、ベッドごと詰所に移動して様子を見ていたとのこと。

-「心配させてすみません。引継ぎがすんだら、お部屋に戻りましょう。
  明日、個室がひとつ空きます。そしたら個室に変わりましょうね」
M「は…はい。おねがいします。」


詰所の片隅。カーテンで仕切ってもらい、ベッドの横に座る。
M「おはよ~。来たよ~。」
T「あ~」
M「看護師さんに囲まれて、よかったね♪」
しばらくして大部屋へ戻る。同じ部屋だが窓ぎわに変えてもらえた。 クローバー

窓から見える景色。やっぱり緑の自然はいいな。ホッとする。

 

酸素の低下による意識混濁で、ボ~っと寝ぼけた状態のとっつぁん。
私が横に座っているのはわかっているようだが、知らん顔して目を閉じている。
そんなとっつぁんだが、娘の私に、ある任務を与えていた。

 

ひとつは、オシッコ係。 あせる
尿とりパットというものを某所にあてられていて
オシッコが出るとパット君が吸収してくれるようになっている。 雨
目を閉じたまま、時々「あ~」しか言わないとっつぁんだが
オシッコが出ると「あ~、あ~、あ~」と言いつつ、もぞもぞ動くのである。
M「ん?オシッコ出た?出たね?」 ナースコールを押して
M「すみませ~ん。あの~。オシッコ出たみたいです~」

 

そして。もうひとつ。クリップ係。 レンチ
とっつぁんは、指先に酸素計測器をつけられていた。
洗濯ばさみみたいな小さな機械である。
このクリップが、どうも うっとおしいらしい。いつも外そうとする。
そのたびに

「これはね、大事な機械だから。つけておいてね」 つけ直すのである。


May2♪ の びすた~り、びすた~り。

 

ボ~っとしてはいるものの、茶目っ気たっぷりのとっつぁん。
突然、目をパチッと開ける。

M「ん?なになに?どうしたの?」 顔を覗き込む。かお

と、目を右から左へ移動させる。
M「ん?なになに?」 目の動きを追う。目

とっつぁんは、左手で右手をおおい隠す。
そして、目に注意を惹きつけておいて左手でクリップをそっと外し。

目を閉じる…。
M「やられた~。 も~。 これは。 つけておいて。 ねっ。」
T「ふははははは…」 にひひ 楽しそうに笑う、とっつぁんなのであった。

 

どこまでどうなんだか。 わからないったら。 も~。 やぎ座


 チューリップピンク つづく ■⑬ 男女の会話。 チューリップピンク


May2♪ の びすた~り、びすた~り。

 

人間ってフシギだな。 びすた~り、びすた~り。星