今回は毎日欠かさず利用している、【Apple Watch】だが、自宅の出入りに関係のある【Qrio Lock】をより便利に使用する方法を紹介。

 

まず、【Qrio Lock】について少し紹介。

本体の基本性能として、<Bluetooth>を使用してバッテリー駆動のモーターでドアの鍵の開閉をする。

 

原則、iOSまたはAndoridにアプリをインストールしアプリでのコントロールになる

旧モデルとアプリが異なり、モデルと対応アプリを合わせないと利用できない。

※今回はApple Watchの内容の為Androidは割愛。

------------------------------------------------------------

ここからは、Qrio Lockユーザーでかつ、アプリ・本体の設定が終わっていることを前提に話を進める

 

このアプリは元々Apple Watchでも利用できる仕様なのはありがたい。

ただし通常の方法だとサイドボタンでいちいち呼び出さないと起動できない。

------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------

そこで時計画面に<ウィジェット>として表示し起動させる。

設定完了後は以下のように小さく表示されていて、ここをタッチするとすぐ表示できる。

------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------

当初、私自身はこの登録方法をたまたま手探りでみつけたのだが、その時は

Apple Watch側の操作で設定した。

しかしiPhoneのアプリから登録した方がより便利なのでここを紹介する。

まず、最も重要なのは、ウィジェットが表示される時計のデザインであることが必須である。

iPhoneのWatchアプリでウィジェットありの時計のデザインを設定する。

ここからはiPhone11のスクリーンショット。

<Watch>起動

------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------

起動後、<文字盤ギャラリー>

------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------

ここでは<ユーティリティー>を選んでいるがユーザーの好みで

<ウィジェットが表示できるデザイン>を選択。

------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------

<追加>

------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------

再びトップ画面で<マイ文字盤>のデザインを選択。

------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------

少し下にスクロールすると、

<コンプリケーション>に設定画面が表示される。

ここでは右上に<Qrio Lock>を設定している。

------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------

ここからはWatch本体のスクリーンショット。

設定直後にWatch本体の画面がすぐに反映される。

------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------

Watch上の表示は、

<閉める><開ける>が左右に出るので間違えにくい。

------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------

このアプリの特徴だが、あくまでもBluetoothでの通信のみ。

ネットワーク回線を使ったリモートコントロールには対応していないので、

Qrio Lock本体とBluetoothで通信ができる玄関近くでの操作になる。

元々、リモートコントロールを使用するには、

<Qrio ハブ>

 

または、スマートリモコンの

Nature Remo 3 

 

必要になるが、これをコントロールできるのは

iPhone・iPadなどになる。

------------------------------------------------------------

 

話が脱線したが、帰宅時に鍵やiPhoneを取り出さずにさっと解錠できるのはとても助かる。

 もともと、この設定をしなくてもiPhone側で<ハンズフリー解錠>を設定しておくと、Apple Watchを操作しなくても自動で解錠してくれる、という反論はあるかもしれない。

 しかし<ハンズフリー解錠>は位置情報とビーコンで距離を計測して解錠するため、通信状態次第では、数十メートル手前で解錠する時がある(早く解錠しすぎるとドアの前に着く前に自動ロックされて意味がない)し、10回中2回くらいは開いてくれない(信号を受信できなかった場合)。より確実なのは、Apple Watchでの直接解錠だ。

 

Qrio Lockをシンプルに本体と1対1での利用ユーザーは本体だけで良い。

 

 

リモートコントロールもつけたいユーザーはハブもお勧め。

※自宅に常時稼働のWiFi環境必須。

 

※この便利なQrio Lockをこれから設置するユーザーは、事前に必ず自宅の鍵が対応している形状か確認すること。僅かだが取り付けられない形状の鍵もある。