◆1月【<新メニュー>ベトナム旧正月料理の会】 | ベトナム料理教室Xinchao Lesson Menu

ベトナム料理教室Xinchao Lesson Menu

ベトナム料理教室メニュー

おせち料理のように、ベトナムにも伝統的な旧正月料理があります。 旧正月料理に欠かせない、バインチュン(南部はバインテット)というちまきは長期保存するため、本来8~10時間ほど茹でてから寝かせます。 レッスンでは長期保存用ではないので、茹で時間を短縮してご紹介いたします。 おひとり1個ずつ、バインチュン作りを体験していただきます!2023年の旧正月・元旦は1月22日なので、ベトナム北部の伝統的な旧正月料理を作って新年を祝いましょう。

 

*時間がかかるため、予定時間内に終了しない可能性もございます。 お時間に余裕がある日をお選びください。(お持ち帰りの場合も同様にお願いいたします) 

25日(水)夜クラスは18時30分スタートとなり、先に来られる方から準備を始めます。

 

◆ 北部のちまき・バインチュン <バイン・チュン>

ゾンの葉(入手できない場合はバナナ葉で代用)に、もち米、緑豆、豚肉を重ねて包み、長時間茹でて作る伝統的な北部のちまきをご紹介いたします。 おひとり1個ずつ成型し、バインチュン作りを体験していただきます。

 

◆ 豚肉と干しタケノコの煮込み <ティット・コー・マン> 

北部では、豚肉と干しタケノコを甘じょっぱく煮込んだり、またはスープにして、旧正月料理を作ります。 今回は、簡単に作れてごはんにも合う、旧正月の煮込み料理をご紹介します。

 

◆ 干し野菜の漬物 <ズア・モン> 

バインチュンの付け合わせとして欠かせない、干し野菜の漬物をご紹介。 大根、にんじん、青いパパイヤ、コールラビなどの乾燥野菜を、ヌクマム風味の甘じょっぱい調味液に3日以上漬け込んで作ります。 日本でも、切り干し大根や乾燥野菜で簡単に代用できます。 

*予め作ったものをご試食いただきます。 レッスン日により、実習が付く場合もございます。 

 

◆ 333グラスビール付き

 <ベトナムビール協賛・池光エンタープライズ

 

< 開催日 >
1月 21日(土) 11時~14時半 

・1月 22日(日) 11時~14時半 

・1月 25日(水) 11時~14時半 

・1月 25日(水) *18時半~22時 

・1月 28日(土) 11時~14時

・1月 29日(日) 11時~14時

 

お申込みは2022年12月14日(水)より

空席状況はこちらをご確認下さい。